コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説

コートが買いたいけど色々ありすぎてどれを買えばよいのかわからない。冬のコートの選び方を考える時こんな悩みありませんか??そんなメンズは好きな着こなしやスタイルと相性の良いコートを選ぶことをお勧めします。今回は、コートの種類をトレンチとステンカラーという二つに絞ってその解説と着こなしを初心者にもわかりやすく紹介!
読了時間:約2分

コートが買いたいけど色々ありすぎてどれを買えばよいのかわからない。

コートの選び方を考える時こんな悩みありませんか??

そんなメンズは自分好みの着こなしと相性の良いコートを選ぶことをお勧めします。

今回は、コートの種類をトレンチとステンカラーという王道二つに絞ってその解説と着こなしを紹介!

コートの選び方はまず種類から勉強!

【メンズコート選び方】種類①トレンチコートとは

コートの選び方に迷っているメンズにフォーマルな着こなしが好みの方、いらっしゃいませんか?

そんな方におすすめなのがトレンチコートという種類です。

まずはトレンチコートを見てください!

トレンチコートの起源は第一次世界大戦のイギリス軍で、軍の兵士たちはただ大地を掘っただけの溝である塹壕(トレンチ)の中で冬を過ごすことになっていました。

塹壕内は極寒で、ひとたび雨が降れば内部はぬかるみ、兵士たちは雨の侵入を防ぐ衣服の調達が急務でした。

そこでイギリスが軍に支給した一つのコートがバーバリー(Burberry)のトレンチコートになります。

コートの選び方に迷っている方はバーバリー(Burberry)のトレンチコートは是非覚えておいてください。

トレンチコートと他のステンカラーやチェスターコートとの一番の違いは、装飾の多さです。

腰回りを絞ってくれるベルトについているDリングや袖口のカフストラップなど、戦時中は手りゅう弾や水筒など必要な物資をかけていました。

こういったガジェットの多い種類の服は男ならだれもが一度は憧れますよね。

トレンチコートのベルトはフォーマルでクラシックなテイストを感じさせ、一枚でエレガントな雰囲気をコーデに出せます。

【メンズコート選び方】種類②ステンカラーコートとは

コートの選び方は難しいですよね。

トレンチよりもっとカジュアルな着こなしが好みのメンズにお勧めするのがステンカラーコートという種類。

ステンカラーコートはこちら!

「ステンカラー」は和製英語とされていて、正式にはバルマカーンコートと呼ばれています。

バルマカーンコートとはスコットランドの地名です。

起源は1850年頃からこの地で着用された、ゆったりとした七分丈ほどの末広がり型のもので、これがバルマカーンコートのオリジナルであったとされています。

それがシンプルなデザインにアレンジされ今も残っているのです。

ルーツがトレンチコートと違い、民間人に愛されていたコートなのでデザインはミニマルでカジュアルです。

バルマカーンコートにはトレンチコートと違うシルエットを持っています。

丈を長くすれば、Aラインのシルエットとドレープが出てきて、どこかモードな雰囲気もあるのです。

僕もコートの選び方でドレープのキレイさは重視しています。

フォーマルでクラシックなトレンチコートとカジュアルでモードなバルマカーンコートという真反対な魅力を持つ二つの種類のコート。

冬コートについて初心者なメンズはまずはこの二つから選びましょう!

コートの選び方は自分の好きな着こなしやスタイルから選ぼう

トレンチコートに合うメンズ着こなしはこちら

次はトレンチコートを使ったメンズの着こなしを紹介したいと思います!

①トレンチコート×スラックス

フォーマルなトレンチコートと一番相性の良いボトムズの種類はスラックスです。

インナーをスラックスにタックインした着こなしもかっこいいですね。

最後にトレンチコートと合わせるのを避けたいNGアイテムを紹介します!

①パーカー

コートの下にインナーとしてパーカーを着るのが流行っていますが、トレンチコートの下にパーカーはミスマッチです。

せっかくのクラシックで大人っぽいトレンチの世界観がカジュアルなアイテムであるパーカーによって壊されてしまうので避けましょう!

②ハイテクスニーカー

こちらも今大流行しているアイテムの種類。

ハイテクスニーカーもパーカーと同様の理由でトレンチコートとの相性は良くないです。

おしゃれ初心者が気を付けるべき一番のポイントはコーデのミスマッチです。

それぞれのアイテムがかっこよくても合わせるとダサくなることは多々あるので注意!

ステンカラーコートに合うメンズ着こなしはこちら

ステンカラーを使ったメンズの着こなしはこちら!

①ステンカラーコート×モノトーン

ステンカラーコートを使ったモノトーンコーデはモードな気品が出るのでお勧めです。

このシックな雰囲気は装飾が少ない種類のステンカラーコートだからこそできる着こなしです!

②ステンカラーコート×キャップ

コートとキャップは合うの?

と思う方もいると思いますが、ステンカラーコートのようなカジュアルなコートの種類はキャップやスニーカーと合わせても全く問題ありません。

ステンカラーコートはどんなファッションにも合うので使い勝手がとても良いアイテムです。

そのためこれは絶対合わせちゃダメ、というNGアイテムもないです。

メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説まとめ

今回はコートの選び方を冬服初心者に向けてトレンチとステンカラーの二種類にしぼって紹介しました!

この二つのコートは冬の王道アイテムなのでまだおしゃれなコートを持っていないメンズは是非チェックしてください!

二つのコートのスタイリングについても書いたのでポイントにまとめておきます。

①トレンチコートはフォーマルに合わせるべし。
②ステンカラーはフォーマル、モード、カジュアルと万能に着こなせる。


コートの選び方は好きなスタイリングから選びましょう!

NEXT:トレンチコートについてもっと知りたい方はこちら!

バブアーのトレンチコートを必ず買うべき理由は?【Barbour TRENCH COAT】

1919/1010/3131

トレンチコートとは何か?軍服として作られた起源から現代に使える着こなしテクまで徹底解説

1919/0303/3030

RELATED
関連記事

アスレジャー

スキーウェアのおしゃれな着こなしとは?!ファッションとしてカッコいい人気メンズブランドとその選び方を徹底解剖

アイテム・小物

コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説

ミニマル

【紫コーデメンズ】パープルファッションの着こなしをご紹介|トレーナーやニット帽から取り入れてみよう!

モード

革ジャンコーデの決定版!キメすぎずカジュアルに着られる革ジャンファッションとは?|革ジャンに合う服など着こなしテクを紹介

ミリタリー

A-2フライトジャケットのかっこいい着こなし方を紹介!バズリクソンズなどおすすめ革ジャンブランド情報も

ミリタリー

本当におしゃれな迷彩柄ファッション決定版!迷彩シャツ・ジャケットに合う色やおすすめメンズコーデを紹介

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

韓国系

韓国発信スニーカーブランドがイケてる!23.65(イーシプサムチョンユクオ)の魅力