作業服・安全服としてスタートした「ワークマン」。その名の通り、働く男がブランド名になっています。現場作業服、工場作業服など作業服全般や関連用品を扱うブランドとして現在も、作業がメインの仕事をする男性に人気です。
しかし、ここ数年でワークマンがファッショナブルにも取り入れられるようになってきたとのこと。今回はそんなワークマンが人気となった秘密について迫りたいと思います。
もちろんこれからの季節に参考になるワークマンコーデもご紹介させていただきます。
ワークマンってどんなブランド?
日本国内の880店舗(宮崎県以外)も構える、作業服や職人さん向けの専門用品、安全靴など作業において必要な衣類が揃う大型のチェーン店です。
作業服のチェーン店としては日本最大の売上で、商品の値段は実にリーズナブルで買いやすいのが売り。「作業服のユニクロ」とも言われているよう…
ここ数年でSNSや雑誌で「ワークマン」が取り上げられるようになり、カジュアルファッションの一員として仲間入りを果たしています。
「ワークマン女子」と呼ばれるほどに、男性だけのブランドだったところからたちまち女性の間でもブームになっています。
アウトドアやスポーツMIXのアイテム探しならワークマンで見つかること間違いなしでしょう。
ワークマン – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ワークマン
公式サイトはこちら
https://www.workman.co.jp
機能性を重視してデイリーに取り入れられるワークマン
ファッショナブルに大事な機能性とは?
見た目のファッションセンスはもちろん大事ですが、機能性も重視されてるとなお良しですよね。
ワークマンにあるアイテムは機能性に優れたものばかり。
どんな高機能なアイテムが人気なのでしょうか。
高い防寒性
耐久撥水・高撥水
滑らない靴
ブリザテック素材(撥水ともに透湿性のある素材)
など、実に多彩な機能性でラインナップされています。
作業服の他にもカジュアルウェアのカテゴリーであれど機能を付与して、デイリーにも着られて寒さ対策や暑さ対策にも対応したウェアが揃っています。
ウェアもシューズもほとんどが1万円以下と、20代のメンズには嬉しい価格帯です。
そして、これから手に入れたいのは、「防寒性の高いアイテム」。
保温性をしっかり保ちながらも湿気を排出して、おしゃれに見せる!ワークマンだからこそこなせるアイテムをチェックせずにはいられないですね。
機能性もおしゃれもコスパも…夢の3拍子アイテム
ジャストシーズンで使えるアイテム
鮮やかなターコイズブルーが目を引くトップスは、なんと1,500円!
厚手のように見えてライトに着れるトップスなので、今の時期にマストハブ。
こちらのテクニカルトップスうぇっとも1,500円という激安なアイテム。見るからに安っぽさはあまり感じられないトップス。今の季節もこれからも使えそうな予感。
もはや今のワークマンを牽引すると言っても過言ではないNo.1シューズ、「Fine grip shoes」。何が人気って、絶対に滑らないことを約束する機能性が盛り込まれた靴ということ。
もともとは厨房用で作られたのですが、その高い機能性から若い男女に人気を集め、瞬く間にSNSで人気沸騰アイテムとなり、一時は完売が続いて入荷しなかったこともあるとか。
見た目はおしゃれなスリッポンに見えるのに、絶対滑らないという代名詞を抱えた機能性は、雨の日、雪の日でも危険から身を守ってくれます。
冬に向けてチェックしたいアイテム
メンズの定番アイテムであるMA-1は、ワークマンなら保温性が抜群に保たれた構造に。
それでいて、価格は2,900円と破格。サイズ展開もS〜3Lまで豊富なので、ビッグシルエット気味に着たいメンズにもおすすめです。
こちらテレビ番組の「ZIP」で紹介された撥水マウンテンパーカーです。
配色のバランスが抜群にいい大きめのマウンテンパーカーは、普段使いかキャンプなどのアウトドアでもガンガン使い込めます。
これぞ防寒!なダウンブーツがワークマンにはあります。しかし、配色や細かいディティールが普段使いもできそうなデザイン。
ダウンブーツといえばダウンジャケットをそのままブーツにしたようなデザインが多いですが、これはダウンのような見た目半分、おしゃれな要素を取り入れた見た目も半分で、足元おしゃれが実現するダウンブーツです。
急な雨にも対応!おしゃれなレインブーツ代わり
ALLゴム靴なのにこんなにおしゃれなゴム靴が1,500円で手に入るなんて驚愕です。
雨の日じゃなくても普通に履けるのも嬉しいですが、カップルでペアにしても恥ずかしくないのもおすすめポイント。
まとめ
安いだけじゃなく、おしゃれで機能性抜群なのが何より人気のワークマン。
全身揃えても1万円行くか行かないかのコスパで、気兼ねなくガシガシ使えるのもいいですよね。2020年の冬もワークマンは注目ブランドとしてリスト化しておきたいですね。
コメントを残す