日々進化を遂げるデニムを攻略!今注目の【REDCARD】を要チェック

読了時間:約2分

View this post on Instagram

NEW ARRIVALS . . @redcardtokyo . . . 【RED CARD】 リアルヴィンテージのように立体感が感じられるウォッシュ加工とアタリやヒゲのユーズド加工に、日本の繊細なクオリティーが随所に見える佇まい。 . 単なるワークウェアとしてのデニムとは真逆の発想をもつRED CARD(レッドカード)は、機能面ばかりを追求するのではなく、きめ細やかな日本の感性が生み出した発想“進化REALDENIM”を提案します。. まさにファッションリテラシーが高く、シンプルだけれどちょっとしたエッセンスがあることを楽しむことが出来るオシャレな人をターゲットとしています。. . . 当店で販売している商品は、 DM/お電話からのご注文でも ご購入いただけます。 通信販売の場合は振込で対応させて頂き、 (税別)1万円以上で送料無料で郵送致します。  【radica 高松店】087-873-2327 @radica_takamatsu . @ndcjapan_official 気軽にお問い合わせ下さい☎︎   #douceharmonie#RADICAdouceharmonie#grapes#ndcstaff #20ss #20aw #redcarddenim #redcardtokyo #redcard #denim #レッドカードデニム

A post shared by RADICA douceHarmonie 高松 (@radica_takamatsu) on

いつの時代もボトムの軸となっているデニム。
ベーシックなものは今も昔も変わらず生き残り、トレンドに合わせたデザインは毎年進化を遂げています。
そこで、今回は大人メンズに向けたデニムブランドの一つ【REDCARD】を要チェックしてみたいと思います。

RED CARD JAPAN DENIM|レッドカード ジャパンデニム
http://redcard.tokyo/

REDCARDってどんなブランド?

View this post on Instagram

2020/6/27 ・ -RED CARD 2020Pre fall- ・ 毎回大人気のデニムブランド、#redcarddenim の新作がどどんと入荷しています! ・ 今回は定番人気のAnniversaryデニム2カラーに加え、膝下のストレートシルエットがきれいなLiberty,腰周りがゆったりハイウエストでカジュアルな雰囲気でもラインのきれいな新作、City. そしてオーバーサイズが今の気分なデニムシャツなど様々なラインナップ。 ・ 早くも実店舗で大人気となっておりますので、気になる方はぜひお早めに! more photo→@seagulldirection_info ・ #レッドカードデニム 取扱いブランド #auralee #aton #shinzone #orslow #danton #paraboot #batoner and more! ・ #seagulldirection #シーガルディレクション #置き画 #デニムコーデ #大人カジュアル #逸品 #大館市 #毎日コーデ #30代コーデ #40代コーデ #30代ファッション #40代ファッション

A post shared by Seagull direction シーガルディレクション (@seagulldirection_info) on

デニムブランドである【REDCARD】について知らない人も多いと思います。
2009年に誕生したデニムブランドで、某有名セレクトショップなどで展開中。
30代前後の男女に人気のデニムブランドです。
デニムといえば「リーバイス」!そのリーバイスやエドウィンでデニムによるあらゆる知識と経験を積んだデザイナーが生み出したブランドなのです。

かっこよくてきれい!本当に欲しかったデニムが目白押し!

ヴィンテージ加工や色の出し方が最高

View this post on Instagram

☆new arrival☆ . . RED CARDの新作が入荷致しました👖✨ . . 3枚目▷▶︎▷【MM72】¥19,000+tax 股上深めのハイライズストレートでよりモダンなフィットにアップデート。洗練されたラインが出るように工夫が凝らされたモデルです。71cmレングス(25サイズ)にプラス1ロールアップ14cmのロングレングス仕様。 . . 4枚目▶︎▷▶︎【Niceday】¥19,000+tax ウエストはハイライズでジャストフィット、ヒップから渡りにかけてルーズなゆったりストレート。MM72と比べるとウエストがより細く、カーブしてフィットする女性らしいシルエットになっており、ゆとりあるワイドストレートと合わさってよりフェミニンな雰囲気に。 . . . @soffitto_official @soffitto.ginza @soffitto.osaka @soffitto.fukuoka @soffitto_shinjyuku @soffitto_nagoya @soffitto.shibuya #soffitto#ソフィット#outfit#ootd#fashion #code#codenate #newarrival #大人コーデ#大人コーディネート #mode#modestyle #20ss#2020ss #newin#follow#スタイル #ファッション#夏企画#redcard #デニムパンツ#レッドカードデニム

A post shared by Soffitto Shinjyuku (@soffitto_shinjyuku) on


まるでヴィンテージを彷彿させるような加工は、職人技とも言えるべきこだわりが現れています。
ヴィンテージや古着のデニムなら色落ちはよくても、サイズ感やフォルムが微妙・・・ということが多く、なかなかベストデニムに出会うことは稀です。
そこで、実現したのがレッドカードのデニムだと思います。
ヴィンテージ感のような色落ち度合いを再現しつつ、フォルムは最高に綺麗!という誰もが欲しかったデニムに仕上がっています。


この色落ち具合最高ですよね。
まさにリアルなヴィンテージ感を忠実に残しながら、テーパードデザインにより現代っぽくアレンジされて、取り入れやすい一枚です。
テーパードパンツは裾すぼまりなデザインで、「足が短く見える」と苦手意識のあるメンズもご安心!全体的にスリムなフォルムを維持しているこのタイプなら、きれいめに見せられることさながら、足が短く見えるということもありません。

トレンド感もラフ感も両方実現したデニム


洗練されたグレイッシュなカラーが特徴的なデニム。一見スウェットパンツにも見えそうなデニムは、自宅でもラフに着られるモデルです。
このまま外にも出ていけるので、テレワークをしながらちょっと気分転換にも!という時にはトップスだけチェンジすれば大丈夫です。
最近は、全体的に薄い超薄いカラーのデニムの需要が高まってきているメンズデニム事情です。
でも、なかなか全体的に目立った加工なしの薄いデニムってないんですよね。
レッドカードのデニムならブルー系、グレー系の薄いデニムもスタンバイ中!
ぜひ、探しているメンズは要チェックですよ。

View this post on Instagram

. お久しぶりです(投稿頻度ひどい そしてちらりと見えるアゴ(誰がしゃくれや ちょっと無骨なデニム欲しかったから色合いも切りっぱなしもツボで調子いい。 まだ真夏じゃない分、足元は革靴で少し綺麗に👶🏻 夏はごりごりサンダルで履きたいな〜 新しい柄シャツも欲し〜〜 誰かオヌヌメ柄シャツおせーて🙏 んならね〜〜!! . . #redcard #redcarddenim #intheknowgl #acnestudios #amiparis #amialexandremattiussi #prada #pradashoes #hermès #レッドカード #レッドカードデニム #アクネストゥディオズ #アミ#エルメス #プラダ #エアソール #革靴 #革靴男子 #メンズファッションコーデ #柄シャツコーデ

A post shared by masa (@ms__005) on


こちらも同じく薄グレーのデニムです。
これデニム?と、パッと見は疑いたくなってしまうような加工がおしゃれ度をUP。カジュアルなデニムなのにどこかモード感、スタイリッシュ感を感じるのは、レッドカードならではのこだわりの一部のように感じます。
ブラックデニムに続くグレーデニムが新しいトレンドの予感がしてなりません。

幅広いデニムの展開に感無量!

View this post on Instagram

・ ・ 2020.05.28・ ・ RED CARD TOKYO公式Instagram💕・ ・ #repost @redcardtokyo via @PhotoAroundApp . 清原翔 and 守屋光治 #REDCARDCHALLENGE  本日よりRED CARD公式特設サイトにてプレミアムムービーを公開中!  トップのURLの #REDCARDCHALLENGE よりご覧頂けます。  ─────────────────────  SPECIAL PRESENT  2人からのリメイクデニムを限定スペシャルプレゼント♡  *応募方法* 1.RED CARDのTwitter(@redcardtokyo)をフォロー  2.清原さんと守屋さん2人がチャレンジする実験動画をリツイートしてください。 リツイートの際、#レッドカード #レッドカードチャレンジ の2つのハッシュタグを入れてください。  3.応募締切:4月26日(日)当選者には後日DMにてお知らせします。 ─────────────────────  Model: SHO KIYOHARA @mrkiyotan KOJI MORIYA  @kj_mori_chan  Director:SHOTA SAKAMOTO Art Director:YUTA ODA Cinematographer:TAKEHIRO GOTO Photographer:MUNEMASA TAKAHASHI Hair & Make:AYAKA TSUTSUMI Music:foodman Production Manager:ANNA ABEMATSU(AMUSE) Producer:HANAKO TAKASHIMA (AMUSE)  #清原翔 さん #守屋光治 さん #REDCARDCHALLENGE #レッドカードチャレンジ #REDCARDチャレンジ #REDCARDチャレンジ折り紙編 #REDCARDチャレンジバケツ編 #redcarddenim チャレンジビックデニムリメイク編 #REDCARDチャレンジリメイクデニムを着る編 #NEWDAYSwithDENIM #デニムと一緒に新しい毎日を #実験動画 #チャレンジ動画 #デニムonデニム #デニムデニム #デニムリメイク #redcardtokyo #redcard #rhythm #レッドカード #レッドカードデニム #デニム #intheknowgl

A post shared by あじさい💕 (@ss.ajisai.ks.0202) on


レッドカードデニムは、パンツだけではなくデニムジャケットやデニムシャツも幅広く展開しています。
こちらのデニムシャツの色落ちも見ただけで雰囲気がよさそうな感じがバンバン伝わってきますよね。
鮮やかなブルーの印象で爽やかさをアピールできることはもちろん、程よくきれいめに見える程度の加工がセンスの良さを感じさせます。


こちらは薄いデニムシャツですが、菱形のボタンや肩のカッティングデザインがウエスタンシャツに仕上がっている一枚です。
こちらもデニムパンツ同様にヴィンテージや古着で探すと、ジャストサイズで加工もバッチリなデニムシャツを探すのは至難の技です。
ウエスタンシャツ&デニムシャツ好きなメンズにはたまらないアイテムではないでしょうか。

一枚は欲しい!ベーシックデニムがあれば一安心


レッドカードのいろんなデニムをご紹介しましたが、なんといってもベーシックなデニムは一枚は欲しいところです。
おすすめは濃いめのブルーに程よい加工の細身ストレート!
これはいつの時代も変わらないデザインなので、来年も再来年も使える一張羅デニムと言っても過言ではないほど。
それが一枚あるだけで、他にどんなデニムを買っても安心だと思います。

View this post on Instagram

#アキタブログ 【デニムにグリーンも悪くない🌳✨】 ・ ・ ・ こんばんは♫ 『インスタに載っけてたデニム、とりあえず穿いてみたいです😂✨』 と言うお声が殺到♫ ・ ・ ストレッチ素材でスッキリしたシルエット、 しかも嬉しいジャストレングス!!? #ストレッチデニム #ジャストレングスデニム ・ ・ ・ 昨日穿いて一目でノックアウトされたナオヒロくんのリアクションが素晴らしく良かった、、🥺❤️ ・ ・ ・ そしてそして、、、 新投入なグリーンニットポロがむちゃくちゃデニムと神相性✨✨ ・ ・ ・ シーアイランドコットン素材の特有の光沢が 着たときの上品さを演出♫ ・ ・ ・ 身幅ユルっなポロシャツも悪くないかも。。。 パンナっぽくならやはりローファーで合わせたい✨✨ #ユルポロ#リラックスフィット #シーアイランドコットンポロシャツ ・ ・ ・ 【上質な装いで敢えて『ド』シンプルに勝負💪】 🔹#コットンニットポロ#johnsmedley#ジョンスメドレー 🔹#デニム#redcarddenim#レッドカードデニム 🔹#ローファー#flligiacometti#フラテッリジャコメッティ ・ ・ ・ 洋服屋はついついコテコテにしたくなりがち、、、。 たまには大人しくするのも大事??🤣💕笑 ・ ・ ・ 明日からの3日間、 6/27(土)〜6/29(月)は 大名パンナ( @panna_baybrook )にて営業してますので宜しくです〜♫

A post shared by 秋田竜太郎(アキタリュウタロウ) (@ryutaro.akita) on


こちらもベーシックなモデルの一つです。裾を一つ折りにしてローファーと合わせる着こなしで、カジュアルなデニムもスマートに見えます。
その他、ロールアップにはスニーカーやブーツ合わせも最適です。
ロールアップしない時はラフにビーチサンダルと合わせることで、見え方も変わります。どんなシューズにもマッチする万能デニム、やっぱり欲しいですね。


裾が細身になっているのが、レッドカードの特徴の一つでもあります。
それだけで現代っぽくなるので、どんなトップスを持ってきても野暮ったいデニムスタイルになりません。
こちらもローファーを合わせてトラッド崩しな着こなしが、セレクトショップにもしっかり馴染んでいます。

まとめ

ヴィンテージの名残も欲しい人、スリムにスタイル良くデニムを履きたい人は、レッドカードのデニムにぜひ足を通してみてください。きっと、「これだ!」と思うはずです!

NEXT:

ダメージジーンズは流行りが過ぎてダサい?コーデ術とデニムに合う服を解説!【メンズ】

1919/0909/1212

RELATED
関連記事

アメカジ

【メンズ】ネルシャツコーデ|チェックを着てもオタクっぽくならずにクールに着こなそう

アメカジ

【ジーンズに合う色】メンズのための春のデニムファッション|インディゴブルーに合う色は?

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事