チロリアンシューズとは何か?歴史と魅力に迫る【メンズ革靴】
チロリアンシューズとチロリアンブーツの特徴
一味違う革靴が欲しい!
そう思うことありますよね。そんな貴方におすすめなのは、チロリアンシューズです!
特徴は3つ!
① 革靴の甲を縁取るようなモカシン縫い、
② 2ホールや3ホールのレースアップ
③ 粗いステッチワーク
素朴で可愛らしさのある革靴ですね。
一度は見たことがあるのではないでしょうか?
足首まで隠れているものが、チロリアンブーツですね!
特徴の一つでもある、粗いステッチのおかげで耐水性と耐久性が非常に高くなっています。
登山靴として使われていた背景もあり、とても丈夫なんです!
普通の革靴と一味違うフォルム。
普通の革靴より優れた歩きやすさ。
チロリアンシューズはいいとこだらけです!!!
丈夫さの由来は?チロリアンシューズの歴史
チロリアンシューズの原型は、アルプスのチロル地方の伝統的な靴「チロリアンブーツ」です。
チロル地方は傾斜が多い土地であるため、チロリアン・ブーツのような丈夫な革靴は、草原で働く牧童たちに愛用されていました。


アルプスの少女ハイジに出てくる、ペーターのような牧童が履いていたのがチロリアンシューズなんです笑
山で作業する人々が独自に開発してきた歴史が積み上がって今日のチロリアンシューズがあります。
生活の知恵が詰まっているからこそ、高機能が実現しているのです。
革靴のチロリアンシューズはメンズコーデで大活躍
おすすめはパラブーツのミカエル【メンズチロリアンシューズ】
チロリアンシューズはカジュアルな革靴なので、フォーマルな革靴を作っているブランドでは作られていないことが多いです。
チロリアンシューズのブランドを知らない人が多いのもこのためです。
おすすめパラブーツのミカエル
私も愛用している、メイドインフランスのチロリアンシューズです。
チロリアンの特徴は再現して、防水性の高い皮を使ってアップデートしています。
値段は70200円です!高い!
この記事で魅力を深く語っています!
少し安めで買いたい人におすすめなのは、
クレマンのパドレです。
パラブーツほど主張がないステッチですが、シンプルな分使いやすいと思います。
2万円ちょいで買えます。魅力的な値段です!


スラックスにもデニムにも合うのがチロリアンシューズの魅力
個性的な見た目をしているチロリアンシューズですが、実はいろんなコーデにマッチするんです!
アウトドアな雰囲気を生かして軍パンに合わせるのはもちろんカッコいいです!
デニムをロールアップして靴下を見せるのもオシャレです。
チロリアンシューズのフォルムが強調できて可愛いです。
意外にも、スラックスにも合います。
クロップド丈のスラックスと合わせればオシャレ度アップです。
見た目によらず万能です!
あなたもチロリアンシューズを履いて歩き回ろう!
丈夫で可愛いチロリアンシューズはマストバイな革靴
チロリアンシューズ欲しくなりましたか?
山岳地域の民族の靴をルーツにしている歴史もぐっときますし、何より高性能な革靴ってあるようで、ないですよね。
どんなボトムスにも合いますし、一足は持っていていいアイテムだと思います。
非常に丈夫なので、手入れを怠らなければ20年以上はけます。
丈夫な革が、経年変化していくのもかっこいいです。
良い味が出るまで、チロリアンシューズを愛しましょう!
NEXT:いろんな革靴を詳しく知りたい人はこちら!
コメントを残す