【メンズ靴】カンペールラボ/camper labってなに?
【メンズ靴】カンペールラボ/camper lab・ロンドン店に行ってみた!
こんにちはーーーー!!!!
先日までヨーロッパに行っていたのですが、なんとも面白い店を見つけたのでご紹介!!
場所はロンドン屈指のファッションエリア、ショーディッチストリートです。


この雰囲気どこかで見たことありますよね!そう、スペイン・マヨルカ島で始まったメンズにも大人気の靴ブランドカンペール/camperのショップです!
でも普通のお店とはちょっと違うんです。
なぜならこちらは、カンペールラボ/camper labという店だから!
カンペールラボ/camper labとは、2014年からカンペール初のクリエイティヴディレクターとなったロマンクレメールの世界観を最大限に表現する、カンペールのセカンドエクスクルーシブラインなのです!
商品のラインナップも、普通のカンペール/camperで販売されているものとは違って、よりファッショナブルなアイテムを展開しています。
こちらは、ロンドン・ショーディッチストリート店の店員さん。オシャレすぎて一枚パチリ、、、僕たちが買い物をしている間もずっと微笑んでくれていました=(^.^)=


ちなみにウェアは全てkiko kostadinov(キコ・コスタディノフ)、靴はキコ×カンペールラボの商品でした。クールぅ~!
【メンズ靴】世界に3つしかない!カンペールラボ/camper labの店舗
なんと、こちらのカンペールラボ/camper labの靴が買えるお店は全世界で3店舗しかありません!
1つが先ほどご紹介したロンドン・ショーディッチストリート店。もちろんメンズもあります。
近くには、デザイナーズホテルとして有名なAce hotel(エースホテル)や気鋭のセレクトショップやブランドショップなどが立ち並ぶファッションエリアです!
2つ目はフランスに旅行した時にも訪れたパリ・マレ店。
マレは同じくパリ一番のファッション地区で、近くには気鋭のセレクトショップとして知られる、韓国ソウル発トムグレイハウンドや、The Broken Arm、フランスで最もクラシックなスタイルを貫くブランドの1つ、Lemaire(ルメール)などが近くにあるエリアです!
そして3つ目は、ニューヨークのバワリー地区というこちらもファッションエリアで、近くにはシュプリームの店舗などもあるそうです!
近くに旅行した時は、ぜひ立ち寄ってほしい素敵な店舗ですよ~!あとワシはニューヨークだけじゃ~~!
【メンズ靴】カンペールラボ/camper lab注目のアイテムは?
【メンズ靴】カンペールラボ/camper lab×kiko kostadinovによるコラボシューズ
カンペールの靴は、スタイリッシュかつミニマルなことが特徴ですが、カンペールラボ/camper labのアイテムはさらにファッショナブルさや、より洗練されたデザインが特徴的です。
最近一番話題を集めたのは、ロンドンをベースに活動しているメンズファッションブランドのkiko kostadinov(キコ・コスタディノフ)とのコラボレーションでしょう。
日本のカンペールショップでは購入することができず、先ほどのカンペールラボ/camper labに直接行くか、日本のセレクトショップやオンラインなどで購入することが可能です!
第一弾は2018年の6月に発売された、レザー/メッシュのコンビネーションアッパーに分厚いソールを搭載したマウンテンシューズ風のアイテムです!
第二弾は2019年春夏モデル。オレンジや黄色のカラーリングがかっこいいアイテムたち。
サンダルタイプのものもかっこいいですね!
黒のレザーローファーもマジックテープなのでとても履きやすそうです!
そして2019年秋冬モデルとなる第三弾はモノクロのレザーを使ったシックなアイテム。
よりスタイリッシュで使いやすさに気を配ったモデルです!ここまで継続的にコレクションが発表されていることを見ると、定番化もしそうで嬉しいですね~!
【メンズ靴】カンペールラボ/camper labラボオリジナルアイテム
コラボレーション以外にも魅力的なアイテムがたくさん!
セカンドエクスクルーシブラインだと高そうに感じますが、メンズアイテムも買えない価格ではないこともカンペールラボ/camper labの靴のありがたいところ!
シンプルなスニーカーは、カンペールとしての雰囲気をしっかりと残しつつフォルムがより洗練されたデザインに。色もとっても可愛いです。
定番アイテムとして愛されているPelotas(ペロタス)の再解釈を果たしたモデルは、今らしいレザーとメッシュ素材をハイブリットで使っており、ビブラムとともに開発されたソールもカンペールという歴史あるブランドならではの一品。
僕が注目したのは、意外にもバックパックです!
ナイロンとメッシュがメインの素材として使われているのですが、中にはしっかりとパソコンホルダーがあり、ウォータープルーフなのもとっても便利!ペットボトルなどをしまえるポケットやイヤホンホールなど至れり尽くせり!!おすすめです!
【メンズ靴】カンペールラボ/camper labを手がけるデザイナーとは
【メンズ靴】カンペールラボ/camper labでみられるのは最後?ロマンクレメール
さてオシャレで革新的なイメージのあるカンペールは、歴史のある靴ブランドですが、ここまでファッショナブルではありませんでした。
そんなカンペールをリブランディングした、立役者が現クリエイティヴディレクターのロマンクレメール。
彼は自身のブランドを運営しながら、2009年にはカンペールと自身のブランドをコラボレーションさせており、2011年から2014年まではミュグレーのメンズヘッドデザイナーを務めていました。
2014年からカンペール初のクリエイティヴディレクターとして就任し、カンペールラボ/camper labや様々なブランドとのコラボを企画し大成功を収めています。
カンペールの若者へのアプローチに成功したのも、彼の功績の1つでありキコ・コスタディノフとのコラボレーションはその最たる例と言えるでしょう!
広告のデザインもより洗練されたものに刷新され、カンペールの持っている伝統的なクリエイションとクレメールの高いデザイン性がうまくマッチされている、素晴らしいリブランディングの例でしょう。
【メンズ靴】カンペールラボ/camper labには新たな風が!
そんなロマンクレメールですが、次の2020年秋冬コレクションを最後に退任することが、2019年の6月に発表されました。。。(泣)
どうなっちゃうのカンペール、と思ってしまいますがな・な・なんと!次のデザイナーはアキレス・イオン・ガブリエルが就任することが決定しています。
彼も恐ろしい経歴の持ち主で、自身のシューズブランドIONを立ち上げた傍で、イタリアのトップブランドであるMARNI(マルニ)のシューズヘッドディレクターを務めていた猛者!
マルニの靴かっこいいなあ、、、、って思っていたメンズもいっぱいいるんではないでしょうか。
カンペールと彼の才能が合わさったコレクションも、本当に楽しみですね~見逃さないようにチェックしましょう!!!!
さーて、これで少しはカンペールラボ/camper labのことがわかったでしょうか!!これからもヨーロッパ旅行で見つけた面白いものをご紹介しますので、楽しみにしててねん!
NEXT:カンペールの靴が好きな方はこちらもチェック!
コメントを残す