こんにちは!
ライターのタカシです。
今回は、アウトドア好きの中でもコアなファンに人気のマウンテンリサーチ(Mountain Research)についてご紹介!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)の魅力とは?
マウンテンリサーチ(Mountain Research)について
マウンテンリサーチ(Mountain Research)は、
東京生まれの小林節正氏(下画像)が立ち上げたブランドで、その名にもあるように、徹底したリサーチとこだわりの素材が特徴のブランドです。
実は、小林さんの父もまた、当時の皇太子妃である美智子様の靴を手掛けたデザイナーなんです!
そんな父をもつ小林さんもイタリアでの修業を終え、1993年に「Sett」というシューズブランドをスタートさせました。
その後、2006年に「……RESEARCH[MOUNTAIN RESEARCH]」をスタートさせました。
このブランドの服は、
アウトドアで使うことを想定して作られてはいますが、
日常のファッションに取り入れても機能性や使い心地が
100%発揮されるところが最大の特徴です。
小林さん本人が実際に山暮らしをしてみて、リサーチをしながら
あったらいいなというものを
こだわりの素材で体現したのがこのブランドのアイテムです。
今回は、特に強調したい2つの魅力について語っていきますよ~!要チェック!!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)の魅力①素材
マウンテンリサーチ(Mountain Research)は、天然素材をとことん楽しむがモットーです。
そんなマウンテンリサーチは、
コットン100%の商品が多いことが特徴です。
コットン100%だと何がいいのか、サクッと説明します。
・吸水性が高い(速乾性)
・水に強い(使いまわししやすい)
・肌触りが良い(着心地最高)
山暮らしをする上でとても大切な要素が入っていますね。さすが。。。
山って、天気の移り変わりが激しかったり、環境が厳しかったりします。
そんな急な変化にも対応できちゃいますね!
また、このハンパない暑さの夏にめちゃくちゃ役に立つメリットもあります!
涼しさがあり、洗濯しやすい!
この暑さだと、少しでも涼しくなりたいですよね?
さらにコットンは水やアルカリに強い特徴があるため、
洗濯がしやすいです。
良い服でも洗濯するのに気を使うことありますよね?
洗濯ができれば、汚れや気になる臭いを落とせますね!
つまり、お手入れが楽です!
この暑い夏のマストアイテムとなりそうな予感満載ですね!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)の魅力②デザイン性
マウンテンリサーチ(Mountain Research)といえばこのデザイン!!
動物の刺繍、可愛すぎませんか?
アイテムやつくられた時期によって動物の種類が変わっているため、
その変化を楽しむこともできます!
さらに、マウンテンリサーチ(Mountain Research)の刺繍にある動物は、
全部日本の山に生活している動物たちなんです!
ウサギ・フクロウ・クマの刺繍などメイド・イン・ジャパンの雰囲気を
醸し出してくれます。
ほかのブランドさんにもたくさん動物の刺繍はあると思いますが、
1つの刺繍にたくさんの動物が登場するブランドってなかなかないですよね!
動物好きの私にはたまらないです!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)のおすすめアイテムとは?
マウンテンリサーチ(Mountain Research)の人気アイテム①シャツ
マウンテンリサーチ(Mountain Research)といえば、
動物の刺繍が特徴のシャツが有名です。
動物の絶妙な存在感。
よくあるシャツにブランドのワンポイントが入ったシャツよりも圧倒的に目立ち、会話のネタにもなりまくり。
私は、いつもこの刺繍について聞かれます。
このシャツを着てるだけでですよ!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)の人気アイテム②ハット
マウンテンリサーチ(Mountain Research)はシャツも確かに良いんですが、
ぼくが一目惚れしたハットを見てください!
めちゃくちゃ可愛くないですか?
動物の刺繍ももちろん最高ですが、
ハットの形も最高なんです!
ハットについての紹介記事もあるので、
ぜひ見てみてください!
最後に
いかがでしたか?
マウンテンリサーチ(Mountain Research)は、今はまだ知る人ぞ知るおしゃれブランドですが、
これからどんどん流行ってくると思います!
マウンテンリサーチ(Mountain Research)のアイテムが
売り切れないうちに手に入れておくことをオススメします。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメントを残す