今回はロンドン(イギリス)を実際に訪れたからこそ紹介できるおすすめの古着屋を3店舗厳選して、ご紹介したいと思います。
実はロンドンの古着屋はブリックレーンに集まっていて、その周辺のお店にフォーカスしてお伝えしていきます!
ロンドンの古着ネオシティ、ブリックレーンとは?
イーストロンドンにあるブリックレーンはいつ古着の街になったのか?イギリスヴィンテージの発信地に迫る
ブリックレーンは現在ロンドンの最先端を走る流行の発信地です。
古着から、ストリートアートなどセントラルロンドンとは全く別の魅力がある町です。
ブリックレーンが流行の発信地になったきっかけは、移民が多く移り住んだ歴史や元々第二次世界大戦の攻撃目標に選定され、イギリスの中でも荒廃した土地だったこともあり、多文化が交わる場所として有名になったことです。
80年代から再開発が進み、今は見どころの多さやおしゃれな古着屋の多さからロンドンの観光地になりました。
治安が悪いとの噂も聞きますが、日が沈む前なら沢山の人でにぎわっているので大丈夫です。
夜のイーストロンドンは行ったことがないので、避けた方が良いかもしれませんがおしゃれな古着屋が沢山あって服好きにはたまらない街です!
ブリックレーン(ロンドン)の古着屋へのアクセス
ブリックレーンの古着屋へ一番簡単に行くには、地下鉄ではなくターミナル駅を使いましょう!
おすすめする最寄り駅はロンドンターミナルのLiverpool St.駅。
ブリックレーンの古着屋に近い駅は他にもっとあるんですが、Liverpool St.駅は大きな駅で、どこの駅からでもアクセスがいい上に駅内が広くてわかりやすいです!
海外の見知らぬ駅で迷いたくない人にはLiverpool St.駅をお勧めします。
ロンドンで一番おしゃれな古着屋はブリックレーンにある!おすすめ店舗を紹介
一度は行きたいロンドンブリックレーンの古着屋 Vintage Market
まず、おすすめするのはVintage Marketというブリックレーンにある古着屋です。
Liverpool St.から徒歩10分程。
特徴はロンドンの古着だけではなく、世界各国からのおしゃれアイテムを取り扱っている点です。
年代も幅広く20年代から90年代まで様々な背景の古着が集まっています。
イギリスでは見られないシルエットの服が沢山あっておしゃれ好きにはたまらない空間です!
Vintage Marketには日本の袴やオーバーサイズのアイテムも多く扱っていてジャンルの幅の広さに驚きました!
ファッションに取り入れるのが難しいと思われる軍服やセーラー服も置いてあり、どうやって着こなすかを考えるだけでおしゃれの感性が磨かれます。
とにかくジャンルの幅が広いので、新しい服のスタイルに挑戦してみたい人にはお勧めの古着屋です。
見ているだけで楽しいので、ブリックレーンに古着を求めてきた人は是非。
住所:Block F Old Truman Brewery 85 Brick Ln London E1 6QL
イギリスヴィンテージ(バーバリーも?!)がとにかく安い!おしゃれなアイテムをそろえるロンドン古着屋 BLITZ
二つ目に紹介する古着屋はBLITZ。
こちらもロンドンのブリックレーンにある古着屋で、Vintage Marketからは徒歩2分で行けます。
BLITZはイギリスの古着屋の中で最も有名と言われている有名店です。
ATIKAというオリジナルブランドの服も取り扱っていて、ブランドのコンセプトはREMIX。
おしゃれなリメイクの商品を多く扱っています。
一階と地下一階の二階建ての構成で、Vintage Marketと比べると全体的に状態の良いものが多いというイメージでした。
多彩なジャンルのものから、バーバリーやアルマー二などのハイブランドの古着も安く扱っています。
バーバリーが安いのはとにかくうれしいですね!
ロンドンで一番有名な古着屋というだけあって、初心者からおしゃれな人まで幅広い人をターゲットにしているのがわかりました。
店員さんの人数も多く、すぐに質問できる体制が整っているんです。
実際店員さんとのコミュニケーションをとるお客さんが多く、僕も沢山質問しました!
内装までもおしゃれな古着屋で、状態の良くて初心者にも着やすいアイテムが多いです。
Vintage Marketとはまた違う魅力のある古着屋です。
住所:55-59 Hanbury Street London England E1 5JP
ブリックレーン、ウエストロンドンの両方に店舗を構えるおしゃれ古着屋を紹介
ロンドンで理想のおしゃれ古着やイギリスヴィンテージのアイテムを探すならBEYOND RETRO
BLITZからは少し離れた場所にあるブリックレーンの古着屋BEYOND RETRO。
BEYOND RETROの店舗はブリックレーン店、ダルストン店、ソーホー店、ブライトン店とロンドンに多くあるので、ブリックレーンに行けない方にもおすすめの古着屋です。
BEYOND RETROの最大の特徴は、一つのアイテムに対して、それに似た形のものを数多く取り扱っていることです。!
例えば、スラックスを探すのであれば、様々な色のスラックスの中から好きな色を選び、次は選んだ色のスラックスの微妙に違う形、サイズを選ぶことができ、その徹底ぶりに驚きました。
どんなにおしゃれでこだわりが強い人でも必ず理想のアイテムが見つかる最強の古着屋です。
店員さんの数は少ないですが、気さくに話しかけてくれる方が多く好印象でした!
また、BEYOND RETROは他の二店舗に比べると、お客さんも少なく落ち着いて古着を見る事ができます。
話は変わりますが、BEYOND RETROにはあるコンセプトがあります。
BEYOND RETROはパッケージから服を入れるダンボール箱までリサイクルしていることです。
できるものは全てリサイクル。
なぜなら、BEYOND RETROはイギリスの各家庭が年間35 kg の服を捨てるのに対し嫌悪を抱き、古着はもちろん様々な観点からリサイクルと環境への配慮を心がけているのです。
目的をもって服を売るのは素敵でおしゃれ!
BEYONDRETROもジャンルは多彩ですが、Vintage MarketとBLITZに比べると少ないかもしれないです。
住所:110-112 Cheshire St London E2 6EJ
ロンドン、ブリックレーンでおすすめの古着屋まとめ
ブリックレーンの古着屋に実際行ってみて感じたことは、古着屋の規模の大きさですね。
日本では古着屋というと小規模のものが多いですが、ブリックレーンの古着屋はどれも最低二階建てでアイテム数が桁違いでした。
良いものあれば買おうと軽い気持ちで考えていたら、アイテム数が多すぎて買えなくなります。
ブリックレーンに行くのであれば、何を買いたいかをはっきり決めてから行きましょう。
これをしていれば僕もブリックレーンをもっと楽しめたはず。
価格帯は基本的に3000円から5000円ほどで、リーズナブルな値段のものが多かったと思います。
バーバリーのようなハイブランドでもこの値段ってたまりませんよね?!
おしゃれ古着好きには刺激になるので是非行ってみてください!
NEXT:古着について詳しく知りたい方はこちら!
NEXT:リメイクアイテムについて詳しく知りたい方はこちら!
コメントを残す