【メンズ】ネルシャツコーデ|チェックを着てもオタクっぽくならずにクールに着こなそう

メンズネルシャツコーデ特集。チェックシャツ=オタクっぽい、を覆すコーデを紹介しています。アメカジに振り切るも良し、今時な洗練されたクールなスタイルも良し。Akari Akagawaならではのコーデ術が光ります。
読了時間:約2分

ネルシャツを使ったコーデとは?オタクが着るものではない?

ネルシャツは一般的にオタクのチェクシャツっぽいイメージも

フランネルシャツ。
通称、ネルシャツってどんなシャツか知っていますか?

一般的なイメージとしては、ちょっとフサフサしたような生地のチェックシャツ。

チェックのネルシャツというと、

「オタクがズボンにインして着てるやつか!」

みたいなイメージを持っている方も少なくないのではないでしょうか。


そんなイメージから、
「ダサくなりそうだし、ネルシャツは着ない!」

なんて思っている人!
ちょっと待ってください!

着こなし次第で、家のクローゼットに眠っているネルシャツがクールなオシャレシャツに変身しちゃうかもしれません。

そんな期待を胸に、今回はネルシャツを使ったコーデを提案していきたいと思います。

ネルシャツのオシャレなコーデがなかなかない

と、思ってみたは良いものの、
ネルシャツを使った、いい感じのメンズコーデ、なかなか見つかりません。

参考にこの記事に貼り付けようと思い、
長々とネットパトロールしましたが、、、。
気に入るものが無い!涙

それだけ、ネルシャツをオシャレに着るのは難しい、ということでしょうか、、、
オタクが決めるイメージに洗脳されているのは私なのかもしれま…

でも諦めません。涙

写真なんてなくても独断と偏見でコーデを考えます。


みなさんは、この記事はあくまでも参考までに、
読みながら色々と独自のネルシャツコーデを想像してみてください!

【メンズ】ネルシャツとは何かを知ってクールなコーデを目指そう


コーデを提案する前に、かるーくネルシャツとは何なのか、基礎知識を見ておきましょう。


前置き長すぎぃ と思ったかもしれませんが、

コーデを考える上で、ネルシャツはどこの国で生まれて
どんなスタイルのものなのかなど、ルーツを知っておいた方が
よりクールなコーデを考えることができると思います。


なので、ちょっと見てみましょう。

【メンズ】ネルシャツとはなんなのか?ただのチェックシャツではなかった!

ネルシャツはフランネル生地でできたカジュアルなメンズシャツの定番


ネルシャツとは、フランネルという柔らかく軽い毛織物でできたシャツのことで、イギリスのウェールズ地方で作られたのが始まりです。

保温性が高く安価だったことから、
ネルシャツは1930年代頃にはワーカー達の間で普及したそうです。

70年代にはワークウェアからファッションアイテムとして定着するようになりました。



【メンズ】ネルシャツはグランジ・ファッションの重要アイテム


ネルシャツは、80、90年代にニルヴァーナのカート・コバーンが着ていたことでも有名です。

彼は、当時世の中にを支配していたファッションに反抗し、あえてボロボロのネルシャツやジーンズを着たそうです。

のちにグランジ・ファッションといわれるスタイルにもなりました。



ネルシャツはただのアメカジのシャツの一種だと思っていたのですが、
これを知って私は、
ネルシャツ、なんかかっこいいじゃん!!
ってなりました。

単純です。

さあ、次からはようやく、メンズネルシャツ”コーデ”の方に移ります。

全身の写真はないですが、アイテムごとで組み合わせてみたので、
脳内で想像してみてください!笑


オシャレなメンズネルシャツコーデをどう組み立てるか?

【メンズネルシャツコーデ】チェックで春の爽やかさを演出

選んだアイテムはこんな感じです。


赤チェックのネルシャツ。



太めのチノパン。

センタープレスが入ったものならばより上品な印象に。



インナーには白Tシャツを。


長袖でも半袖でも。



白シャツにベージュのチノパン、という清潔でシンプルな装いに、
赤チェックのネルシャツをボタンを開けてふんわりと羽織って。

爽やかで春らしいメンズコーデです。

ここで、ネルシャツとチノパンをぴったりとしたものを選んでしまうと、
相当スタイルが良くない限りダサく見えてしまうと思います!


なので、ゆとりを持って羽織れるネルシャツと、太めシルエットのチノパンを選びましょう。

ネルシャツは、赤ベースのチェックを選ぶことによって、全体に色のアクセントを加えることができます。

黒ではなく紺や青のラインが入ったものにすれば、調和のとれた優しい雰囲気に!

足元には白スニーカーなどを合わせましょう。

【メンズネルシャツコーデ】ワークスタイル×トラッドなチェック着こなし

お次はこちら。


ベージュベースに水色チェックのネルシャツに



割とワイドな濃い色デニム


今度はなんと、ジャストフィットのネルシャツをボタンを閉めて、ズボンにインしちゃいます。

え!それってオタクじゃん、、、。
て思ったかも。笑

でもそんなことないんです!

濃紺のワイドデニムをしっかりロールアップして足首を見せ、
そこから白ソックスにローファーをのぞかせれば、
オシャレなトラッド風のコーデに仕上がります。


そこにアースカラーのスプリングコートを合わせれば、よりきれいな感じに仕上がります。

【メンズネルシャツコーデ】重ね着でチェックをうまく使う着こなし

今度は、ネルシャツに重ね着したコーデです。


緑ベースのチェックシャツに



白ニットを重ね着し、



さらにその上にデニムジャケットを羽織ります。



ボトムスは細身のチノパンで。

白ニットを着た首元や袖から覗く緑チェックのネルシャツが可愛らしいメンズコーデ。

ボトムスは、きちんとした感じの細身のチノパンを合わせてみましょう。

それだけではなんだか優等生すぎる印象なので、
少し大きめのデニムジャケットを無造作に羽織ってカジュアルに。

足元には自分お気に入りのスニーカーをプラス。


ヴィンテージアイテムでネルシャツを使ったカート・コーバン風コーデ

最後に、先ほど軽く説明したカート・コーバンのグランジファッションを
少しきれいめにアレンジしたようなコーデを考えてみたいと思います。



暗色のくたっとしたネルシャツと



白のタートルネックニット



ヴィンテージのデニム


古着のくたびれたネルシャツとデニムに上質な風合いのタートルネックを合わせれば、ただのボロボロではなく、あえて古着を着崩している感が出ます。

ネルシャツはタートルネックセーターの上にボタンを開けて羽織ってくださいね!

ネルシャツは、暗い色のものを選べば古いものでも汚れが目立ちませんし、
全体的に少しシックな雰囲気にできる
のではないでしょうか。

スニーカーは、履き古したコンバースなどをチョイスするとかっこよさげ。



さて、メンズネルシャツコーデ、いかがでしたでしょうか。

全身コーデの写真が無かったため少しイメージし辛かったかもしれませんが、
少しでも参考になれば嬉しいです!



NEXT:他にも、ネルシャツを使ったコーデはこちら!

RELATED
関連記事

ミニマル

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

ミニマル

【メンズピンクコーデ】男性もピンクのアイテム(Tシャツ・ボトムス等)を着て爽やかファッションに

アメカジ

デニムコートを使って男らしいメンズコーデを実現!ロングコートの着こなしも必見

モード

革ジャンコーデの決定版!キメすぎずカジュアルに着られる革ジャンファッションとは?|革ジャンに合う服など着こなしテクを紹介

ミリタリー

A-2フライトジャケットのかっこいい着こなし方を紹介!バズリクソンズなどおすすめ革ジャンブランド情報も

ミリタリー

本当におしゃれな迷彩柄ファッション決定版!迷彩シャツ・ジャケットに合う色やおすすめメンズコーデを紹介

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

global work logo カルチャー

シンプルを極めてちょっとトレンドがちょうどいい!「グローバルワーク」

ヴィンテージ

50年代メンズファッションとは?2分でわかる1950sメンズスタイルの特徴【ファッション歴史】