秋冬に大活躍の素材といえば、コーデュロイ。今年は何やらコーデュロイがトレンドの兆しです。特に今年注目したディテールは、コーデュロイの切りっぱなし。
秋冬になると、ちょっと光沢のある素材やモードな着こなしに疲れて、温かみのある素材を取り入れたくなります。そこにぴったりハマるのがコーデュロイなんです。
今年取り入れたいコーデュロイのカラーやアイテムを一挙ご紹介していきます。
コーデュロイの太さについて
コーデュロイは細いラインと太いライン…などラインの太さによって印象が随分と変わります。この太さを表す単位が「ウェール」と言い、太いとよりカジュアルに見え、細いときれいめな印象になります。
また、太さにより立体的に見せてくれるので、コーディネートがのっぺりすることがありません。
コーデュロイ素材のふんわりとした温かみのある素材は保温効果があり、冬のジャケットやパンツとしては大活躍すること間違いなし。
今年押さえておきたいコーデュロイのジャケットとパンツ
おすすめコーデュロイジャケットコーデ
ベージュや茶系のコーデュロイは野暮ったくみえてしまいがち。こちらの「bettaku」のコーデュロイジャケットは、そんな野暮ったさも払拭してくれるほどの存在感を放つヨークデザインが入った胸のベロウズポケットがポイント。bettaku(ベッタク)は2019年AWからスタートしたまだ新進気鋭のブランドです。少しのくつろぎ、リラックスを感じられることをコンセプトに掲げ、素材感にこだわりながら着心地やシルエットにも重視したもの作りを提案。
ポケットという小さな部位にしてこれほどインパクトのあるシャツはなかなか見かけません。ブランド力に溢れたコーデュロイシャツです。
今年はセットアップでトレンド感を狙える
セットアップならなんでも応用できてしまう今年なら、コーデュロイもあり!光沢のある素材なら全体的に品の良さが感じられます。土臭くならないように都会的にコーデュロイを取り入れたいメンズにおすすめ。
ジャストサイズのセットアップならクラシックで上質な印象を与えることができます。あまり縛りがない職場ならカジュアルスーツの一つとして取り入れるのもあり?!きっと誰よりもハイセンスなスーツとして着こなすことができるはずです。
ストリート率高めのセットアップ登場
ストリートにコーデュロイ、結びつきそうにないですが、こんな着こなしならありですよね。コーデュロイのデザインは実に多種多様。ダブルテーラーがジェントルマンな雰囲気にはストリートライクなビッグシルエットにすることで絶妙なバランスに!
希少な白コーデュロイで上級者コーデ
白のコーデュロイはなかなか希少性が高く、あってもサイズが微妙だったり、思ったようなデザインじゃないことも。こちらの白コーデュロイのジャケットはジャストサイズできれいめに着られるだけでなく、カジュアルなデニムに合わせても土臭くならないのがヘビロテできるのが高ポイント。
今年のマストアイテム「コーデュロイパンツ」
まずはベーシックをGETせよ!
まずは秋冬に断然使える、
キャメル(ベージュ)
ブラウン
グレー(チャコール)
ブラック
ベーシックカラーをGETしたら、コーディネートはスムーズに完成します。
また、ビッグシルエットなどの変形デザインは、ベーシックなカラーにしてメリハリを取ることが大切。
ストリートスタイルに取り入れてみる
コーデュロイパンツでもストリートスタイルを崩さないコーデに脱帽。ブラックやダークネイビーのコーデュロイならストリートモードもなんなくクリアしてしまう。
ビッグシルエットではなく、程よいストレートが、スタイルアップしてくれます。
まとめ
どんなテイストにもすんなり馴染んでくれるコーデュロイは今年の秋に一つはGETしておきたいアイテムです。ハードになりすぎた時やストリート感が強い時などに和らげてくれるコーデュロイはいつん時代も忘れられない存在になると思います。
コメントを残す