オリジナルノースフェイスとは??ノースをカスタマイズできるってほんと??
ノースフェイスは他人と被りまくり
こんにちは!
本格的に寒くなってきて、ノースフェイスのバルトロやフリースを着る人をよく見かけるようになってきました。
ノースフェイスカッコ可愛いですよね。
でも、本当によく被りがち、、、。
ノースフェイスのマウンテンジャケットは体育会系大学生の半数以上が持ってます。(事実)
「ノースフェイスは好きだけど、被るから買わない!」
そんな人は少なくないと思います。
僕も高校生の頃からノースフェイスが大好きでしたが、大学生になってあまりのノースユーザーの多さに
打ちひしがれて、ノースフェイスパープルレーベルに手を出し始めてしまったクチです。
ノースフェイスが好きだけど、被るのが嫌な皆さん!
朗報です!!!
ノースフェイスラボ渋谷パルコ店で、あなただけのオリジナルノースフェイスが簡単に作れてしまうのです(めっちゃ嬉しい)。
これをチェックしない手はありません。
早速行って来ました。
ノースフェイスラボでオリジナルノースを自由にカスタマイズ
渋谷パルコ2Fにノースフェイスラボがあります。
中学生時代の理科の実験室みたいな雰囲気。店員さんも白衣を着ています。
今までのノースフェイスのショップとは大きく異なる感じ。
先月11月22日にオープンしたばっかりです。
モノがありふれた時代だからこそ、自分だけのオリジナルなモノが欲しい。
そんな僕たちの欲求をそそるような新店舗のサービス「141カスタムズ」。
世界的ブランドであるノースフェイスも時代に沿って新しい挑戦をしていますね!!
中に入ると、レジの横にタッチパネルのようなものを発見。
これを使って、服をカスタマイズしていくわけですね。
自分だけのオリジナルなノースフェイスがついに、、、。
ワクワクが止まりません。
ノースフェイス渋谷パルコのカスタムショップではどうやって買うのか?
無限の組み合わせの中からオリジナルのデザインが作れる?
デザインできるアイテムの選択肢は3つ!
デナリジャケット、ヌプシジャケット、マウンテンジャケットの中から選ぶことができます。
今回はデナリジャケットを選びました!
デナリジャケットは、上半分と下半分ではっきりと色を変えることができます。つまり他の2つと比べて色の変化を楽しめますし、オリジナリティを強調できます!
紫と黄色のデザイン、とても目を引きますね。
写真で紫の部分をテキスタイルA、、黄色の部分のことをテキスタイルBというそうです。
実は、デザインできる部分はこの2つだけではないんです。
ノースフェイスのロゴやファスナーの色までカスタムできるのです。
今回のオリジナルノースフェイスジャケットを作るにあたって、色の組み合わせが肝になってきます。
同系統色でまとめるも、補色で際立たせるのも良し。
紫と黄色は補色の関係になっているため、黄色がより際立って見えるのです。
僕はモスグリーンのような暗い緑色が好きなので
同系統色でまとめたナイトグリーンとブラックを軸にしたデザインにしてみました!
所要時間は1分~2分ほど。
特別並ぶわけでもないので自分のペースでデザインを考えることが出来ます。
僕は土曜日にいきましたが、適度な混み具合でした。
これはカッコいい!!
この色の組み合わせが発売されたらめっちゃ売れそう(自画自賛)。
デザインの構成はこちら!
彼氏・彼女でオリジナル色違いを一緒に作るのも面白いですね!
どのカップルとも被らないような色違いのデザインを作ってみてはいかがでしょうか??これこそ真のペアルック。
ただ既製品のジャケットを買うのではなく、一緒に試行錯誤しながらデザインを選んで作り上げる体験は、きっと貴重な思い出になるでしょう。
すでにワクワクしているそこのアナタ!まずはノースフェイスラボのウェブサイトでお試しでデザインができますのでチェックしてみてください
最後に、1番気になるお値段は。。。
デナリジャケット 29,000~36,000円+税。
ヌプシジャケット 53,000~64,000円+税。
マウンテンジャケットは 80,000~100,000円+税。
お値段を考えても、デナリジャケットが1番挑戦しやすいです!
ノースフェイスのカスタムアイテムが完成するまでの流れ
自分だけのオリジナルなデザインが作れるだけでも大満足。。。
しかし、これだけではないんです!!!
最新の3Dスキャンシステムで計測して自分の体型に合わせたオリジナルなサイズ感のノースフェイスを作ってもらえます!!(予約が必要)
「本格的な冬に服(インナーなど)を着込みたいので、少し大きめに作りたい」などのご要望にも答えていただけるようです!あえて大きめに作るのもいいですね。
「どんな目的でジャケット着るのか」を専門の店員さんと相談しながらサイズを調整できるのも魅力的です。
デザインやサイズなど一通りすべてが決まると、
富山県のゴールドウィンテクニカルセンターで職人が一つひとつ丁寧に作り上げてくれるようです。
アイテムが完成するまで約一ヶ月かかるそうですが、
待ち遠しい一ヶ月間になること間違いなし。
オリジナルノースフェイスを作りにカスタムショップに行ってみたら?
ノースフェイスラボ渋谷パルコ店に行ってみよう!
いかかででしたか?
人と被らないノースフェイス。
実に魅力的ですね!!
デザインだけなく、体型までオリジナルにカスタマイズできるノースフェイスのジャケットを作りに渋谷パルコ店に行ってみたくなりましたか?
ノースフェイスが好きなら、絶対行ってみるべきだと思います。
行く前のワンポイントアドバイス!
「きれいめなコーデ」にすること。
ノースフェイスはアウトドアブランドですが、
渋谷パルコには多くの名だたる有名ファッションブランドがあります。
アウトドア感が強すぎたり、古着感満載だったりすると、場違い感や居づらさを感じてしまいます。
心地よい気分でノースフェイスラボに行っていただくためにも「きれいめなコーデで行くこと」を参考にしてみてください!
これからの時期にマストなアイテムであるジャケット。
自分だけのオリジナルなノースフェイスジャケットを作りに行ってみてください!
ではまた!
NEXT:色の組み合わせについての理論記事はこちら!
コメントを残す