【見逃し厳禁】2020年にアツイ古着アイテム5選

読了時間:約3分

今年アツイ古着アイテム5選
ストリートの熱が冷めやらぬ中で、隠れオシャレメンズの中では今、古着がアツイ!との噂。ひとえに古着と言っても70年代、80年代、90年代…と年代によってテイストが変わってきます。今年はどこの年代のどんな古着アイテムが注目されているのかご紹介します。

1.今年の古着はスウェットを狙え!

今年は何と言ってもスウェットが旬。古着のスウェットは一点モノという希少性のあるものからオーソドックスなアメカジスウェット、ナイキやチャンピオンなどのスポーツブランドスウェットまで豊富です。古着=出会いなので、欲しいものがその時に出会えるかどうかは運によるところがあり、古着好きの人はそれが面白いという人もいます。
今年は特にスウェット旋風が巻き起こり、あらゆるブランドがスウェットを展開している中で、人とは違ったスウェットが欲しいと思う人も少なくありません。
そこで、古着のスウェットなら…と探す人が多くなっています。
古着独特のくたっとした感じも、色褪せた感じも、土臭さがトレンドになりつつあるので、古着初心者はアイテムでトレンドとなっているスウェットから入ると、取り入れやすいかもしれません。

2.モッズコートを狙え

秋冬になると深みのある色が主流になるので、ミリタリーものが気になる人が多いようです。特に今年は、ミリタリーものを取り入れた「モードミリタリー」が推し!
古着で見つけたいアイテムはモッズコートや、コックシャツ、コックパンツなどです。
古着のミリタリーは加工を施していないので、本当にその当時軍人さんが使っていたものが店頭に出ていることが多いので、ゴツゴツした無骨な感じです。
その無骨な雰囲気が、スタイリッシュな細身のパンツやスラックスに絶妙にマッチして、こなれ感を演出します。

3.テーラージャケットを狙え

この投稿をInstagramで見る

\\ 23:00入荷のお知らせ 🙋‍♀️ //  23:00入荷のラインナップは🕙  ☑︎ベロアシャツ ☑︎コーデュロイパンツ ☑︎ウールコート ☑︎チロリアンジャケット ☑︎ブルゾン ☑︎シャツジャケット  今日もハイクオリティで都内相場より安く出品です🙇‍♀️  チロリアンジャケットはかなり質感が綺麗で ウールコートはデザインが素敵  どの商品も魅力が詰まってます‼️   @clothing_rem  —-  #古着好きな人と繋がりたい #古着通販 #古着販売 #レトロ古着 #古着ファッション #古着屋さん #古着屋めぐり #古着すきな人と繋がりたい #ユニセックスコーデ #カジュアルコーデ #個性派古着 #古着コーデ #秋コーデ #古着スタイル #古着コーディネート #古着大好き #メンズ古着 #古着屋 #モード古着 #冬コーデ #柄シャツ #ジャケット #コート #チロリアンジャケット #ブルゾン #コーデュロイパンツ

古着屋 Rem -used clothing shop-(@clothing_rem)がシェアした投稿 –


今年トレンドとなったセットアップ。セットアップのメリットといえば、別々でも着られるということです。ですが、古着ではセットアップで見つけるのはなかなか難しく、テーラードジャケットだけなら大量にある古着屋さん。今年の秋冬ではクラシックなムードも感じるので、ジャケットスタイルも推しになっています。
今年古着屋さんで見つけたいジャケットは、ウールのジャケットやベロアジャケット。
なんなら、多くのブランドは古着のウールジャケットやベロアジャケットを参考にしていることがあるので、今年狙っている人は古着屋さんで見つけてもいいかもしれません。

4.カラーニットを狙え

秋冬はアウターを着ることで重たい印象になるのは拭えません。スリムに見せたい人はボトムで調整するしかないのですが、少しでもスタイルを軽く見せたい人は、アウターの下をカラーニットにするのがおすすめ。
今年のトレンドカラーはニュアンスカラーでしたが、原色カラーが着たくなる季節でもあります。今年の秋冬注目したいカラーは鮮やかなブルー!
ブルーと言っても人それぞれ捉え方が違うので、ここで今年おすすめのブルーをご紹介します。まず、今年選びがちなブルーから…

この投稿をInstagramで見る

メンズAW 定番シリーズ メンズの定番をまとめてドンします。 CASHWOOL 12G ホールガーメント クルーネック Vネック カーディガン タートルネック マイナーチェンジを経て かれこれ5年目の12Gの定番シリーズ。 クルーネックとVネックは ネック部分のリブが細いのと厚みがあるのが特徴的。 シルエットはインナーとしての着用を考え すっきりと少しタイトめに作ってます。 スーツ、ジャケットのインナーとしても 最適な薄さでもありしっかりと温かみのある 厚みもあります。 メンズのアンサンブルが流行りなので 同色のカーディガンを重ねて着るのもあり。 すんごい上品に見えます。 大人の階段3段ぐらい上れます。 そして今年個人的に密かに期待してるのが 7Gのカーディガン。 ここ数年カーディガンの流れが 少し落ち着いていたのですが 今年は来るんじゃないかと思ってます。 12Gに比べて前立て(ボタンが付いてる帯部分)が 広めで男臭さもあり。 肉厚のカーディガンはダラーんと垂れて 少し年配感も出がちやけど裾のリブも しっかり効いているので垂れずに綺麗に着られます。 定番シリーズは年がら年中生産してるので 基本的に在庫もあります。 外はすっかり涼しく 朝晩は少し肌寒くなって参りました。 皆さまくれぐれもご体調に気をつけて カーディガンを着てご自愛下さい。 #rinascente_osaka #リナシェンテ #ニット #メンズニット #mensknitwear #madeinjapan

Kei Watanabe(@cashcay)がシェアした投稿 –


これはなんとなく想像できますよね。
これでもなく…

この投稿をInstagramで見る

希少かつ最高峰コットンであるスビンを採用し、一般的にニットではつくられることのない型紙を制作することからつくられるニットは、着用感はもちろんのこと、その独特なデザインもあいまって、どこか優雅な雰囲気すら醸します。 原料の良さを最大限活かした、しなやかな風合いと美しい編み目は大人が着るに相応しい質感を持ち合わせます。 SUVIN COTTON Crew Neck With Collar Knit ¥12,100 (inc.tax) #crossclothet #knit #knitwear #cottonknit #knitstagram #suvin #jacketstyle #poloknit #longsleeve #elegantmenstyle #mensclassic #menscasual #menswithclass #menswithstyle #mensfashion #gentleman #クロスクローゼット #ニット #ニットウェア #コットンニット #ニットポロ #ジャケットスタイル #メンズカジュアル #メンズファッション #メンズウェア #スビン #ニットコーデ #長袖ニット #上質ニット #メンズニット

+CLOTHET(クロスクローゼット)(@crossclothet_official)がシェアした投稿 –


実はこれでもなく…
ニュアンスブルーは今年らしくていいのですが、着こなしに馴染んでしまうので、できればアウターやパンツとは正反対のトーンのブルーを選ぶことがポイント。


こんなブルーがおすすめ!ブルーグリーンのようなニュアンスブルーよりも鮮やかなブルーをチョイスすると新鮮な着こなしに。

この投稿をInstagramで見る

遠くから見ても目立って#可愛い 💓 @v2_brand の#メンズニット は女性にこそ#オススメ です ☝🏼 それが、こちらのローゲージクルーネックセーター🧶 #シンプル だけど地味すぎない、カラーとデザインが#お洒落 💎 スカートともパンツとも相性抜群なので出番が増えます😀 ウール90%・カシミヤ10%も使われていて軽い着心地で温かいんです☺️ 私は身長160cmでSを着用していますが、程よいサイズ感で違和感なく着こなせます⭐️ 着膨れしないのも特徴です❤️ tops:¥27,000 pants:¥22000 発送も承っておりますので、詳しくは電話・DM・メールにてお問い合わせ下さいませ。 手数料無料 #セレクトショップ大阪#galante #イタリアインポート#セレクトショップ#イタリアファッション#レディース#お洒落さんと繋がりたい#モード#エレガント#ストリートファッション#ファッションコーデ#ファッション好き#トレンドファッション#スポーティー#買い物上手#ショッピング#狙い目

maryyy(@mary.t703)がシェアした投稿 –


そして、こんな水色に近いブルーもおすすめ!
ミリタリーのパンツやデニム、黒のパンツ、どれにでもマッチするブルーのトップスは今年はぜひ、スカイブルーのような色をチョイスしてみてください。

5.スウェード素材のアイテムを狙え!

今年はスウェード素材も注目されています。秋冬は70年代がトレンドとしてアツイのでベロアやスウェードなどはキーアイテムです。
70年代の古着を取り扱う古着屋さんにはスウェードのボトムやスウェードのアウターなどがありますが、スウェードは高度なセンスが必要なので、ベストやキャスケットなど、メインではないアイテムからトライするだけでもヴィンテージ感を演出です。

まとめ

今年は、ストリートムードの中に70年代のヴィンテージのムードが少しずつ影を見せています。モードで斬新なストリートとは逆にゆるいスタイルが新鮮に感じます。
また、新品にはない一点モノということや、くたっとした表情や色褪せが古着にはあります。新品のアイテムとMIXすることで古臭くならないので、今年らしく着こなせます。

RELATED
関連記事

カジュアル

デートで並んで歩きたいのはこんなファッション!彼氏に着てほしい服

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

ストリート

【ハーフパンツメンズコーデ】半ズボンを着こなして快適おしゃれな夏を過ごそう

ストリート

【カーキベストコーデ】着こなしの難しいカーキ色のベストをおしゃれに使いこなすには?

ヴィンテージ

メンズのレトロファッションコーデを紹介!ヨーロッパブランド古着服でヴィンテージライクな着こなしに