【古着】ヨーロッパヴィンテージとは?
【古着】ヨーロッパヴィンテージが出す雰囲気は最高
ボンジュール。
大好きなあの子よりもヨーロッパヴィンテージが好き。
立川です。
ヨーロッパヴィンテージとは、
ヨーロッパのブランドや軍モノのヴィンテージのことです。
今回は、ヨーロッパヴィンテージに興味を持ってもらうための記事です。
そもそも、なぜ僕がヨーロッパヴィンテージを好きなのかを話します。
SHALEは「こうなりたい!」が見つかるファッションジャーナルですが、
僕の「こうなりたい!」は大人っぽく渋い雰囲気のある男になりたいなんです。
顔が童顔ということもあって、イギリス紳士のようなダンディーな男に憧れていました。
ヨーロッパヴィンテージは、アメリカよりも大人っぽく渋い雰囲気のアイテムがたくさんあります。
それに、ヨーロッパの中で、国によってデザインの特色が違うのも面白いのです。
僕の「こうなりたい!」を実現してくれて、掘れば掘るほど面白いから好きになったのです。
【古着】ヨーロッパヴィンテージはイギリスとフランスが熱い
ヨーロッパヴィンテージは特にイギリスとフランスが熱いです。
両国の軍モノや作業着はかっこいいものばかりです。
それに、老舗ブランドもたくさんあります。
イギリスに有名どころだと、
① バブアー
僕が大好きなバブアー。
漁師のための防水コートが今ではオシャレ着になっていてかっこいい。
バブアー知らない人は…
② バーバリー
みんな大好きバーバリー。古着屋でもよく見かける。
トレンチコートの歴史は掘っても掘りきれない。
③ マッキントッシュ
モッズコートが有名。
日本でも人気です。
フランスも負けていません。
① エルメス
超ハイブランド。
古着屋でも価格の存在感は異様。
② ラコステ
テニスウェアのイメージがあるものの、
ヴィンテージだと雰囲気が違っておしゃれ!
などなどたくさんのヨーロッパヴィンテージがあります!
古着屋で珍しいアイテムを見つけたら大興奮ですね。
【古着】ヨーロッパヴィンテージを用いたコーデ|イギリス編
ブリテッシュヴィンテージ|バブアーを使ったコーデ
イギリスのヴィンテージ
通称“ブリテッシュヴィンテージ”のコーデを紹介します!
シャツ:無印良品 3980円
デニム:リーバイス501 2017年 12000円
ブルゾン:バブアーbarbour (bedale) 16000円
靴:サービスシューズ US NAVY 90年代 12000円
バブアーの雰囲気がムンムンしているコーデです!
半端ない!
ヨーロッパヴィンテージなんて敷居が高いと思っている人は、バブアーのオイルドジャケットを一回でもいいから羽織って欲しい!
一回じゃ済まないから笑
羽織るだけで、コーデの雰囲気が爆上がりします。
顔もイギリスっぽくなる説あり。
ブリテッシュヴィンテージ|バーバリーを使ったコーデ
僕は持っていないのですが、インスタで見つけたおしゃれな
オールドバーバリーコーデを紹介したいと思います!
オールドバーバリーをビジネスライクに使ったコーデです。
ヴィンテージ 特有のくたっとした生地感がたまりません。
コーデ全体をヨーロッパヴィンテージ にするのではなく、ネクタイときれいめなスラックスと合わせることで、
バーバリー本来のトラッドなイメージを余すことなく伝えています。
【古着】ヨーロッパヴィンテージを用いたコーデ|フランス編
フレンチヴィンテージ|フレンチワークを使ったコーデ
続いてはフレンチワークを使ったコーデです!
フレンチワークはフランスの作業着です。
シャツ:ラルフローレン 2000円
ジャケット:フレンチワーク 16000円
デニム:リーバイス501 2017年 12000円
靴:サービスシューズ US NAVY 90年代 12000円
作業着でこんなにおしゃれなの!?と驚いてしまうコーデです。
ヨーロッパ(フレンチ)ヴィンテージ特有のインクブルーがいい味を出しています。
よく、デニムを履く人は、
デニムの上にフレンチワークを羽織るだけで簡単におしゃれコーデができちゃうので買うべきだと思います!
僕は中目黒のトールフリーというお店で買いました!
フレンチヴィンテージ|フレンチアーミーを使ったコーデ
最後は、フランスの軍モノを使ったコーデです。
シャツ:workers 12000円
ベスト:フランス軍 ヴィンテージ 4000円
チノパン:revival 90% products 23000円
靴:blundstone 25000円
キャスケット帽:dalees&co (古着) 5000円
ベストはフランス軍の下着。
チノパンもフランス軍が使っていたものをモチーフに作ったもの。
合うに決まってる。
最強のふたりです。
同じ国のヴィンテージで揃えると、雰囲気が合うのでおしゃれに見えます。ご参考までに!
白シャツも実はロシアの軍モノ。(ヨーロッパかな?)
いかがでしたか?
ヨーロッパヴィンテージに挑戦したくなりましたか?
最初はフランス、イギリスを攻めていくことをお勧めします!
どこで買ったらいいか?等、聞きたいことがあればコメントくださいな!
NEXT:ヨーロッパヴィンテージの雰囲気に惹かれたアナタに
コメントを残す