ローファーを私服でカジュアルに履きたいというメンズは多いのでは?!
今回は、ローファーの種類や意味そしておすすめのブランドまで徹底的に解説します。
シンプルでミニマルなコーデが好きな方にとってローファーは至高のアイテムですが、そのシンプルでエレガントなデザインの中に細かいディテールの差があります。
この記事を読めば、必ず好みのローファーが見つかります。
ローファーの種類とその意味を徹底解説
【種類1】オシャレメンズの定番アイテムビットローファーの意味とは
ビットローファーという種類は1953年にイタリア発のブランドGUCCIが発表したローファーで、特徴としてはホースビットと呼ばれる馬具を模した金属飾りがデザインされています。
この金属飾りがビットローファーのエレガントでドレッシーな雰囲気を作っていてカジュアルなコーデよりは同じようなドレッシーなアイテムと合わせるのがおすすめです。
ビットローファー×スラックスのエレガントコーデ
ビットローファー×デニムジーンズの大人カジュアルコーデ
【種類2】ビジネスにも使える?!カジュアルで万能なタッセルローファーとは
タッセルローファーとは甲部分に房飾り(タッセル)があしらわれたローファーを指します。
コインローファーだと、制服のイメージがついてしまい、ビットローファーはエレガントすぎる。
タッセルローファーの特徴は高級感もありながら、様々なコーデに合わせる事ができます。
タッセルローファー×ショーツのカジュアルメンズコーデ
タッセルローファー×Tシャツのミニマルコーデ
足元の抜け感をどのコーデにも与えてくれるローファーの種類です。
【種類3】ビジネスにも使える?!ミニマルな大人アイテムヴァンプローファーとは
ヴァンプローファーとは装飾を持たず、つま先がやや上に跳ね上がったスリッポンタイプのローファーです。
装飾を持たないヴァンプローファーの特徴はその重圧感と迫力です。
そのどこか重い雰囲気は靴一つでコーデの雰囲気を変えたいメンズにおすすめ。
ヴァンプローファー×ポロシャツのおしゃれメンズコーデ
このようにヴァンプローファーを着こなすメンズもいます!
【種類4】キルトタッセル、コインローファーなどその他の種類や違いを紹介
まずコインローファーとは、最も無難な甲の部分のあて皮に貯金箱のスリットに似た溝のあるローファーの事です!
ペニーローファーと呼んだりもします。
キルトタッセルローファーというのは、タッセルローファーにキルトという装飾がついたローファーの事です。
キルトとは革靴の甲の部分に装飾されたフリンジのようなもの。
元々は泥除けの用途として使われていたそうです!
このようにローファーには様々な種類があります!
メンズローファーブランドの種類を紹介
メンズローファーの生みの親G.H.BASSとは
G.H.BASSとは世界で初めてローファーを作ったアメリカ発のシューズブランドです。
1936年にWEEJUNS(ウィージャンズ)というスリッパ―タイプのモカシンを開発し、これが世界初のローファーとされています。
G.H.BASSは二万円代でローファーが買えるというそのコストパフォーマンスから長い間高い人気を誇っています。
安いローファーはどの種類もクオリティーがその分低いのでは?
誰もが思いますよね。
しかし、G.H.BASSは素材の選びからソールの縫製まで隅々までこだわった革靴を作っています。
ローファーの購入を迷ったら絶対にチェックすべきブランドです。
英国が生んだメンズローファーchurch’sとは
church’sは英国生まれの、エレガントなローファーブランド。
靴作りの町として有名なノーサンプトンで今も一足あたり8週間の時間をかけ正統派の英国靴を作り続けています。
僕がおすすめするchurch’sのローファーはParhamという種類。
Parhamは、細身でシンプルなデザインのコインローファーですが、生後6か月の子牛の皮(カーフレザー)を使用するなど、とことん素材にこだわった一足です。
毛足の短いスエード加工を見ても、上品な印象を与えています。
スエード加工は革の表面をなめして、起毛させた革の事です!
正統派のローファーを求めている方に,church’sはおすすめです。
日本発のカジュアルメンズローファーハルタとは
ハルタは日本製のローファーブランドで、とにかく適正価格が売りのブランドです。
百年という長い歴史もある老舗ブランドで、日本人に愛され続けています。ハルタのローファーはchurch’sやG.H.BASSに比べるとどの種類もどこか可愛らしい雰囲気を持っています。
僕がおすすめするハルタのローファーはこちらのタッセルローファー。
このタッセルローファーはタッセル以外の装飾がなく、ミニマルで扱いやすいアイテムです。
カジュアルな服装に合わせるもよし。
スラックスやシャツなどのフォーマルなアイテムと合わせるもよしの万能アイテムです。
ローファーを初めて履く方にハルタはおすすめのブランドです。
NEXT:church’sの革靴に興味がある方はこちら!
NEXT: ハルタの革靴に興味がある方はこちら!
コメントを残す