シャドーチェックシャツを使ったコーデとは?何が良い?
僕のシャドーチェックシャツを使ったコーデはこちら
どうも岡本です。
今日はチェックシャツの中でも影っぽい柄の「シャドーチェックシャツ」を使ったコーデを紹介していきたいと思います。
まずは僕のコーデから!
アイテム紹介
シャドーチェックシャツ:ブランド不明(古着) 12000円
カーキショーツ:ユナイテッドアローズ 7500円
サンダル:アイランドスリッパ 12000円
トートバック:FRITAG 12000円
エメラルドグリーンのシャドーチェックシャツを軸にしたコーデです。
皆さんが、想像していたよりも大人っぽいチェック柄なのではないでしょうか?
テーマは、「緑大集合コーデ」です。
小物にまで色合いを気をつけることで、チェックシャツをダサいと思わせないように頑張りました!
シャドーチェックシャツの魅力【コーデの主役】
コーデの主役は何と言っても、
「シャドーチェックシャツ」
です。
ブランドは不明ですが、1970年代のアメリカのシャツだそうです。
三軒茶屋の「THREE」というお店で買いました!
70年代はヒッピー文化最盛期で、サイケな印象もあるシャドーチェックの服も愛用されていたそうです。
僕個人としても、
子供っぽいチェックシャツの印象とは違う、独特な雰囲気に惚れて買ってしまいました。
ボックスシルエットな感じも、肩幅が広い僕には良くて、
今回は半ズボンに合わせていますが、普段はデニムや軍パンなどにも合わせても良い雰囲気を出してくれる優れものです!
シャドーチェックシャツを使ったコーデのコツとは?
シャドーチェックシャツコーデのポイント①色合い
シャドーチェックシャツをコーデに組み込む時のコツを紹介していきたいと思います。
1つ目のコツは「色合い」です!
僕のシャツは、シャドーを作るグレーとエメラルドグリーンで出来ています。


エメラルドグリーンは青と緑の間の色です。
そこで今回は、全身のアイテムを緑に統一しました。
ここで、
ボトムスにチノパンだったり、
派手なスニーカーだったりを持って着てしまうと、子供っぽくなってしまうかなと思います。
チェックシャツをトップスに持ってくるときは、チェックで使われている色で統一した色合いを心がけましょう!
ちなみに、
このシャドーチェックシャツでは、青統一のコーデにするのもあり!
デニムや紺色のスニーカーで揃えるのも良いと思います!
シャドーチェックシャツコーデのポイント②ヒッピー文化を意識
次のコツは、「ヒッピー文化を意識する」です!
ヒッピーはラブ&ピースをテーマに、自然やセックスやドラッグを楽しんだサブカルチャーです。
70年代の服(シャドーチェックシャツ)を纏うなら、文化を意識した方が気分も乗りますし、コーデに統一感が生まれます。
自然を愛した彼らのように、カーキのアイテムを取り入れたり、アウトドアブランドのサンダルを選びました。


ヒッピー文化の記事を読んで、あなたも文化を着る体験をしてみませんか?
フレアパンツや、派手派手しいイラストTシャツを合わせても良いかもしれません!
他のシャドーチェックシャツコーデを紹介
おしゃれなシャドーチェックシャツコーデ達
シャドーチェックシャツをカッコよく使ってる他のコーデを紹介したいと思います!
シンプルなシャドーチェックシャツと、麦わら帽子などの小物の使い方がかっこいい!
シャドーチェックに絶対入ってくるモノトーンで、シャツ以外のアイテムを揃えるのも良さそう!
こちらは、珍しいシャドーチェックのヘンリーネックTシャツ。チェックの緑と合わせて良い感じのコーデです!
SHALEのライター津崎くんもシャドーチェックシャツを使ったコーデを記事にしています。


フレアパンツと合わせている分、よりヒッピーを感じます。
詳しい解説はこちらから!
シャドーチェックシャツコーデのポイント:まとめ
みなさん!シャドーチェックシャツを使ったコーデはどうでしたか?
チェックシャツの可能性がまた1つ広がったのではないかなと思います!
影が入ったような、チェック柄のためメンズコーデに非常に使いやすいアイテムだと思っています。
シャドーチェックシャツを使う時のコツ
① チェックシャツに使われている色で統一する
② ヒッピー文化を意識する
カッコよくチェックを着こなしちゃってください!
ではまた
NEXT:古着屋「THREE」についてはこちらから!
NEXT:チェックシャツの可能性をもっと広げたい方必見
NEXT:ヒッピー文化を知らない人はこちらから!
コメントを残す