カーフレザーの特徴とは?|耐久性から手入れ方法まで徹底解説!

カーフレザーは最高の牛革?カーフレザーの特徴(耐久性)から手入れ方法まで徹底解説!おすすめのカーフレザーを使っているブランドアイテム紹介も!
読了時間:約1分

 

カーフレザーの特徴とは?

カーフレザーとは?

こんにちは!

僕たちの身の回りには多くの革製品がありますよね?
ベルト、財布、靴など…。


今回は牛革の一種であるカーフレザーについて特徴(耐久性など)や手入れ方法という側面からみていきましょう!

カーフレザーとは、生後6ヶ月以内の仔牛からとれる牛革です。
仔牛はまだ体が小さく、とれるカーフレザーも少ない。そのため、カーフレザーは高級な牛革だといえます。


牛革の呼び名は牛の年齢によって変わり、カーフレザーの他にはベビーカーフ、キップレザー、ステアなどがあります。
牛革にも肉の部位のように様々な種類があるんですね!

カーフレザーの特徴とは?

カーフレザーの特徴とは何か?
それは、「きめ細かさ」「柔らかさ」「耐久性」の3つ。

1つ目の「きめ細かさ」はカーフレザーのイチ推し部分!
仔牛の革はシワや毛穴が少なく、ツルツルでスベスベな質感をしています。イメージは赤ちゃんのほっぺ!カーフレザーで頬ずりしすぎ注意ですね。

2つ目の「柔らかさ」は牛の年齢が関係しています。
牛は大きくなるにつれて、革が厚く・硬くなっていくので、仔牛からとれるカーフレザーは他の牛革よりも薄くて柔らかいです。

カーフレザーに一度触れてみると、柔らかさを実感できるので機会があったらぜひ!

3つ目の「耐久性」については次の章で!

カーフレザーとは|耐久性やお手入れ方法は?

カーフレザーとは|耐久性は低い?

革製品の気になる点とは大きく分けて2つありますよね?
それが、「耐久性」「手入れ方法」

まず「耐久性」についてですが、カーフレザーは耐久性が低いです。
(加工や製作工程によって多少異なる可能性もあります。)

先ほど、カーフレザーの特徴として薄くて柔らかいと言いましたが、使い方によっては破れてしまったり、ひび割れなども起こしてしまいます。

つまりカーフレザーは繊細な牛革なので、大事に扱いましょう。
そこで欠かせないのが日々のお手入れ!

カーフレザーとは|お手入れ方法は簡単?

次は「カーフレザーのお手入れ方法とは」についてです。
お手入れ方法は3ステップ

1.丁寧にブラッシング
馬毛ブラシを使って、革全体のゴミを丁寧に落とします。カーフレザーのブラッシングには馬毛ブラシがおすすめです。
というのも、他の動物の毛より柔軟性があり、革の隅々までゴミを払い落とすことができるからです。

2.クリームを塗る
カーフレザーは乾燥と水に弱いので、油分と水分を補給して潤いを与えます。そうすることで、カーフレザーを長持ちさせることができます。

3.布で磨く
「つや」をだすために丁寧に布で磨きます。
美しい革の色を維持するためにもクリームが残らないように磨ききってください。


以上です!

カーフレザーとは|カーフレザーを使っているおすすめアイテム紹介!

カーフレザーとは|おすすめアイテム①イルビゾンテ財布

カーフレザーの特徴(耐久性など)・お手入れ方法について知ってもらえたところで、カーフレザーを使っているおすすめアイテムを紹介します。

1つ目は、イルビゾンテ
イルビゾンテとはイタリアのバッグ・革製品ブランドです。
バァッファローのマークというと馴染みがあるかもしれません。

今回僕がおすすめするイルビゾンテのアイテムは「財布」です。


完璧なキャッシュレス信者以外は、皆さん毎日使う財布。
毎日使うものだからこそ、革製品の醍醐味でもある「経年変化」を感じやすい財布。


使えば使うほどカーフレザーがその人に馴染んでいきます。

カーフレザーとは|おすすめアイテム②ゲンテンバッグ

2つ目は、ゲンテン(genten)
ゲンテン(genten)とは環境を守る、新しいライフスタイルを提案するブランドです。

ゲンテンのおすすめアイテムは「バッグ」です。


美しいフォルムと革のツヤ感に惚れ惚れしてしまいます。
工程に最低1ヶ月以上の月日を要するとのことで、革に対する究極のこだわりを感じます。


また、ゲンテンで使用している革はすべて植物性タンニンなめし。古代エジプトで行われていた手法で、革の弱点でもある耐久性を高めてくれます。

カーフレザーについての理解は深まりましたか?

カーフレザーの特徴(耐久性など)・お手入れ方法を活かしてくださね!

それではまた!

NEXT:おすすめの革靴が知りたい方はこちら!

【革靴おすすめ】こだわりの1足に出会える?メンズブランドやアイテムを一挙ご紹介!カジュアルでもフォーマルでも美しく決まる革靴はこちら

1919/0505/1515

 

RELATED
関連記事

ミニマル

【メンズ白セーター】デニムが有名なKUROの魅力|KUROが手掛ける日本産の超高機能セーターを試してみては?

ミニマル

赤いスニーカーメンズコーデおすすめを紹介|真っ赤なシューズを賢く使ってあなたも上級者な赤い靴マスター

ミニマル

モテるファッションって?メンズのための女子ウケ抜群コーデを紹介|モテる男性の服装はシンプルでおしゃれ

ミニマル

メンズローファーの種類と意味、それぞれの違いを徹底解説!ビット、ヴァンプローファーはカジュアルに履けるのか?

ミニマル

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事