シャツの種類別コーデ|メンズにおすすめの着こなしをシャツのタイプ別に紹介

シャツコーデと言ってもたくさん種類がある。柄、ストライプ、ボタンダウン等…Akari Akagawaがタイプ別におしゃれな着こなし方法を紹介してくれている。この記事を読めば、持っているシャツを最大限に活かすコツがわかる!
読了時間:約4分

 

シャツの種類別コーデ:無地シャツを使ったメンズにおすすめコーデ

メンズコーデにおける万能アイテム「シャツ」【シャツの種類別コーデ】

日常のコーデに欠かせないのが「シャツ」。

ボタンダウンのシャツはシーズン問わず活躍しますよね。

特にこれからの暖かくなる季節は、シャツ一枚で出かけたりする機会も多くなるのではないでしょうか。

今回は、シャツを主役にしたコーデを
シャツの種類別に考えていきたいと思います。

シャツの種類別コーデ①白シャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

AURALEEさん(@auralee_tokyo)がシェアした投稿

最初の種類別シャツコーデは無地の白シャツ!
白シャツは実にシンプルで、色や柄で他の人と差別化できないのが難しいところ。

なので、質感とシルエットで勝負しましょう。

生地にこだわっていて、一枚でキマるような上質なものがおすすめ。


でも上質なものは、コストがかかってしまいますよね、、、


なので、もう一つのアイデアは、
白シャツでもオックスフォードシャツをチョイスすることです。


スーツの時に着るような薄手のYシャツよりも、少し厚手のオックスフォードシャツの方が扱いやすい上にカジュアルにきまりやすいです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Yuki Furueさん(@yukifurue_)がシェアした投稿


ボトムスはインディゴブルーのデニムでシンプルに。

上下カジュアルな分、靴は革靴やローファーなどで。

さらに、小物に色を入れると個性が出ておすすめです。



シャツの種類別コーデ②オープンカラーシャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

souls_used&selectclothingさん(@___souls_usedclothing___)がシェアした投稿

次のシャツはオープンカラーシャツ。
オープンカラーシャツは襟が開いたシャツの種類をさします。
リラックス感のある雰囲気が特徴です

てろんとした質感+パステルカラーのものを選ぶのがおすすめです。

さらに、少しオーバーサイズ気味のものを選び、とことんゆるく着こなしましょう。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

さわさん(@sawataro_)がシェアした投稿


ボトムスもゆったりと、でもきれいめになるスラックスを合わせるのが良さそうです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DoLuKEさん(@doluke_tokyo)がシェアした投稿


個人的な春におすすめの組み合わせは、

パステルピンクのオープンカラーシャツ+グレーのスラックス
or
パステルブルーのオープンからーシャツ+ベージュのスラックス

です!

足元はスニーカーで少しスポーティーに。
白やグレーを選んでおさまりよくしましょう。

シャツの種類別コーデ③デニムシャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

aeugoさん(@aeugo)がシェアした投稿

次のシャツの種類は、生地にデニムを使った「デニムシャツ」
デニムシャツは、ジャストサイズのものを、
ワイドなチノパンや白パンツにタックインして着るのがおすすめ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Dickies Japanさん(@dickies_jp)がシェアした投稿


軽くて爽やかな印象にしたいので、シャツの袖もしくはボトムスをロールアップしましょう。


デニムシャツの中にボーダーシャツなどを着て、
少しボタンを開けたデニムシャツから見せるのも可愛いかもしれないです。


ロールアップした足元には、ハイカットシューズなんかを合わせてみてはどうでしょう?

シャツの種類別コーデ:ストライプシャツを使ったメンズにおすすめコーデ

シャツの種類別コーデ④細ストライプシャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HAO- collector’s closet-さん(@hao_shimokita)がシェアした投稿

ストライプシャツも立派なシャツの種類のうちの1つです!

細いストライプのシャツでは、あえて、
お父さんっぽい着こなしに挑戦してみてはどうでしょうか?


ストライプシャツをスラックス、もしくはダボっとしたデニムにタックインして、足元は少しゴツゴツとしたダッドシューズ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

nss magさん(@nssmagazine)がシェアした投稿


ストライプシャツはぴったりしたものではなく、オーバーサイズのものを選ぶことで、
一気に今っぽくなり、抜け感あるおしゃれな雰囲気を演出できます。

シャツの種類別コーデ⑤太ストライプシャツを使ったメンズにおすすめコーデ

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SUNNEIさん(@sunnei)がシェアした投稿

ストライプの中にもたくさん種類はありますよね。
今度は太いストライプのシャツを使ったコーデです。

画像からもわかるように、ストライプは太くなると一気に存在感が増し、派手な印象になります。


なので、少し派手すぎるイメージを和らげるような着こなしが良さそうです。


太いタイプのストライプシャツは、
インナーの上にボタンをオープンにして羽織るのがおすすめです。


こうすることでトップス全体が縞模様になってしまうことなく着やすくなります。


ストライプ柄が目立つので、インナーは主張しない白をチョイス。

さらに胸にロゴが入ったものならば、縦線に横ラインが入り込みバランスが取れそうです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Butter Goodsさん(@buttergoods)がシェアした投稿




全体的に細長いシルエットになりすぎないよう、
ボトムスにはワイドなものを選ぶのがおすすめです。

シャツの種類別コーデ⑥マルチカラーのストライプシャツを使ったメンズにおすすめコーデ


マルチカラーのストライプシャツというと、ポールスミスの細いストライプのものが定番ですね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0.14さん(@0.14_harajuku)がシェアした投稿


あとは、もっと太いストライプでマルチカラーのものだと
CHAPSのシャツなどをよく古着で見かけます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

GABLES PLACE REMARKETさん(@gablesplaceremarket)がシェアした投稿


さて、コーデですが、マルチカラーのストライプシャツは一枚で三色以上の色が使われているわけですから、
他のものの印象を抑えた同色系でまとめることをおすすめします。


黒ボトムス黒シューズなどで合わせましょう。


先ほどの太ストライプシャツのコーデのように、ボタンを開けて羽織るように着るのも良いですね。

シャツの種類別コーデ:柄シャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

シャツの種類別コーデ⑧チェック柄シャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0.14さん(@0.14_harajuku)がシェアした投稿

シャツの種類何個あるんだ!
ネルシャツも忘れずに解説します。

チェック柄シャツは、ベージュ、ブラウン系、淡いブルー系など、とにかく優しい色味のものが春らしくておすすめです。


優しい色味に加えて、
ネルシャツなどの優しい手触りの生地のものを大きめサイズでゆったり着れば、それだけで触れたくなるようなモテメンズに。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Overkill Vintage & Moreさん(@overkillvintage)がシェアした投稿


ボトムスは淡い色で統一して、アイスブルーのデニムがおすすめです。

白ソックスに白スニーカーを合わせれば、ゆったりナチュラルな春コーデの完成です。



シャツの種類別コーデ⑨ランダムな柄シャツを使ったメンズにおすすめの着こなし

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

0.14さん(@0.14_harajuku)がシェアした投稿


最後は、どんな柄でもとにかく柄物シャツを使ったコーデです。

柄シャツといってもたくさんあるので一概にどんな柄のものがいいとは、なかなか言えません。

なので、ご自身のセンスで気に入った柄のものを選んじゃってください!笑


でも、どんな柄でも、柄シャツ着こなしのポイントはあります。

柄シャツはやはり派手になりがちなので、
黒ベースなどの落ち着いた配色のものをチョイスするのが安全でおすすめです。

さらに、古着っぽいくたっとした雰囲気の柄シャツの方が、
ギラギラせずに大人っぽく着ることができると思います。


もう一つポイントとしては、インナーとボトムスは白黒などで合わせて、
その他のどこか、バッグや靴下で柄シャツに使われている色を取り入れることです。


 

柄シャツならこの春「 Casablanca」がかっこいい【シャツの種類別コーデ】

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Casablanca™さん(@casablancabrand)がシェアした投稿

柄シャツは黒ベースなどの無難なものを、と先ほど言いましたが、
ちょっと冒険したおすすめの柄シャツも、これならおすすめです!

こちら、2019SSにモロッコ出身のデザイナーにより立ち上げられた新しいメンズブランド「Casablanca」のシャツです。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Casablanca™さん(@casablancabrand)がシェアした投稿


色使いがも鮮やかで、シルクの素材が高級感ある美しいシルエットに見せています。

デビューコレクションは、高級テニスクラブをイメージしているそうです。

他にも上質で個性的なアイテムが揃っています。

ぜひチェックしてみてください
https://www.casablancaparis.com/





NEXT:あなたにおすすめの他のシャツブランドはこちら!

Marvine Pontiak Shirts Makers(マービンポンティアックシャツメーカーズ)のシルエットであそべるシャツ|2019年発ブランドで流行りを先どり!

1919/0707/2828

RELATED
関連記事

ミニマル

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

ミニマル

【メンズピンクコーデ】男性もピンクのアイテム(Tシャツ・ボトムス等)を着て爽やかファッションに

ライフハック

筋肉質メンズに似合うファッションは?体がゴツくておしゃれに見えにくいマッチョにコーデ提案

ヴィンテージ

ダメージジーンズは流行りが過ぎてダサい?コーデ術とデニムに合う服を解説!【メンズ】

アイテム・小物

kudosのTシャツがかっこいい!おすすめアイテムからすぐ取り入れたくなるコーデまで【メンズブランド】

ミニマル

ワントーンコーデはメンズにおすすめ!その意味からこの夏おすすめ同色系コーデを紹介(上下白コーデなど)

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

global work logo カルチャー

シンプルを極めてちょっとトレンドがちょうどいい!「グローバルワーク」

ヴィンテージ

50年代メンズファッションとは?2分でわかる1950sメンズスタイルの特徴【ファッション歴史】