ファッションってなんのためにしていますか?
大きくは、おしゃれで自己満を満たしたい人、モテるためにファッションを楽しんでいる人に分かれると思います。おしゃれそのものを楽しみたい人は自分の好みを突き詰めていくことで満足しますが、おしゃれしてモテたい人は異性の好みや好感が持てる着こなしを考えなければいけません。
モテるメンズのファッションの一つが「きれいめコーデ」。
きれいめな服ってどこで買えるの?
今回はきれいめファッションが叶う「ナノユニバース」のモテ服をご紹介したいと思います。
秋に向けて、モテ男子服をチェックしてみてください。
「きれいめ」と言えばこれ!ジャケットが軸のコーデ
ラフ&きれいめMIXコーデ
ビビッドなイエローが映えるコーデにはジャケットをオンすることで、元気カラーもきれいめに見える不思議さ。ジャケットを羽織るだけで全体がきれいめに見えるので、パンチのあるイエローTも高見え抜群です。
ここはスニーカー合わせではなくローファーがナノユニバースならでは!トラッド感を足すことでジャケットも生きます!
こちらのジャケットコーデも、フーディーの上に羽織ることでカジュアルさを払拭してきれいめに見せてくれます。スーツっぽく見えてしまいがちなネイビーのセットアップには、フーディーやキャップ、スニーカーでカジュアルさを所々入れてビジネスライクを崩すことがポイント。アクティブに動きたい日中はジャケットを脱ぎ、しっとり過ごしたい夜にはジャケットを羽織って、1
日の中でテイストを変えることができるのもジャケットの良いところですよね。
こちら左側の方たちのジャケットスタイルにも注目!
全体的にダークトーンで合わせながらTシャツやボーダーで抜け感を出して、親しみやすい雰囲気に。オーソドックスなローファーもラグジュアリーな印象で、色気を感じますね。幅広い異性からの好感度を勝ち取れるはずです。
秋のセットアップはカーキが狙い目。
明るめのカーキなので、重たさを感じさせないのが爽やかな秋の着こなしができそうです。インナーに着たネイビーのこなれ感はこの秋マネした色合わせ。
黒や白を合わせがちですが、ここは新鮮にネイビーを合わせて人と差をつけるとワンランク上のおしゃれができると思います。
爽やかも感じながらきれいめなセットアップで、女性が好きなコーディネートです。
ラフなのにおしゃれできれいめ!それを目指すには?
Tシャツとパンツ、これだけでおしゃれに見える方法が知りたい!そう思っているメンズは多いのではないでしょうか。
Tシャツとパンツをラフに履いているのになぜかおしゃれに見える男性っていますよね。それは色選び、素材選び、バランス、あらゆる側面でベストにならないとおしゃれに見えません。
こちら黒のトップスとベージュのチノパンはラフさの中にもローファーで合わせて力を抜くところと締めるところが絶妙にマッチ!
ダークトーンなチノパンがどカジュアルにならず、大人っぽいチノパンカラーをチョイスしているのがいいですね。ちょいサルエルなディティールがこなれ感を引き出し、細く引き締まった足首がローファーとの相性も抜群です。
シャツコーデもワントーンで合わせるときれいめになります。ナノユニバースのブルーグレーのシャツがワードローブとしていろんなコーデに活躍してくれます。シャツ自体はきれいめ代表のアイテムですが、デニムに合わせてしまうと一気にカジュアル度が増すので、きれいめに見せたいときはスラックスがおすすめ!
なんだか新鮮なコーデが登場です。
メンズの間でも人気となっているオーバーオールは同色のシャツジャケットを合わせることで新しいセットアップが出来上がります。
カジュアル度満載なオーバーオールは全体をモノトーンにすることできれいめに仕上がります。オーバーオールスタイルのメンズはモテ度が低くなりがちですが、ブラックでまとめることでモテ度もぐんぐんUPすること間違いなし!
こちらのシャツスタイルも爽やかですね〜。
ジャケット感覚で着られるシャツは秋のジャケットとしても活躍してくれます。同系色のインナーで合わせることでより清潔感のある印象に。
濃いブルーのデニムにはローファー合わせでボトムでラフさを出して崩れないようにするのがきれいめスタいるの法則でもあります。
今年は首に巻く、メンズのバンダナスタイルも注目したいですね。
こちらナノユニバースのオリジナルである「ドレスTEE」。コットン素材のドライタッチなTシャツではなく、さらっとした触り心地の素材で艶っぽさを感じるTシャツ、まさにドレスTです。
もちろんジャケットに合わせるときれいめな雰囲気が加速して、Tシャツなのにラグジュアリーに見せることができるはず。袖周りやシルエットなどを緻密に計算されたドレスTEEは一枚欲しいところ。
晩夏や初秋のTシャツスタイルはこのドレスTEEが夏の印象を変えてくれますよ。
コメントを残す