[ストリートソックス]どんなソックスを選べばいい?
最旬ストリートは目立つソックスで個性を主張
今風のストリートスタイルは、「ソックス」で他のメンズと差をつけることが重要です!
個性を主張したいなら、デザインやカラーが特徴的なものを選びましょう。
自分の普段のコーデからなりたい方向性やテーマをイメージしてソックスを選ぶと、失敗しにくいのでおすすめです。
スポーツブランドやラグジュアリーストリートブランドのハイソックスが人気
トレンドに敏感なストリートメンズから人気のソックスは、スポーツブランドやハイブランドの靴下です。
個人的にスポーツブランドだとナイキやアディダス、ハイブランドだとオフホワイトやグッチあたりのハイソックスをソックスインで履いているメンズが多いと感じます。
トレンドを追いかけたい方は、ぜひチェックしてみてください。
次のトピックから、僕のおすすめしたいソックスのストリートブランドを紹介します!
[ストリートソックス]どんなブランドがおすすめ?
おすすめブランド①「black eye patch」
最初に紹介するのは、「black eye patch」のソックスです!
「black eye patch」はもともと謎のステッカー集団として注目されたこともあり、ストリートの色味が濃く出ているソックスを展開しています。
ブランドを一躍有名にさせた「取扱注意」のデザインや、靴下ブランドの「WHIMSY」とコラボしたソックスなどエッジの効いたアイテムが多いです。
尖ったデザインですが、こてこてストリートに限らずシンプルコーデでもフィットするのでチャレンジしてみましょう!
おすすめブランド②「HUF」
2つ目は「HUF」です!
「HUF」はスケート・ストリートブランドとして有名ですが、個性的なデザインのソックスが展開されています。
ブランドを代表するプラント柄やアニメテイストなアイテムまでデザインが多種多様です。
ユニークなデザインを求める方は、「HUF」のサイトを覗いてみてください。
おすすめブランド③「Supreme×Hanes」
最後は「Supreme」からリリースされている「Supreme×Hanes」のハイソックスです!
「Supreme×Hanes」のソックスは、口ゴム部分にロゴが入っているだけのシンプルデザインなのでかなり使いやすいと思います。
また、「Supreme」の通年アイテムなので、比較的簡単に入手できることもポイントです。
カラーはブラック・ホワイトのみの展開となっていますが、ごく稀に別カラーが登場するので気になる方はリークニュースをしっかりチェックしましょう!
[ストリートソックス]コーデの仕方は?
靴下は「ソックスイン」がストリート界のトレンド
トレンド感のあるストリートコーデがしたいなら、「ソックスイン」がおすすめです!
「ソックスイン」はボトムスの裾を靴下にしまうスタイルのことで、カニエ・ウェストなどがプライベートでやり始めたことから人気になりました。
コーデするときのポイントとしては、細めのトラックパンツやスウェットを選ぶことです。
太すぎるパンツは、「ソックスイン」すると作業員のような野暮ったい雰囲気が出てしまうので、初心者にはおすすめしません。
ストリートの定番「ハイテク・ダッドスニーカー」と相性抜群
ストリートの色味が強いハイソックスには、同じくストリート色の強いハイテクスニーカーやダッドシューズがハマります!
この組み合わせは比較的韓国ストリートっぽくなるので、K-POP好きにおすすめです。
ローテクスニーカーもスケーター感があってかっこいいですが、見た目のインパクトが欲しいならハイテク・ダッドスニーカーと合わせましょう!
こだわりのソックスでシャレなストリートスタイルを目指そう
最旬ストリートのソックス特集はいかがでしたか?
ストリートブランドのソックスは個性的でクセの強いユニークなアイテムが多いため、お気に入りを探してみると面白いです。
流行りのストリートスタイルは他と差をつけ難いので、靴下・ソックス選びから個性を主張しましょう!
NEXT:もっとソックス・靴下が気になる!
コメントを残す