【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】MOONSTARとは?
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】キャンバス生地のスニーカーといえば、、、
日常に欠かせないファッションアイテム、
それはスニーカーです。
中でも「キャンバス生地」のスニーカーは今の季節、
春夏の爽やかな装いによくマッチします。
みなさん!
キャンバス地のスニーカー=とりあえずコンバース
という固定観念に縛られていませんか?
コンバースもいいけれど、
今回は、他の注目スニーカー、
「MOONSTAR」(ムーンスター)を紹介したいと思います!
「ALL STAR」ではなく、
「MOON STAR」です!笑
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】ファッショニスタに注目される靴のメーカー
MOONSTAR(ムーンスター)のスニーカーは、
ファッショニスタならば誰しもが注目しているブランドなのではないかと思います!
たとえば、
音楽もファッションもとてもおしゃれなアーティスト、 向井太一さんもMOONSTARを自身のインスタで紹介していますし、
私の愛読書、雑誌「CLUÉL」でも、度々MOONSTARのスニーカーが登場しているのを見かけます。


MOONSTAR(ムーンスター)のスニーカーは、
ABCマートなどの大衆的な大きいショップではなく
セレクトショップなどで取り扱われていることが多いです。
MOONSTARのスニーカーに特別感が感じられる要素のひとつです。
ちなみに、私がMOONSTARを購入したのも、
表参道にある「HABERDASHERY」というとてもおしゃれなセレクトショップです!↓↓
https://www.instagram.com/haberdasheryshop/
MOONSTARがおしゃれさん達から脚光を浴びているのはなぜなのでしょうか??
その秘密を、ブランドMOONSTARを知るところから、
実際の購入品の紹介を通して、明らかにしていきたいと思います!
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】どんなスニーカー?
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】ゴム製品で栄えた久留米産の靴
MOONSTAR(ムーンスター)は、1873 年、なんと明治時代に創業されました。
140年にも渡って靴を作り続けている、とても歴史ある会社です。
本社は福岡県久留米市にあります。


インソールにはちゃんと、「MADE IN KURUME」の文字が。
久留米市はゴム産業で発達した都市。
MOONSTARは、ゴム底を使った足袋の開発に始まり、ゴム長靴、上履きなどの生産で、
久留米市のゴム産業の発展と共に靴作りの道を歩んできました。
中でも上履きは長年にわたって支持され続けており、
2013年には賞まで受賞しています。
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】熟練の職人が作ったこだわりの靴
MOONSTAR(ムーンスター)の靴作りでは、こだわりの「ヴァルカナイズ製法」を採用しています。
この製法は、生ゴムに硫黄を加え熱反応させることでソールとアッパーを接着する方法です。
このヴァルカナイズ製法によって、
しなやかで柔らかく、丈夫で美しいシルエットのソールができるのです。
人の手がかかるため国内でこの製法ができる工場は少なく、
熟練の職人技が必要とされます。
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】ALWEATHERやGYMCLASSICなどが人気のモデル
MOONSTAR(ムーンスター)のスニーカーには、いくつかのモデルがあります。
中でも人気のモデルの一つは、「ALWEATHER」。
防水性の高い、全天候に対応したモデルです。
ヴァルカナイズ製法で作られた丈夫な作りな上に
さらに生地にラバーをはり合わせてあることで、
足場の悪い雨の日でも安心して履くことができます。
見た目からもゴム素材の割合が多いのがわかります。
デザイン、機能、どちらからとっても、レインブーツとして活躍しそうな一足です。
他にも人気モデルのひとつとして上げられるのは、「GYM CLASSIC」です。
特殊なコーティング材が使用され、ゴムとの接着力が高められているのと同時に、
生地の耐久性も高まっています。
そのため、非常に頑丈な作りとなっています。
ゴムで少し分厚くなったつま先全体の部分のシルエットや、
靴のボディに入ったラインが特徴的です。
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】実物はどんな感じ?
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】購入品お気に入りポイントその①「しなやかなフォルム」
最後に、実際に購入したMOONSTAR(ムーンスター)のスニーカーを紹介します!


お気に入りポイントは3つ、
①しなやかなフォルム
②ヴィンテージライクな色
③快適な履き心地
です!
まずひとつめの「しなやかなフォルム」について。


かかとからつま先にかけてのソールのシルエットがとてもしなやかです。
この美しいしなやかさの秘密は、
土踏まずあたりにできた「くびれ」。
スタイル抜群です。


キュッと絞られた土踏まずの部分に対して、
つま先部分はボリューム感が。


メリハリあるボディが魅力です。
【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】購入品お気に入りポイントその②「ヴィンテージライクな色」
お気に入りポイントの二つ目は、「ヴィンテージライクな色」です。


写真では違う色味に写っているためあまり伝わらないですが、
白でも真っ白ではなく、少しくすみがかったクリーム色っぽい白が気に入っています。
これならば足元だけ白く浮いて見えてしまうことなく、
コーデ全体によく馴染むんです。
そして、そのレトロな色味やコットンのシューレースが、
古着と合わせても雰囲気がよくマッチします。


それだけではなく、さらに、ソールがブルーになっているのが珍しく、面白いです!


全体へのなじみが良いだけでなく、
存在感もしっかりと発揮しています。
MOONSTAR(ムーンスター)のマークがワンポイントになっているところもかわいいです。


【MOONSTAR(ムーンスター)スニーカー】購入品お気に入りポイントその③「快適な履き心地」
最後のお気に入りポイントは、「快適な履き心地」です。


とにかく、履いた時にソールに弾力と厚みがあってとても気持ちがいいです!
クッション性のある丈夫で厚いソールが足を守ってくれるので、
長時間歩いても疲れにくそう!
しかもこのスニーカー、自分の体の一部のようによく足にフィットします。
私は新品の靴を履くと、必ずと言っていいほど靴擦れを起こして痛みや違和感を感じてしまうのですが、
このMOONSTAR(ムーンスター)のスニーカーは、
長年履き慣れた靴のようなフィット感で、
新品で履いても全く靴ずれを起こしませんでした!
MOONSTARがファッショニスタたちに注目される秘密は、
①「MADE IN KURUME」の繊細な職人技によるこだわり
②美しいシルエットが魅せるデザイン性
③耐久性や履いた時の快適さを兼ね備えた機能性
にあるのではないでしょうか!
この記事を通してMOONSTARの魅力が少しでも伝われば幸いです。
NEXT:他のおすすめスニーカーはこちら!
コメントを残す