メンズメイク初心者必見!始め方とオススメブランド

読了時間:約2分

メンズメイク初心者必見!始め方とオススメブランド

 

最近、脚光を浴びているメンズメイク。最初は戸惑う人も多いと思いきや、躊躇なく取り入れるメンズが増えてきています。BTSや韓国のタレントがこぞってCMにも起用されている影響もあり、今後メンズメイクが定番化?!していくことが予想されます。

今回は、メンズメイクにまだトライできていない初心者にメンズメイクの始め方とオススメブランドをご紹介します。

 

メンズメイクの人気の理由は?

メンズメイクは2020年よりだんだんトレンドの上位入りしてきています。メンズメイクが人気になってきたのは、日本で活躍する韓国タレントの影響がきっかけで、メンズの美意識が上がってきたことが理由なのではないかと思います。

メンズメイクをするメリットとは?

メンズメイクをすることで肌がトーンアップしてきれいに見えたり、くすみやシミ、剃り残しを隠してくれるので、肌が明るく見えます。また、肌がきれいだと清潔感があって、異性に好印象を持たれやすいのもメリットの一つです。

また、メンズメイクで必須アイテムとなっている BBクリームですが、日焼け止めのUVカットがついているものが多いので、日焼けから肌を守ってシミ対策ができます。

メンズメイクの始め方

「メンズメイクって何から始めたらいいの?」

まずここですよね。

メンズメイクの基本は、

  • やりすぎないこと
  • まずは部分的にやってみること

です。

取り入れやすいのはBBクリームやアイブロウ(眉)、リップ(唇)です

。BBクリームは様々な効果を発揮してくれるのでオススメです。男性の肌はテカリやすい性質なので、テカリ防止のBBクリームを使用したり、カバー力のあるものだとシミや赤み、くすみなどを隠してくれたりします。さらにトーンアップやツヤ感、ハリ感なども出してくれるBBクリームがあるので、自分の肌に合った「これ1本でいける」というBBクリームを使うのがオススメです。

アイブロウも書き方によって印象を変えることができます。特に、メンズメイクでは「描きました」的なキリッとしたものよりもナチュラルな書き方がよく取り入れられているようです。アイブロウの色は髪の色と合わせた選び方がオススメ。

リップは色つきのものや、色なしのものがありますが、メンズメイクではほんのり色付くものも人気のようです。

ピンク系よりもオレンジ系やベージュ系などが取り入れやすくてオススメです。

 

メンズメイクのオススメブランド

BBクリーム

https://www.amazon.co.jp/NULL-BBクリーム-ファンデーション-【メーキャップ効果で-にも!【SPF30/dp/B00WWCVAUI/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズメイク&qid=1623638656&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEyTDJHMkVKWE1PTFhDJmVuY3J5cHRlZElkPUEwOTcwMDkwMTUzV1RUMU1HWUFBWiZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEzMDhGNlVJMFFGUTVJJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

AmazonでベストセラーになっているBBクリームです。自然な色づきながらも、青ヒゲやクマ、にきび跡なども隠してくれるカバー力も期待できます。

また、日本の男性に合わせたといわれるBBクリームで、「テカらない」「崩れにくい」「初心者でも簡単」「洗顔料で落とせる」という特徴があるので、メンズメイク初心者にも使いやすいコスメです。

価格もリーズナブルで買いやすいのも高ポイント。

https://www.amazon.co.jp/MULC(ムルク)-ナチュラルBBクリーム-ベージュ-汗で落ちにくい-メンズメイク/dp/B08BF7DQTM/ref=sr_1_7?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズメイク&qid=1623638656&sr=8-7

SPF30配合のBBクリーム。こちらもあらゆる肌悩みをナチュラルにカバーしてくれます。界面活性剤、鉱物油、紫外線吸収剤、パラベンの4つのフリーで肌にやさしいのも嬉しいポイントです。

しっかり補正してくれていますよね。清潔感が欲しい人にもオススメです。

さまざまな雑誌にも掲載されている実績のあるBBクリームです。

 

アイブロウ

https://www.amazon.co.jp/MULC(ムルク)-アイブロウペンシル-アイブロウ-メンズアイブロウ-メンズアイブロウペンシル/dp/B087PR3JZT/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズメイク+アイブロウ&qid=1623639417&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUExM1A5OERES0FGMkpWJmVuY3J5cHRlZElkPUEwNTI0MDI0NDg4WUpCREE5SzU5JmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTI5SDVCQzJHNkg0WjEmd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

こちらもムルクのアイブロウです。涙型の芯で描きやすいのが特徴です。ブラシと一体型なので、ナチュラルにぼかすことができて自然な仕上がりになります。

ダークブラウンとグレーの色展開でですが、どちらも使える色味です。

 

https://www.amazon.co.jp/uno-ウーノ-バランスクリエイター-アイブロウ-0-3g/dp/B084XKMXB2/ref=sr_1_8?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズメイク+アイブロウ&qid=1623639417&sr=8-8

UNOから出た男性用アイブロウです。1,000円以下とリーズナブルでガシガシ使えます。こちらもペンシルとブラシが一体型になっているので、しっかり描いたあとはブラシでぼかして自然な眉に仕上げることができます。

 

リップ

https://www.amazon.co.jp/LIPPS-BOY(リップスボーイ)-【メンズ色つきリップクリーム(ナチュラルピンク】リップスボーイ-リップバーム-001/dp/B07PYTWMS5/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズリップ&qid=1623639806&sr=8-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzQ1lSVTBTQ0Y4UzdRJmVuY3J5cHRlZElkPUEwMTk5MDQ0T0YxOFJVN0RRV1dQJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTM3Q1lZSkhVVVVBQ0Imd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9hdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

リップは乾燥にも効果がありますが、血色をよく見せて顔全体の印象を明るく見せるのにも効果的です。メンズメイクでリップを使う際は、塗った感がなくほんのり色付く程度がやりすぎていなくてオススメです。

https://www.amazon.co.jp/24h-cosme-24メンズ-リップクリーム/dp/B07H8BNHR7/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=カタカナ&dchild=1&keywords=メンズリップ&qid=1623639806&sr=8-9

乾燥を防いだり、潤い感のある唇にしたいメンズは、色つきなしのリップがオススメです。これなら気軽に支えて、香りもいいのでエチケットにもなります。

 

まとめ

メンズメイクは主流になっていますが、取り入れ方を間違うとちょっとイタイ人に見えるかもしれません。初心者でも慣れていても、やっぱりナチュラルでほどよい感じが女子受ウケにもなってオススメです。

RELATED
関連記事

アイテム・小物

ハイテクスニーカー|NIKE(ナイキ)の最新イチオシメンズアイテムやコーデ紹介で脱ハイテクスニーカー=ダサい

アイテム・小物

白ハイカットに柄ソックスでシンプルになりすぎないコーデを|はまたンぺのスニーカーコーデ

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事