コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説

コートが買いたいけど色々ありすぎてどれを買えばよいのかわからない。コートの選び方を考える時こんな悩みありませんか??そんなメンズは自分好みの着こなしと相性の良いコートを選ぶことをお勧めします。
読了時間:約2分

コートが買いたいけど色々ありすぎてどれを買えばよいのかわからない。

コートの選び方を考える時こんな悩みありませんか??そんなメンズは自分好みの着こなしと相性の良いコートを選ぶことをお勧めします。

今回フォーマルとカジュアルという二つのカテゴリーにコートの種類を分類して紹介します!

コートの選び方はまず種類から!フォーマルに決まるメンズコート3種類を紹介

【メンズコート選び方】種類①トレンチコート

トレンチコートはこちら!

メリハリのあるシルエットで男らしい印象が強いコートです!

コートの選び方において重要なのが、初心者に限らず長い間着られるかどうか。

トレンチコートは、着用シーズンが春、秋、冬と長期間着られるのが良いですね。

また、トレンチコートは薄手のものも多く販売しており、夏から秋への季節の変わり目にも活躍する万能アウターです!

トレンチコートのデザインの魅力は、装飾の多さです。

腰回りを絞ってくれるウエストベルトや肩についたエポーレット、袖口のカフストラップなど、一つ一つのディテールには意味があります。

こういったガジェットの多い種類の服はメンズならだれもが一度は憧れる!

コートの選び方に迷っている方は是非チェックしてください!

【メンズコート選び方】種類②ステンカラーコート

ステンカラーコートはこちら!

クリーンですっきりした印象のコートですね。

後側が高く、前側が低い襟のデザインが特徴で、第一ボタンを掛けても外しても着用できるコートです。

ステンカラーコートは、前立てのボタンを全て閉めたとき、第一ボタン以外のボタンは表面に出ない仕様の比翼仕立てになっています。

ボタンが隠れることで、ミニマルで品のある表情を演出します。

コートの選び方において装飾の少ない、ミニマルなデザインが好みのメンズにおすすめできるアイテムです!

個人的には、このミニマルなデザインと美しいドレープ感はモードな気品があってかっこいいと思います。

【メンズコート選び方】種類③チェスターコート

チェスターコートはこちら!

チェスターコートは誰もが一度は見たことのある種類のメンズコート。

チェスターコートとは、丈が膝上・膝下まであるロング丈コートの事です。

丈が膝上・膝下まである為、洗練された印象でオシャレに見せられやすいアイテムです。

コートの選び方において使い勝手の良さを求めるならチェスターコートはおすすめです。

パーカーやニットなどのカジュアルなアイテムと合わせてもおしゃれに決まる万能さが人気となり、メンズの定番コートとして定着していったのでしょう。

コートの選び方はまず種類から!カジュアルに決まるメンズコート2種類を紹介

【メンズコート選び方】種類①ダッフルコート

コートの選び方においてフォーマルよりカジュアルな着こなしが好き!

という方におすすめするのがまずはダッフルコートという種類。

ダッフルコートはこちら!

ダッフルコートといえば、前をボタンではなくトグルで留めるデザインが象徴的。

個人的なダッフルコートの一番の魅力はこのトグルで、冬の寒い屋外や厚手の手袋をつけたままでも留められ、ダッフルコート最大のお洒落なポイントだと思います。

アイコニックなデザインをはじめ、ポケットやフードなどの装飾は実用的で便利です!

程よくカジュアルなデザインで、ウールメルトンの生地が身体を包み、寒い冬にほっこりとした温かみをファッションにプラスしてくれます。

防寒性をコートの選び方において重視するメンズにおすすめ!

【メンズコート選び方】種類②モッズコート

モッズコートはこちら!

コート初心者はモッズコートという種類を知らないかもしれないので特徴を細かくポイントにまとめます!

①着丈が長くフードがついたボリュームのあるロングアウタースタイル
②やや大きめのサイズ感でジャケットの上などからも羽織れるシルエット
③フロントは風を通さないように比翼仕立てに(ジップが布で隠れた仕様)


モッズコートが支持されている一番の理由としては、一枚でおしゃれに見える事です。

フロントを上まで締めてもサマになるデザインから、インナーなどはあまり考えなくてもボトムズの組み合わせだけで、ある程度オシャレに見せることが出来ます。

コートの選び方において一枚でサマになるかどうかはメンズにとって重要ですよね!

コートの選び方は自分の好きな着こなしの種類やスタイルから選ぼう

フォーマルなコートに合うメンズの着こなしとは

コートの選び方には自分の好みのスタイルから選ぶことが重要です。

冬は大人かっこいいメンズを目指したい方におすすめのコーデを紹介します。

トレンチコート×スラックス

フォーマルなトレンチコートと一番相性の良いボトムズの種類はスラックスです。

インナーをスラックスにタックインした着こなしもかっこいいですね。

ステンカラーコート×モノトーン

ステンカラーコートを使ったモノトーンコーデはモードな気品が出るのでお勧めです。このシックな雰囲気は装飾が少ない種類のステンカラーコートだからこそできる着こなしです!

カジュアルなコートに合うメンズ着こなしとは

コートの選び方は沢山あって難しいですが、カジュアルさを第一に求めるメンズにおすすめの着こなしを紹介します。

ダッフルコート×ニット

冬の極寒に対しては最適のコーデです。

カジュアルでまとまりのあるコーデだと思います。

モッズコートに関しては一枚で迫力が出る種類なので、ボタンを閉めるだけの簡単なコーデがおすすめ。

メンズコートの選び方と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説まとめ

今回はコートの選び方を冬服初心者に向けて、フォーマルかカジュアルと二つに分けて紹介しました!

この二種類からまた細かくコートを紹介したので好みを見つけてくれたらなと思います!

二つのコートのスタイリングについても書きましたが、コーデに関してはコートを選ぶ際の参考程度に見てほしいです。

コートの選び方において好きなスタイリングから選ぶことも重要なので!

NEXT:トレンチコートについてもっと知りたいメンズはこちら!

バブアーのトレンチコートを必ず買うべき理由は?【Barbour TRENCH COAT】

1919/1010/3131

トレンチコートとは何か?軍服として作られた起源から現代に使える着こなしテクまで徹底解説

1919/0303/3030

RELATED
関連記事

アイテム・小物

コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説

アスレジャー

スキーウェアのおしゃれな着こなしとは?!ファッションとしてカッコいい人気メンズブランドとその選び方を徹底解剖

ミニマル

【紫コーデメンズ】パープルファッションの着こなしをご紹介|トレーナーやニット帽から取り入れてみよう!

モード

革ジャンコーデの決定版!キメすぎずカジュアルに着られる革ジャンファッションとは?|革ジャンに合う服など着こなしテクを紹介

ミリタリー

A-2フライトジャケットのかっこいい着こなし方を紹介!バズリクソンズなどおすすめ革ジャンブランド情報も

ミリタリー

本当におしゃれな迷彩柄ファッション決定版!迷彩シャツ・ジャケットに合う色やおすすめメンズコーデを紹介

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

アイテム・小物

コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説