【フランス軍チノパンコーデ】ヴィンテージアイテムM-52を昇華させた男のフレンチカジュアル

被りがちなメンズチノパンコーデ。今回紹介するのは、全体の雰囲気をフレンチカジュアルで統一したおしゃれなスタイル。靴やシャツなどのアイテムに気をつかうことで、高感度ファッションを実現しよう!【2019年春】
読了時間:約2分

【フランス軍チノパンコーデ】チノパンをフレンチカジュアルに着こなすには?

【フランス軍チノパンコーデ】フレンチカジュアルを体現するポイント

こんにちは。

今日はフランス軍チノパンコーデ。
チノパンはイギリスの軍装が元になったパンツ。
現在ではベージュのものが一般的だと思われているが、最初はカーキだったそうです。


今日はフランス軍チノパン(M-52)を使った、
フレンチカジュアルなコーデを紹介したいと思います。


コーデ紹介の前にフレンチカジュアルとは何か?
を説明します。

アメカジの無骨な男臭いカジュアルとは打って変わった、
「品の良いドレス風カジュアル」
だと考えています。


今流行りのA.P.Cメゾンキツネが提案するファッションスタイルもフレンチカジュアルだと言えます。


チノパンのような
「カジュアルアイテムだけど、上品に見える服」は
フレンチカジュアルコーデに使いやすいのです。


フレンチカジュアルというテーマをしっかり持って、
チノパンをおしゃれに着こなしましょう!

【フランス軍チノパンコーデ】フレンチなシャツとパンツを使ったコーデを紹介

TAKUMI TERAMURAのメンズチノパンコーデはこちら!



アイテム紹介から!

シャツ:workers 12000円
ベスト:フランス軍 ヴィンテージ 4000円
チノパン(M-52):revival 90% products 23000円
靴:blundstone 25000円


茶色を上下に使ったコーデです!
チノパンコーデがテーマということもあってチノパンにこだわっています。


「revival 90% products」というブランドは
古着の名作と呼ばれる物の、「ここが惜しい」を改良するブランドです。


オリジナルはフランス軍のM-52チノパン
フレンチカジュアルコーデのためのチノパンと言えます!笑


祐天寺にあるvarde77で購入しました。


ここからは
コーデの細かいこだわりを紹介していきます!

【フランス軍チノパンコーデ】フレンチカジュアルファッションのポイントは?

【フランス軍チノパンコーデ】ベストとシャツのポイント

ベストはフランス軍にゆかりのあるもの。
フランスの軍人さんはこれを下着として着ていたそう。

色もM-52チノパンの茶色と合わせることで、
コーデに統一感を生み出してくれています。



ベストは可愛い系のアイテムで、童顔の僕が着ると幼く見えてしまいますが、
ボトムスにきれいめなアイテムを持ってくることで可愛さを打ち消しています。


白シャツの丈感もミソ!

中の白シャツの丈が短いとコーデは真っ茶色になってしまいます。
白シャツが漏れているのが大事!!!


白シャツはフランスものではありませんが、
襟がない抜け感がフレンチ“カジュアル”を体現するのに役立っています。

【フランス軍チノパンコーデ】チノパンと革靴のポイント


なんとこのチノパンはタックが2個入っているツータックになっています。
フランス軍のM-52チノパンをデザインソースにしています!軍モノは動きやすさのために、太めで存在感のあるボトムスが多いです!
ふと目が好きな人には軍モノおすすめ!

しっかりしているのに柔らかい生地だから、
タックの周りの影が出て独特な雰囲気を演出できます。


チノパンが太めで存在感がある分、
負けないように存在感のあるブランドストーンのサイドゴアブーツを採用しました!


全アイテムがフランス軍モノでまとめられているコーデなので、
ワーク感が強いブーツは相性がいいと考えています。


フレンチカジュアル感を出すために、
全アイテム強くこだわっていることが伝われば幸いです!

【フランス軍チノパンコーデ】チノパンを使っておしゃれになるには?

【フランス軍チノパンコーデ】チノパンで勝手にセットアップ

皆さんがいま持っているアイテムだけでチノパンコーデを
おしゃれに着こなす方法を伝授します!!!


メンズコーデの極意
「勝手にセットアップ」
をチノパンコーデでやること。


「勝手にセットアップ」
とは、セットアップとして売ってない
トップスとボトムスの色を揃えてコーデを作る技法です。

今まで、
青色や

【フレンチワークスタイル】フランスの労働服を使ったおしゃれな着こなしでファッションを格上げ

1919/0404/1818

カーキでも紹介してきました!

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

1919/1212/0202


僕の先ほどのコーデは、
上下ともに茶色を入れることで「勝手にセットアップ」を行なっています。


僕のようなベストを持っていなくても、
茶色のブルゾンなどを白Tシャツの上から羽織れば
簡単におしゃれメンズの出来上がりです!



茶色のブルゾンはデニムにも合わせやすいですし、
一枚は持っておいても損はないと思います!!!

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

yamazakiさん(@y.tkc)がシェアした投稿


色を揃えればほんとすぐおしゃれ!


まず色を揃えるおしゃれから、
ディテールをこだわるおしゃれに進化させていくのがいいと思います!

【フランス軍チノパンコーデ】全アイテムの空気感を揃える

「勝手にセットアップ」
の威力を理解した人のための次のフェーズです。


色を揃えた次は、
アイテムの空気感を揃えることでおしゃれに仕上がると僕は思っています。


空気感というざっくりとした表現で申し訳ないです!


僕のコーデでは、
ベストとM-52チノパンがフランス軍に関係しているもので、
シャツも軍モノです。


ミリタリーアイテムと原産国が同じという
なんとなく伝わる空気感を揃えることで、
さらにレベルの高いメンズファッションを実現できると思っています。


同じ国で作られた〜〇〇
同じ年代に作られた〜〇〇
同じ用途で作られた〜〇〇



服を買うときに、こういうところを考えて買うのも楽しいですし、
自分の中で服の空気感を感じれるようになった時の快感はたまりません。


定番のファッションアイテムである
「チノパン」ですが、


こだわろうと思えば、どこまでもこだわれます!


自分の中で服を買う美学を身につけて、
最強のメンズチノパンコーデを作り上げてください!




チノパンコーデもおすすめです!

チノパンとは?定義・素材・意味を知ってメンズコーデを格上げしよう|合う靴やネイビー・黒チノパン使い方も紹介

1919/0909/1616

RELATED
関連記事

ミニマル

【カーキ色に合う色 メンズ】カーキに一番合う色を解説|ブルゾンもパンツもカーキにすれば?

ミニマル

【メンズピンクコーデ】男性もピンクのアイテム(Tシャツ・ボトムス等)を着て爽やかファッションに

ライフハック

筋肉質メンズに似合うファッションは?体がゴツくておしゃれに見えにくいマッチョにコーデ提案

ヴィンテージ

ダメージジーンズは流行りが過ぎてダサい?コーデ術とデニムに合う服を解説!【メンズ】

アイテム・小物

kudosのTシャツがかっこいい!おすすめアイテムからすぐ取り入れたくなるコーデまで【メンズブランド】

ミニマル

ワントーンコーデはメンズにおすすめ!その意味からこの夏おすすめ同色系コーデを紹介(上下白コーデなど)

コメントを残す

RECOMMEND
あなたにおすすめ

ライフハック

【ファッションセンス磨き方|メンズ】おしゃれになりたい!おしゃれ初心者の僕がセンスを磨くには?成長日記①

アイテム・小物

【リュック】メンズ大学生のおしゃれはこれで決まる!おすすめブランドをご紹介

【おしゃれのメリット】おしゃれをすると年収が上がる?!アメリカの研究で実証済み!?

NEW POST
このライターの最新記事

ミリタリー

M-47パンツはユーロミリタリーの登竜門?フランス軍のカーゴパンツを見逃すな【M47】

ブリトラ

メンズにキャスケットはダサい?おしゃれな被り方・おすすめブランド・コーデを徹底解説