ファッションのこだわりは毎日のこだわり。
こだわりがある人の人生はきっと面白い。
本連載では、 面白い人生を自分主導で生きている人の「おしゃれのこだわり」に焦点を当てて、こだわりを持つことの素晴らしさを伝えていきます。
「人生のこだわりも、夢もない。」という人が、「こうなりたい!」を見つけるきっかけになれば、と思います。
今回取材したのは、今YouTubeで話題のゆーみん&きうてぃの田中祐毅さん。彼の「おしゃれのこだわり」と、人生のお話を伺いました。
今YouTubeで話題のゆーみんさんはどんな人物なのか?
―初めに自己紹介をお願いします!
ゆーみん:初めまして。本名は田中祐毅と申します。
大学時代は、青山学院大学に通っていて大学を卒業してからは一度株式会社三越伊勢丹に就職したんですが、一年で仕事をやめて自分の古着屋を初めたり、YouTubeを使って宣伝してお客様を集客しています。
ゆーみんさんが現在運営している古着屋“from_antique”
―宣伝としてYouTubeを使おうと思ったきっかけを教えてください。
ゆーみん:うーん…なんでだろう(笑)
それこそ今YouTubeが流行っているってのもあります。
あと古着屋をウェブショップだけでやっているからこそオンラインのみになるじゃないですか。
けれど服って三次元的なものなので、写真で画像を見せるより動画で紹介した方が良さが伝わると思って。
皆が古着って面白いなーって思えるように、YouTubeのコンテンツにこだわったり、自分達の人柄も出るようにしたりと。
古着を紹介するときに、「これ、いいんですよ。」
とか言われてもその紹介している人が面白くないと意味ないですよね。
服に対して影響を持つ人はやっぱり人柄もいいので、良く見せるというか、その人の人となりが見えるようにYouTubeでは意識しています。
(実際にゆーみんさんはとてもいい人でした!)
from_antiqueに興味がある方はこちら!
―これからの視聴者に見てほしいYouTubeの動画はありますか?
ゆーみん:海外での古着買い付け動画ですね。
あれだけ伸びているということは誰が見ても面白いし、古着の買い付けという裏側を見せることができたのが良かったですね。
古着の背景って見えないじゃないですか。
この服はどこから来たのかとか。
その生産背景というか、どういう風に自分の手に古着が渡ってくるのかを感じるか感じないかで古着への向き合い方が違ってくると思います。
ゆーみんさんの服への「こだわり」に迫る!
―服を好きになったきっかけは何ですか?
ゆーみん:服を好きになったきっかけは高校三年生になった時。
それこそ一緒にYouTubeをやっているきうてぃと東京に行ったり、オープンキャンパスに行ったりして。
で、やっぱり大学生になったらモテたいと思うじゃないですか?(笑)
服を好きになる原点は絶対皆ここ。(笑)
ですが、ヴィンテージを好きになったきっかけはもっと明確にあります。
最初は古着が安いからという理由で買っていました。
けれど大学二年生、三年生になってからYohji Yamamotoとかマルジェラにはまってその経験を経てから古着をもう一回見たら、ブランド物のデザインの元ネタは全て古着、ヴィンテージからきている事を知って、ヴィンテージが今の全ての服の原型だということを知ったんですよ。
今日のゆーみんさんのコーデ!
―服にこだわることの楽しさを教えてください
ゆーみん:僕は服にこだわることが当たり前だと思ってて、言ってしまえば服を着ない人間っていないわけじゃないですか?(笑)
身の回りにあるものだからこそ、考えないといけない。
僕は音楽、部屋の作り方、食べ物を食べるのにも生活を作る一部だからこだわらないといけないものだと思っています。
服を選ぶということは相手に与える印象も変わるし、一種のコミュニケーションだと捉えています。
―ファストファッションより、古着を選ぶべき理由は何ですか?
ゆーみん:ファストファッションの大手から服を買う理由はわかります。
安いし、誰でも簡単におしゃれになれるし、服にそもそも興味がない人にとってのおしゃれの入口になってくれているというか。
でも個人的には、難しい気持ちになります…。(笑)
その服がどこから来たのかいまいちわからないじゃないですか。
ある程度は公表してますが、生産工程において、孫請けの孫請けの孫請け…といったような具合で。
実は見えない部分で過酷な労働が背景にあるんじゃないかとか考えると僕はファストファッションの服を買おうとは個人的には思えないんです…。
だからこそ僕たちの使命は、お客様が古着、ヴィンテージというものに対して興味を持っていただき、自分達の着ている服に対してもっと深く見つめて頂きたいと思っています!
このファストファッションのトレンドは今後変えたいですよね!
ゆーみんさんのこれから・目標とは?!
ゆーみんさんのこれからの目標を教えてください!
ゆーみん:アポイントメント制の自店舗が欲しいですね。
既存の古着屋の運営体制を考えたとき、アポイントメント制のヴィンテージショップの方が1対1という深い接客ができるのではないかと。
お客様に「もっと接客してほしかった!」「忙しくて一言もしゃべれなかった、試着できなかった!」と残念な気持ちを持ち帰っていただくこともないし、何よりお客様にあった商品・サービスの提供準備もできるため、この形態がお客様にとって一番満足いただけるものなのではないかと思っています。
後は、ここで満足という限界点を作らないようにします。
ジャンルが何であろうか魅力的な人間は何らかのオタク、要は一つの事を断続的に突き詰めることができる人なので、僕もこのまま満足せずに突き詰めていきます。
これからおしゃれに挑戦する方たちにアドバイスお願いします!
ゆーみん:ユニクロでもなんでもいいから自分の着ている服に疑問を持って頂きたい。
このタグって何だろう?
このブランドのコンセプトは?
どういう生地なんだろう。
このディテールは何の意味があるのだろう。
どういった背景がこの一着にあるのだろう。
ここから服への興味は始まって、絶対に好きになると思いますよ。
服に限らず、知らない事があればそれを調べることは大事。
身の回りで感じたことに疑問を持ってほしいですね!
この世界は楽しいもので満ち溢れているので。
NEXT:ゆーみんさんコーデ記事に興味がある方はこちら!
NEXT:インタビュー記事に興味がある方はこちら!
コメントを残す