渋谷でメンズ服の買い物するならココ!おしゃれなセレクトショップから大学生ファッション向け安い服屋まで幅広く紹介

渋谷のおすすめメンズ服屋情報をお届け。初心者向けの安い服屋から上級者向けのハイセンスな服屋までジャンル問わず幅広く紹介します。服の雰囲気や価格などを参考に、ぜひ気に入った店に足を運んでみてください!
読了時間:約2分

今日は渋谷でお買い物!

でも、渋谷って店が多すぎてどこで服を買ったらいいかわからない、、、。

今回は、そんなメンズのためにおすすめのおしゃれな服屋を厳選しました。

初心者向けの安い服屋から上級者向けのハイセンスな服屋までジャンル問わず幅広く紹介します。

渋谷のメンズ服屋①「おしゃれなセレクトショップが知りたい!」

渋谷のメンズ服セレクトショップ「吾亦紅」|個性的なブランド服に出会える


まず最初におすすめするのは、渋谷神南エリアにあるセレクトショップ「吾亦紅(ワレモコウ)」

ドメスティックブランドを中心に、海外ブランドからもハイセンスでウィットに富んだメンズ服をセレクトしています。

一枚で主役となるような個性的な服が多いのが特徴です。


価格はあまり安いわけではない分、上質な服が揃っています。

服のセレクトや価格を考えると、どちらかといえば上級者向きのメンズ服屋さんなのかなという感じです。

吾亦紅は、「GARDEN」という同じく渋谷にあるセレクトショップから派生したお店。

「GARDEN」も上質な国内ファッションブランド服が揃っているため、こちらもぜひチェックしてみてください!



「吾亦紅(ワレモコウ)」
https://waremo-kou.jp/
住所:〒150-0041東京都渋谷区18渋谷区神南1-18-2神南坂フレーム1F

渋谷のメンズ服セレクトショップ「Time is on」|ストリートカルチャーをミックスしたようなスタイル


渋谷のタワーレコードの向かい側の通りに位置するのが、「Time is on(タイムイズオン)」というセレクトショップ。

カジュアルでスポーティーなものからドレッシーなものまで幅広いメンズ服セレクトをしています。

ジャンルが幅広い中にも、ストリートカルチャーを感じさせるスタイリングが特徴的です。


このお店でしか見られない日本初上陸のファッションブランドのアイテムを取り扱っていたりもするところも魅力。

価格はこれまた安いわけではありませんが、路面店で入りやすいので、初心者でも一度覗いてみると面白いのではないでしょうか!



「Time is on(タイムイズオン)」
http://www.timeison.jp/
住所:〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目12−17

渋谷のメンズ服屋②「大学生ファション向けの安い店が知りたい!」

渋谷のメンズ服屋「nano・universe東京」|大学生ファッション向けの気軽に買い物できる店


セレクトショップでも、おしゃれで価格帯が比較的安い渋谷の服屋は、「nano・universe東京(ナノユニバース)」です。

nano・universeは、セレクトショップおよびオリジナルブランドを展開する大型ショップ。

アウター以外ならばほとんどの洋服が一万円を切り安いので、大学生がファッションを楽しむのにもやさしいところが魅力。


お店には、トレンドを意識したきれいめカジュアルなメンズ服が揃っています。

気軽に買い物もできるので、初心者におすすめです。



「nano・universe東京(ナノユニバース東京)」
http://www.nanouniverse.jp/
住所:〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目19−14

渋谷のメンズ服古着店「Apollo」|おもしろくて安いヨーロッパ古着を提供


もう一つのおすすめな安いメンズ服屋さんは、「Apollo(アポロ)」という古着店。

渋谷キャットストリートから少し外れた場所に位置します。

ドイツ古着のTシャツなど2000円以下で買えたりもして、ヨーロッパ古着を安い価格で買い物できるのが嬉しいです。


安い上に普段使いできるようなカジュアルなメンズアイテムを多く揃えているため、大学生のファッションにもおすすめです。

Apolloの服は安いだけでなく、レトロを感じるおもしろいアイテムが揃っているのが魅力。



小さめの服屋さんでありながらもかなりたくさんの商品が並んでいるため、掘り出し物を発掘するのも楽しいです。



「Apollo(アポロ)」
https://twitter.com/apollo_harajuku
住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前6丁目12−7B1階

渋谷のメンズ服屋③「ハイセンスな古着屋さんで買い物したい!」

渋谷のメンズ服古着店「i&i store」|ハイセンスなインポート古着が見つかる


知る人ぞ知る、渋谷神南エリアおすすめの服屋は「i&I store(アイアンドアイ)」というメンズ古着店です。

ビンテージからレギュラーまで厳選された良質な古着やアメリカ、ヨーロッパなどのインポートアイテムを取り扱っています。


服の価格は全体的に特別安いわけではありませんが、だいたい5000円〜20000円の間で良い買い物ができるという点では“安い”です。

セレクトしている古着のアイテムは90年代のストリートスケーターファッションやほかのショップではなかな見ないようなハイセンスな服が揃っています。



「i&I store(アイアンドアイ)」
http://www.iandi-store.com/
住所:〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目13−4フレームインボックス

渋谷のメンズ服古着店「突撃洋服店」|モードでアートなファッションが叶う


「突撃洋服店」もまた、渋谷神南エリアにある服屋さんです。

時代・ジャンル・カテゴリーに関係なく、個性派でモードな服をメンズ・レディース共に揃えています。

価格は、1万〜2万円程度のものが多く安いわけではありませんが、その分のクオリティは十二分に兼ね備えています。


お店の様子はなかなか独特な雰囲気があるため初心者には少し買い物しづらい印象があるかもしれません。

ですが、面白いファッションアイテムがたくさんあるので、服好きならばぜひ行ってみてほしいです!



「突撃洋服店」
http://www.totsugekiyofukuten.com/
住所:〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目14−8南部ビル2F

渋谷のおしゃれなメンズ服屋はこれでマスター!

渋谷でおすすめなメンズ服屋を紹介してきましたが、いかがでしたか?

取り扱う服の雰囲気や価格などを参考に、ぜひ気に入った店に足を運んでみてください!



NEXT:原宿でおすすめのセレクトショップはこちら!

原宿のセレクトショップ|メンズ向けの知る人ぞ知るおすすめ店舗を紹介(東京都内神宮前・表参道エリア編)

1919/0909/1313

RELATED
関連記事

アスレジャー

あなただけのオリジナルなノースフェイスを作ろう(カスタマイズできる)!渋谷パルコのノースラボ体験レポート

特集記事

石川涼が手掛ける原宿発ブランド「#FR2」のポップアップイベント。新商品とコラボ相手のカルバン・ハシ(Calvin Hashi)に注目!

ライフハック

青山のセレクトショップ|おしゃれなメンズはここで服を買う!青山〜表参道原宿エリアのファッション情報をお届け

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

global work logo カルチャー

シンプルを極めてちょっとトレンドがちょうどいい!「グローバルワーク」

ヴィンテージ

50年代メンズファッションとは?2分でわかる1950sメンズスタイルの特徴【ファッション歴史】