一枚袖コート買うならヴィンテージバーバリー(BURBERRY)?一枚袖が最高の美しさと言われる所以とは

トレンチコートなどのミリタリ―コートに挑戦してみたい。でも、肩のシルエットがしっかりしすぎていてなで肩の自分には似合わない。こんな悩みを持ったメンズ、多いのではないでしょうか?そんな時にヴィンテージバーバリー(BURBERRY)の一枚袖コートがあれば、日本人にも似合う最高のシルエットを手に入れる事ができます。今回は一枚袖コートの魅力とおすすめの古着屋まで解説!
読了時間:約2分

トレンチコートなどのミリタリ―コートに挑戦してみたい。でも、肩のシルエットがしっかりしすぎていてなで肩の自分には似合わない。

こんな悩みを持ったメンズ、多いのではないでしょうか?

そんな時に一枚袖コートがあれば、日本人にも似合う最高のシルエットを手に入れる事ができます。

今回は一枚袖コートの魅力と解説、そして購入できる古着屋まで紹介していきたいと思います!

そもそも一枚袖コートとは

一枚袖は縫い目がひとつしかない

そもそも一枚袖とは何なのか?

通常、コートの袖を縫う際は袖の上部と脇下の下部で生地二枚を縫い合わせて作ります。

これが通常の二枚袖です。(袖の所にある縦の線が縫い目です。)

一枚袖は脇下の下部のみに縫い目があり、一枚の布でぐるんと袖が作られているものを指します。

今回は一枚袖コートの本家、バーバリー(BURBERRY)のものを中心に紹介していきます。

一枚袖コートは近年人気が高くなっていて、ヴィンテージの買い付けも難しいので興味がある方は早めに動きましょう。

バーバリー(BURBERRY)コート、その魅力とは

一枚袖と言えばヴィンテージバーバリー(BURBERRY)。

一枚袖の魅力をポイントにまとめると

・日本人にも似合うきれいなシルエット

・サイズを気にしなくても良い

・希少価値が高い

の三つだと言われています。

二枚袖は一枚袖と比べてバーバリー(BURBERRY)特有の立体裁断によりサイズが合っていないと肩がポコッと出てしまい、違和感が生じます。

しかし、一枚袖は肩に一切縫い目が無いので、どんなサイズで着ても肩回りがスッキリして見えます。

だからなで肩の多い日本人にも似合う。

二枚袖コートでは出っ張っていた肩回りがストンと落ちるイメージ。

オーバーコートの理想形である身幅たっぷりで肩回りがスッキリのシルエットが出せるので、今流行りのオーバーサイズで着たい人に一枚袖は最高の古着コートです!

また、一枚袖コートは二枚袖と比べ価値が非常に高いです。

なぜなら、その数は市場に出てるバーバリーコートの1%と言われているからです。

そこもヴィンテージ一枚袖の魅力だと思います。

一枚袖というだけでヴィンテージバーバリー(BURBERRY)コートの付加価値は上がりますが、一枚袖の中でもまた価値を左右する要因が色々あるのです。

古着、ヴィンテージの世界は奥が深い!

一枚袖ヴィンテージバーバリーコートの価値を左右する要因とは?!

【ヴィンテージバーバリー】一枚袖コートの装飾の欠陥

バーバリー(BURBERRY)の一枚袖ヴィンテージコートを買うとき、古着なので様々な要因で価格が変わります。

まず一つがトレンチコートの装飾品

トレンチコートの装飾と言うと、肩のエポーレットや襟、ウェストベルトなども装飾にあたります。

全ての装飾が揃ったフルセットはもちろん価値が上がります。

ベルトがない、襟がないなどの欠陥があると値段は下がり比較的買いやすい値段になります。

どちらが良いかは本人次第ですね!

【ヴィンテージバーバリー】一枚袖コートの生産国

古着屋でヴィンテージバーバリー(BURBERRY)を買うとき、注目してほしいのが生産国です。

襟タグにMADE IN ENGLANDの表記があるかどうかは重要です。

この表記が一枚袖コートの価値を左右させます。

中にはこの襟タグに生産国が表示されていないモデルもありますが、やはりENGLANDの記載があるモデルの方が人気あります。

記載のないモデルもイングランド製なんですが、MADE IN ENGLANDのロゴは やっぱりかっこいいですからね!

【ヴィンテージバーバリー】一枚袖コートの素材

コートの素材も価値に関わってきます。

通常のバーバリー(BURBERRY)コートの生地は、コットンとポリエステルの混紡です。ポリ混の方がシャリ感があり、所謂コート感があります。

しかし、古着市場で人気なのはコットン100%

古着やヴィンテージならではのゆったり感があり、Tシャツなどのカジュアルな服装とも相性が良く、バーバリー(BURBERRY)コートを買う上では欠かせないディテールと言えます。

一枚袖コートはどこで買える?古着屋紹介

高円寺の古着屋「anemone」

僕が一枚袖の購入にお勧めする一つ目の古着屋は高円寺のanemoneです。

anemoneはブランド物のヨーロッパ古着を豊富に取り扱っている古着屋です。

特に揃えているのが、ヴィンテージバーバリー(BURBERRY)

この冬も一枚袖のヴィンテージバーバリー(BURBERRY)コートが豊富に揃っています。

こんなに大量の一枚袖コートを常に取り揃えているのは高円寺のanemoneだけです。

___________
住所:東京都杉並区高円寺南3-56-1

町田の古着屋「Jolly Good Clothing」

次にお勧めするのが町田にあるJolly Good Clothingです!

Jolly Good Clothingはバブアー、バーバリー、アクアスキュータムなどのイギリスブランド物から軍モノ、ヴィンテージで構成される店内は英国好きにはたまらない古着屋です。

珍しい配色のコートなど個性的なアイテムが多く、一度行く価値があります!

状態の良い古着も多く、おすすめです。

そしてもちろん一枚袖も取り扱っています。

一枚袖のアイテム数はanemoneには及びませんが、一つ一つのアイテムの状態の良さはanemoneにも負けないです。
___________
住所:東京都町田市原町田2-2-1

NEXT:anemoneに興味がある方はこちら!

高円寺最高の古着屋【anemone(アネモネ)】ヴィンテージバーバリーを買うならココ!

2020/0505/2222

NEXT:ヴィンテージに興味がある方はこちら!

今話題沸騰中のYouTuberゆーみん&きうてぃの田中祐毅さんの「おSHALEのこだわりは人生のこだわり」#6

1919/1010/1717

ヴィンテージとは?|ファッションにおける古着服との違いなどを解説!usedやデッドストックって何?

1919/0909/2424

RELATED
関連記事

ヴィンテージ

ダメージジーンズは流行りが過ぎてダサい?コーデ術とデニムに合う服を解説!【メンズ】

ヴィンテージ

メンズのレトロファッションコーデを紹介!ヨーロッパブランド古着服でヴィンテージライクな着こなしに

ヴィンテージ

モヘアカーディガンを上品に着こなそう|ヴィンテージアイテムやお手入れ方も

ヴィンテージ

ロンドンで古着を買うならブリックレーン!バーバリーなどイギリスの安いヴィンテージ商品が手に入るおすすめ店舗を紹介

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

アイテム・小物

コートの選び方迷っていませんか?!メンズコートの種類と着こなしを初心者にもわかりやすく徹底解説