今年の大きなトレンドキーワードの一つ、フーディー。ユニクロからハイブランドまでフーディーが展開中。今年はどうやらニットよりもフーディーの方が勝ちそうな勢いで街に続々と増えるフーディーコーデ。どんなコーデが今マストなんでしょうか。
今年のフーディーコーデを総集結させてみました!
2020最強フーディーコーデ集
今年はとにかくニュアンストーンをGETしておけば間違いない!
https://www.instagram.com/p/CGhjwehD9_h/
引用:https://zozo.jp/shop/mono-mart/goods-sale/32002893/?did=86586256
こちらZOZOにてセール価格4,400円。
ベージュの他にも写真のようにニュアンスカラーのグレージュやくすみグリーン、定番のホワイト・ブラックなどもスタンバイ。今年はニュアンしカラーを取り入れて2020年っぽく着こなすとフーディースタイルがキマリます。肉厚でしっかりした素材は真冬にも大活躍必至のアイテムです。
古着テイストにもストリートテイストにも幅広く着こなせる
https://www.instagram.com/p/CGgo7qaJsL8/
フーディーの素晴らしいところはどんなテイストにもいけるところ。こちらはミリタリーボトムにビルケンのコーデで古着テイストを感じさせます。
今年トレンドのフーディーとは、羽織のパーカーではなく、プルオーバーのかぶりタイプ。フーディーはアメリカ古着の定番アイテムなので、人と差をつけたいなら古着で探すのもあり!
https://www.instagram.com/p/CGgkkBjjeLy/
こちらも軍パンにフーディーをオン。ミリタリーの軍パンは土臭いイメージがあるので、カジュアルなフーディーはよどみのない白やきれいめカラーをチョイスすると都会的な印象に見せることができます。
ブランドロゴでストリートっぽく
こちらおなじみFOG ESSESTIALSのフーディー。
ZOZOでは、22,000円〜31,900円の間で展開中。微妙に形やロゴの入り方が違います。
引用:https://wear.jp/ngtysfm/17889261/
引用:https://wear.jp/yumeto0901/17709235/
やはりストリートな印象がかっこいいですよね。ラフに着こなしてもこなれ感が伝わるフーディーです。
カリフォルニアを拠点としているパクサンとフェアオブゴッドによるディフュージョンラインがFOG ESSENTIAS。その名のとおり「欠くことのできない、必須」というブランド名が大胆にプリントされたトップスは言うまでもなく人気アイテムです。
ストリート好きはもちろん、ロックやグランジ、モード好きからも支持を集めているブランドで、大量生産しないので入手困難になっていたこともあります。
引用:https://stylehaus.jp/articles/7899/
https://www.instagram.com/p/CGhHK0mh4nO/
ハイブランドの一つヴァレンティノのロゴが映えるフーディーは、同じロゴ入りのバックパックと合わせてストリートモードなコーデが完成。ブランドロゴが大きく入ったアイテムはもはや定番になりつつあり、ハイブランドでも今までのような「さりげなさ」よりも
躊躇なく大胆にプリントされている方が潔く感じます。
インナーとしても使える幅広さ
https://www.instagram.com/p/CGhjesqsREC/
フーディーの最大の特徴は、インナーとしても幅広く使えるところ。一枚で着たい場合はとにかく肉厚でボリューム感があるものがおすすめですが、インナーで着る場合は薄手のものに限ります。今年はこちらのコーデのようにワントーンで合わせるセンスの良さが光ります。
https://www.instagram.com/p/CGhhvoTs3C_/
こちらもワントーンでインナーに着たフーディーコーデ。全てダークトーンで合わせたところがカジュアルの中にもモードっぽさやきれいめな印象を感じます。
https://www.instagram.com/p/CGHvTljjhUS/
今年のAWはなんだか気になる古着テイスト。モッズコートも気分のうちの一つです。
モッズコートやミリタリーアウターのインナーにもフーディーは大活躍します。むしろニットよりも今年はとことんカジュアル度をあげてスウェットが断然トレンド!
まとめ
今年のフーディーコーデはストリート、古着、モードがキーワードのようです。
カジュアルに着こなしつつもきれいめやモードっぽく見せるのがポイント。一枚で着て主役アイテム、インに着て脇役アイテムとして着こなしの幅が広いフーディーは、セレクトショップや古着屋などでGETしてみよう!
コメントを残す