【メンズ生デニムコーデ】リジッドデニムを使ったきれいめワークスタイルがモテ&おしゃれ

メンズジーンズコーデを解説。ワークアイテムのデニムはワークアイテムに合う!男らしいワークスタイルを、きれいめに格上げしたファッションを取り入れよう!全体の雰囲気を揃えることからおしゃれは始まる!
読了時間:約2分

【メンズ生デニムコーデ】きれいめワークスタイルとは?周りと差をつけるコーデを紹介

【メンズ生デニムコーデ】春は周りと服が被る!


「今年こそは、ありきたりメンズを卒業したい! 」
「一味変わったファッションを楽しみたい!」
と思っているメンズに、とびきりのコーデをおすすめします。


その名も、生デニムを使った「キレイめワークスタイル」


デニムやトラッカージャケットなど、作業着として
作られた商品を総じて「ワークウェア」と呼びます。


基本的に作業着なので、男臭い印象を与えてしまいがちなのですが、
今回は、ワークスタイルなのに上品でモテる(んではないだろうか)
メンズ生デニムコーデを紹介します。

【メンズ生デニムコーデ】リジッドデニムを使ったキレイめワークコーデを紹介

僕のメンズ生デニムコーデはこちらです!


まずはアイテムの紹介から

キャメルと紺のトラッカージャケット:TOMORROWLAND 5万1840円
白Tシャツ:Nigel Cabourn(ナイジェルケーボン) 約5千円
生デニムパンツ:DENHAM(デンハム)4万6640円
白ソックス:ユニクロ 1000円
革靴:Paraboot ミカエル 7万200円

きれいめ&無骨なワークスタイルを両立したメンズコーデになっています!

【メンズ生デニムコーデ】きれいめワークコーデのポイントと注意点とは?

【メンズ生デニムコーデ】キレイめを演出する上品トラッカージャケットがおしゃれ

多くのワークアイテム(デニムやミリタリー系)は
コットン100%か少しのポリエステルを混ぜて製造されています。

コットンの割合が多いと、カジュアルすぎる印象を与えてしまいます。

まわりのメンズと差をつけるなら素材から。


このジャケットは日本産ウールを70%含んでいます。

ウールのふんわりとした性質がキレイめな印象を与えています。
一味違った、ワークアイテムを選ぶときは素材に着目しましょう!



もう1つのポイントはシルエット。

タイトではなく、程よいボリュームのボックスシルエットになっています。

ドロップショルダーになっているところも含めて、
トレンド感のある、お洒落なユルさがあります。


このシルエットは肩幅広いマンの僕にとても嬉しい!

逆三角形体系の皆さんは
ボックスシルエット×ドロップショルダー
のアイテムを選びましょう。




柄に関しては、本当に「個人的に好き!」ですね。


常に生デニム(リジッドデニム)との相性を頭に入れて買い物してるので、

僕がいつも頭に入れているデンハムの生デニムの記事はこちら

DENHAM(デンハム)の生デニムがかっこいい!シルエットや製造方法のこだわりがすごい最高のジーンズ

1919/0505/0101

【メンズ生デニムコーデ】トラッカージャケットと合う生デニムと革靴

本日のスタイルはあくまでも、「ワークスタイルなメンズ生デニムコーデ」。

足元がしっかりワーク対応してないと、
上半身と下半身で南北戦争が始まってしまいます。



しっかり同盟を結んで、いい関係を作るために
採用されたのが、
生デニム&Parabootのミカエルです。


生デニム(通称リジッドデニム)はもちろんワークパンツです。
もともとは、ゴールドラッシュのときの作業着ですからね。

それだけではありません。
“生”デニムなのが今回の同盟に役立っています。


生デニムとは一切加工されていないデニムのこと。



ほら。
まったくダメージ加工がありません。 キレイな濃紺色です。


ワークスタイルを崩すことなく、
上品さも保てるのが生デニムなのです。


恐るべし生デニム!僕が生デニムについて熱く語った記事はこちら↓↓↓

生デニム育て方のすゝめ|糊落とし・洗濯から、色落ち・縮みなど経年変化解説!

1919/0404/1010


パラブーツはもともと登山靴だったくらいですので、
ワークシューズと言えます。

そこに、ミカエルならではの紐の可愛さや
シルエットの上品さがキレイめワークスタイルに完全にマッチしています。

【メンズ生デニムコーデ】きれいめワークスタイルにあう小物とは?

【メンズ生デニムコーデ】ワーク感漂う白Tシャツをインナーにすることでおしゃれに

Nigel CabournのTシャツは要チェック。

ミリタリーウエアの製造をバックグラウンドにしていて
今回の生デニムを用いたスタイルにもマッチしています。


このTシャツは3枚組で売られていて、
Vネック、クルーネック、太めのクルーネック
と形も縫製も違ったTシャツを楽しめます。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

白T専門店 #FFFFFFTさん(@fffffft_sendagaya)がシェアした投稿


今回使ったのは通常のクルーネックです。


着心地もめちゃめちゃ良いです。


春なので、中のTシャツをレッドとかにしてみてもかっこいいコーデになると思います。
持ってないので写真ないですけど。


白シャツとかも良さそうです。

皆さんの提案もコメントでお待ちしています。

【メンズ生デニムコーデ】靴下でインナーの色を拾う

今回はユニクロの白靴下。


本当はもっと厚手でゴワゴワしたのがよかったのですが、
手持ちの関係上こちらで断念。


ポイントは

インナーの色と揃えているということと、
真っ白ではなく、くすんだ白を採用することでワーク感を強めているところです。

生デニムを挟む白が明るすぎるとコーデから浮いてしまいますからね。


靴下はインナーと揃えるのがおすすめ。
上級者は靴下の柄でアウターと揃えたりしています。


靴下について弊社唯一の女性ライターが語ってくれている記事はこちら

靴下を使ったおすすめコーデでオシャレ上級者メンズになろう

1919/0303/2929

【メンズ生デニムコーデ】他のきれいめワークスタイルは?

【メンズ生デニムコーデ】インスタで見つけたデニムを活かしたキレイめワークスタイルを紹介

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

drybones_fukuokaさん(@drybones_fukuoka)がシェアした投稿

ダメージが全くない生デニムジャケットにスカーフを合わせて、きれいめワークスタイルを実現しています!

メンズジーンズコーデです。
無骨なオーバーオールをきれいめなウールジャケットでなんとかしていますね。

やはり、ウールの上品な雰囲気は使い勝手がいい!

メンズジーンズの記事はこちら

オーバーオール(サロペット)コーデをおしゃれに見せる秘訣|最適解をアメカジオタクが解説

1919/0404/0909

メンズ生デニムコーデ。


上品なバブアーのアウターとスカーフで「きれいめワークスタイル」を確立しています!

【ライトアウターメンズ】服が被りやすい春は一味違う上着でファッションを格上げしよう

1919/0404/1818

【メンズ生デニムコーデ】キレイめワークスタイルに挑戦する皆さんへ


皆さんも「キレイめワークスタイル」に挑戦してみてください


キレイめワークスタイルを作るポイント
・素材に注目しよう。ウール製は上品でキレイめな印象を与える。
・アイテムのテイストは合わせよう(今回ならワーク)
・生デニムは神

RELATED
関連記事

ミニマル

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

ミニマル

【メンズピンクコーデ】男性もピンクのアイテム(Tシャツ・ボトムス等)を着て爽やかファッションに

アメカジ

デニムコートを使って男らしいメンズコーデを実現!ロングコートの着こなしも必見

モード

革ジャンコーデの決定版!キメすぎずカジュアルに着られる革ジャンファッションとは?|革ジャンに合う服など着こなしテクを紹介

ミリタリー

A-2フライトジャケットのかっこいい着こなし方を紹介!バズリクソンズなどおすすめ革ジャンブランド情報も

ミリタリー

本当におしゃれな迷彩柄ファッション決定版!迷彩シャツ・ジャケットに合う色やおすすめメンズコーデを紹介

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事