まずはじめに定番ミリタリーライナージャケットを紹介
ミリタリーライナー≠キルティングジャケット
みなさん、こんにちは!
今回のテーマは「ミリタリーライナー」。
ミリタリーライナーといって多くの人がパッと思い浮かべるのはおそらく、グリーンのキルティングジャケットなのではないでしょうか。
こんなライナージャケットが男女問わず人気ですが、ミリタリーライナーは実際、これだけじゃないんです!
メンズのみなさんに新しい発見をしてもらうべく、この記事では定番のミリタリーライナーに始まり、知る人ぞ知るツウなミリタリーライナーまでを紹介していきたいと思います。
一番人気のミリタリーライナーはM-65のキルティングジャケット
まずは、みなさんがイメージするミリタリーライナージャケットに一番近いであろう人気のアイテム、「M-65」のライナー。
このライナーは、1965年に米軍で採用されたM-65フィールドジャケットやM-65パーカの下に防寒用の服としてインナーに着られていたもの。
今あるミリタリーライナーの多くは、このM-65ライナージャケットが原型になっているのではないでしょうか。
最近は女子の間でM-65ライナーを模したものがコートやジャケットとして結構人気ですが、元はと言えば男の中の男、軍人のアイテム。
本当の軍モノM-65ライナーをパーカーの上にアウターとして合わせたりすると、メンズがカッコよく着こなすことができます。
ミリタリー冬の定番M-51モッズコートのインナーはこれ!
もう一つのミリタリーライナーで、割と多くの人からの認知度が高いのはM-51のライナージャケット。
M-51とは、みなさんおなじみ、冬の定番「モッズコート」です。
そもそもモッズコート単体でもすでに防寒性が高いですが、そのインナーとしてライナーを入れることで、さらなる暖かさを期待できます。
とはいえ日本の冬はそんなに寒くはありませんから、今ではアウターとして羽織るのが主流。
最もよく見かけるキルティングのものとはちがい、M-51ミリタリーライナーの大部分を占める白い生地はウールパイル。
ざらっとしたタオルのような触り心地が特徴的です。
意外と知られていないミリタリーライナーはこちら
ロシア軍のミリタリーライナージャケットがかっこいい
以上で2つのポピュラーなメンズミリタリーライナーを紹介してきましたが、中には意外と知られていないけれど、とてもかっこいいミリタリーライナーもあります。
たとえばこちら。
ロシア軍のミリタリーライナーです。
1970年代にロシア軍で採用されたキルティングのミリタリーライナージャケットで、かなり希少であるようです。
首部分のつまり具合やフロントのループ留めのボタンのデザインなど、他の服にはなかなか無い感じが◎。
ライナーには珍しくポケットがついているため、インナーとしてのみならず、アウターとしての機能にも優れています。
メンズ服装に取り入れやすいミリタリーライナーCWU9P
ロシア軍ミリタリーライナーよりかはレア度が下がるものの、CWU9Pというライナージャケットも意外と盲点なアイテム。
CWU9Pは、おなじみのMA-1やL-2Bなどの後継モデルに当たるCWU7Pのライナーで、1960年代から軍でインナーとして使用されていました。
(ちなみに、CWUはcold weather utilityの略)
CWU9Pのキルティングライナーは、首元や袖口のリブのMA-1らしいデザインやボックス型のシルエット、胸ポケットが特徴的。
ミリタリー色が強すぎず、カジュアルなデザインがメンズの普段の服装と合わせやすくて良いです。
シャツにもアウターにもできる「ミリタリーライナーシャツ」って知ってた?
意外と知られていないミリタリーライナー「ケミカルプロテクト」がおすすめ
ここまでミリタリーのライナージャケットを紹介してきましたが、実は「ミリタリーシャツ」がおすすめなんです!
用途はライナーと同じなのですが、見た目はシャツ寄りです。
こちらは、「ケミカルプロテクトライナーシャツ」。
1970年代のベトナム戦争期に、化学兵器の侵入を防ぐために作られたライナーシャツです。
元々はインナー用のシャツですが、ケミカルプロテクトライナーは、シャツとしてもジャケットとしてもどちらでも楽しめる逸品!
次では、その魅力のディテールを見ていきます。
個性的なデザインに隠された機能性が魅力
ケミカルプロテクトライナーの最大の魅力は、二重の構造になったボタン留めのデザイン!
この厳重に前をしめるデザインは、化学兵器が入り込まないようにするためのものです。
袖部分がリブになっているのも、そのためです。
2回もボタンをしめなければいけないのは手間がかかりますが、そのめんどくささも愛おしく、さらに風を通さないため着るととても暖かいです。
ボタンをしめて着ると、ノーカラーシャツのようにして着ることができます。
でもやっぱり一番おすすめなのは、インナーとしてではなく、ボタンを開けてジャケットのように羽織る着方!
開けて着ると、二重になった前部分がひらひらとしておもしろいです。
ケミカルプロテクトライナーシャツはシンプルな中にもさりげない個性があり、ぜひメンズのみなさんにおすすめしたいミリタリーライナーです!
ミリタリーライナーまとめ
ここまで、ミリタリーライナーを紹介してきましたが、いかがでしたか?
定番のものの他にも、意外と知らないライナージャケットがあったのでは?と思います。
気に入ったものがあれば、ぜひ古着屋さんで探してみてくださいね!
NEXT:ミリタリー好きのあなたに、フランス軍のコートもおすすめ!
コメントを残す