【きれいめコーデ】白アウターを使ったコーデ
【きれいめコーデ】白ブルゾンに水色インナーを合わせたさわやかメンズファッション
こんにちは!
春ですね!
あたたかくなってきて、心も体もうきうきです。
ということで、今回は個人的な春のきれいめコーデ、
・白アウターを使ったコーデ
・アースカラーコーデ
・ベージュ系ワントーンコーデ
を紹介していきたいと思います!
【きれいめコーデ】鮮やかグリーンには春物白アウターが合う
こちらは、緑のトップスに白のステンカラーコートを羽織ったコーデです。
白にパッと鮮やかなグリーンが映えて、新緑を感じさせる春らしい装いですね。
白のロング丈のコートは白衣っぽくなってしまいがちですが、
このような鮮やかカラーと合わせれば、きれいめに着こなすことができます。
さらに、ポロシャツとデニムでアクティブな印象に。
スポーティになりすぎないよう、足元は革靴などを合わせれば、
全体的に品の良い仕上がりになりそうです。
【きれいめコーデ】服をレイヤードさせたコーデ
こちらは3つの白アイテムをレイヤードさせたコーデです。
色味の少しずつ違った白をレイヤードすれば、
グラデーションのようになって白アウターがとても馴染みよくなります。
丈の長さも3段階になるように、シャツはベストからはみ出るくらいのものが良いですね。
上が白なので、ボトムスは引き締め効果のある暗めの色をチョイスします。
しかし、ここでボトムスを黒にしてしまうと、
コントラストがはっきりしすぎて強すぎる印象になってしまうため、
柔らかく馴染みの良いブラウンを選びましょう。
白+ブラウンで春らしいきれいめコーデです。
【きれいめコーデ】グリーンとブラウンのアースカラーコーデ
【きれいめコーデ】深みのあるカラーは白をポイントに
次は、アースカラーを使ったコーデです。
アースカラーはナチュラルな自然をイメージさせ、春にぴったりのきれいめなカラーです。
こちらは、深みのあるグリーンとブラウンに白が織り交ぜられていて、
さわやかな印象です。
どんなコーデにも、白を取り入れると一気に春らしさが増すため、
おすすめのテクニックです。
コーデに取り入れる色はだいたい3つまでにするとおさまり良くなるため、
シューズも白できれいにまとめましょう。
【きれいめコーデ】落ち着いたアースカラーはスポーティーな着こなしで軽快に
こちらは、グリーンのパーカーとブラウンのボトムスを合わせたコーデです。
落ち着いた色味で、なおかつ白をプラスしていなくても、
パーカーとスニーカーというスポーティーで軽やかな装いで、
きれいめな着こなしに見えます。
パーカーはオーバーサイズで、コーデ全体にゆとりを持たせましょう。
足元のスニーカーは、ボリュームのある真っ白スニーカーにしてみるもの春らしくてありかなと思います。
【きれいめコーデ】鮮やかグリーンは上着を羽織ってまとまりよく
こちらは、アースカラーコーデの中でも、これまでよりも鮮やかなグリーンを使ったコーデです。
トップスが鮮やかカラーな分、代わりにボトムスは薄めのブラウンベージュで落ち着かせています。
さらに、ボトムスと同色系のアウターを羽織ることで、グリーンをトーンダウンさせおさまりの良いきれいめな印象になっています。
おさまりが良い中でも、アウターに春らしいチェク柄のものをチョイスすることで、コーデに立体感がプラスされていますね。
そして、こちらのハットはかなり個性的な感じなので、
これの代わりに白のキャップなどが良さそうです。
さらに白スニーカーを合わせれば、さわやかカジュアルにまとめることができます。
【きれいめコーデ】ベージュ同色系でまとめたワントーンコーデ
【きれいめコーデ】ペールトーンで春らしく
最後は、ベージュ系統のワントーンきれいめコーデです。
ベージュ系で全体をまとめることで、ふんわりナチュラル、春らしい着こなしになります。
こちらは、ペールトーンで統一したきれいめコーデです。
ワントーンコーデのコツは、同じ色でも少しずつ色の明るさなどの色味が違うもの同士で合わせることです。
さらに、トップスよりもボトムスに暗めを持ってきた方が、
視覚的に上から下に向かってすぼまっていくようなVラインができ、
スタイルアップの効果にもつながります。
そして、このようにペールトーンのロンTと合わせても、
ボトムスにセンタープレスの入ったものをチョイスすることで
パジャマっぽくならずに、きれいに着こなすことができます。
【きれいめコーデ】ベージュワントーンで大人の男性らしく
こちらは、落ち着いたベージュのワントーンでまとめたきれいめコーデです。
このコーデでも、トップス、ボトムス、アウター、ベルト全て同じベージュですが、どれも少しずつ違った色味で合わせています。
スラックスにロング丈コートというフォーマルな着こなしですが、
シャツをオープンカラーシャツにすることで、かっちりしすぎず少しラフな印象に。
アウターを脱いでも、それだけで様になりそうです。
【きれいめコーデ】ブラウン系ワントーンでシックに
同系色のシャツとボトムスを合わせたとてもシンプルなきれいめコーデです。
こちらはベージュというよりもブラウンですが、
ひとつめのペールトーンのコーデより、
落ち着いた色味でメンズらしい着こなしになるため、挑戦しやすいかと思います。
トップスよりもボトムスを濃い色にするという法則もしっかりと適用されています。
さらに気温が暖かくなってきたらこのように半袖でも良いですし、
まだ肌寒いうちは長袖シャツでも良いですね。
長袖シャツの時は重たい印象にならないように、腕かボトムスの裾をロールアップさせて着ると、ライトな感じになるのでおすすめです。
NEXT:他にも、春には「ピンクコーデ」がおすすめです!
コメントを残す