【ワントーンコーデメンズ】ワントーンコーデとは?
【ワントーンコーデメンズ】同系色で全身揃えたコーデという意味
みなさん、コーデの色の組み合わせ、いつもどうしていますか?
白トップスには黒パンツ、グレーのトップスにはネイビーのパンツ、、、
という具合に、自然と「ザ・無難」な量産型コーデになっていませんか??
そこでメンズにおすすめするのが、シンプルなのに周りとはちょっと違うおしゃれな着こなしができる「ワントーンコーデ」です。
ワントーンコーデとには、一つの色のトーンで全身揃えたコーデという意味があります。
「ワンカラー」ではなく「ワントーン」なので、全く同じ色でなくとも、同系色で合わせればオッケー。
例えば上の写真のようなベージュのワントーンコーデなら、全く同じ色味のベージュで合わせなくても、トップスは薄いベージュ、ボトムスはブラウン寄りのベージュにするなど、色味が違う色同士でもワントーンコーデは成立します。
【ワントーンコーデメンズ】上下同系色にすればミニマルで洗練された雰囲気に
ワントーンコーデは、コーデのポイントを押さえさえすれば、簡単でかつおしゃれに見えるのでおすすめです。
ワントーンコーデは、コーデの色が統一されているため全体的にとてもシンプル。
最近流行りのミニマル志向にもぴったり当てはまり、余計なものを一切持たない洗練された雰囲気に仕上げることができます。
色の組み合わせをあれこれ考えたりする必要もなく、時短で楽チンでもあるのでは?
さらに、ワントーンコーデは 量産型メンズになるのを回避することができます。
なぜなら、たいていの人がハズレのない無難な色の組み合わせでコーデを組んでいるから。
ワントーンでコーディネートするのに難しいイメージを抱いている人が多いのかもしれませんね。
そんな中、あえてワントーンでコーデを組んで、それを着こなしていたらかっこいいのでは!?と思います。
ということで、ワントーンコーデを上手に着こなすべく、メンズが挑戦しやすそうな色のワントーンコーデとその着こなし方を見ていきましょう!
【ワントーンコーデメンズ】ワントーンするなら何色?着こなしのポイントは?
【ワントーンコーデメンズ】黒の同系色コーデは肌見せを意識して
まず、メンズが挑戦しやすいワントーンコーデの一つ目は、オールブラック。
黒でまとめればモードな雰囲気を表現できます。
黒はメンズに着こなしやすそうではありますが、オールブラックとなると、夏は特に一歩間違えると全身黒づくめで重々しい印象になってしまいます。
そこで、夏の黒ワントーンコーデで気をつけるべきは、肌を程よく見せることです。
オープンカラーシャツで首元を涼しげに見せたり、足元は足首を見せて肌を出すどの工夫をすれば、夏の黒ワントーンコーデも爽やかになります。
【ワントーンコーデメンズ】ベージュの同系色コーデは上下の色のトーンに注意
二つ目は、ベージュのワントーンコーデ。
こちらも、違和感なく挑戦できるカラーのひとつです。
ベージュのワントーンコーデは、優しい雰囲気でナチュラルなスタイルが好きなメンズにおすすめです。
ベージュのワントーンコーデは、上下のトーンを少し変えるのがポイント。
肌の色に近いベージュは、全身同じ色味だとぼんやりしすぎてしまうため、
上下で色のトーンを少し変えてメリハリをつけるとかっこよく着こなすことができます。
【ワントーンコーデメンズ】白の同系色コーデはシルエットが大事
最後はオールホワイトコーデ。
オールホワイトコーデは、何よりシルエットが大事です。
全身白コーデは、体にフィットするシルエットにしてしまうと白馬の王子様的スタイルになってしまい、スタイル抜群のイケメンでない限り少しはずかしい感じになってしまいます。
なので、全体的にゆったりとしたシルエットで、抜け感あるスタイルになるよう、心がけましょう。
白のワントーンコーデは、上手く着こなせば、清潔感、抜け感、爽やかさバツグンで、 個人的に夏一番おすすめなワントーンコーデです!
白のワントーンコーデはメンズのみなさんにぜひ挑戦して欲しいので、おすすめの白ワントーンコーデを着こなしポイントと共に紹介させてください!
【ワントーンコーデメンズ】夏のワントーンコーデは上下白がおすすめ
【ワントーンコーデメンズ】シンプル上下白コーデには黒シューズをワンポイントに
こちらは、とてもシンプルな白の半袖シャツにワイドパンツを合わせたコーデです。
オフホワイトではなくベージュがかった色を使っており、とても自然な白×白メンズコーデになっています。
色味も大切ですが、白のワントーンコーデをするときの特に重要なポイントは、靴です。
靴まで白くしてしまうと全体的に白くぼんやりしてしまいなんだか違和感。
でも、靴が黒であればコーデがぐっと引き締まり、自然とコーデのまとまりをよくしてくれます。
【ワントーンコーデメンズ】上下白コーデは重ね着で立体的に
ワントーンコーデはのっぺりと単調になりがちなので、重ね着して立体的に見せるのもおすすめです。
白の同系色でありながら少しずつ違う色味でアイテムを合わせると、コーデに陰影ができ、奥行きのある着こなしができます。
真夏以外は、内側と外側のトーンに気を使うのも楽しいと思います。
【ワントーンコーデメンズ】上下白コーデには黒ベルトで変化をつけて
白のワントーンコーデでシャツをパンツにタックインするときには、黒いベルトを着用しましょう。
コーデがワントーンだとウエストの位置がわかりにくいので、身体のラインのメリハリがつきません。
なので、黒いベルトでしっかりウエストの位置を示すことでメリハリがつき、さらにハイウエスト気味にウエストマークすれば、足が長く見える効果も!
よりナチュラルな雰囲気にしたいメンズの方々は、黒ではなくブラウンのベルトにしてみるのも良いと思います。
【ワントーンコーデメンズ】まとめ
では、ワントーンコーデをする際のポイントをまとめていきます。
・どこかで肌を見せる工夫をする
・上下の色味が少し違う方がコーデしやすい
・シルエットはゆったり
・夏のワントーンコーデは清潔感、清涼感のある白がイチオシ
・白ワントーンの時は靴や小物に黒を取り入れるなどしてメリハリをつける
これらのポイントさえ押さえておけば、一見難しく見えるメンズのワントーンコーデも、簡単に着こなすことができます!
特におすすめの白ワントーンコーデは夏にぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
NEXT:他のワントーンコーデを見たい方はこちら
コメントを残す