オーバーオール(サロペット)ってなんですの?【メンズコーデ】
【オーバーオールコーデ】サロペットはアウター要らずなおしゃれな万能服
どうも!3度の飯よりデニム好き。
「いつもジーンズかデニムジャケットを着たコーデしか載せないからつまらない!」
と言われないために、今回は趣向を変えたコーデ解説記事になっています。
今日の記事は
オーバーオールを使ったメンズコーデについてです!!!
結局デニム生地!
ごめんなさい。だって愛しているんだもん。
オーバーオールはサロペットとかつなぎとか呼ばれることもありますね。
元々は中に着ているトップスに汚れがつかないように作られた服でした。
View this post on Instagram
作業着of作業着ですが、
オーバーオールはTシャツと合わせるだけで個性的な春コーデが完成してしまう
夢のアイテムなんです!
しかし巷では、
「紐を肩にかけずにだらっとさせるコーデがおしゃれ」と噂され、
画像のような、本来のオーバーオールの魅力を活かせていないメンズコーデが散見されます。
そこで今回は、
僕がホンモノのオーバーオールコーデを紹介したいと思います笑
【オーバーオールコーデ】僕のLEEのオーバーオール(サロペット)を紹介
まずは僕の持っているオーバーオール(サロペット)をご紹介
LEEのオーバーオールです。
LEEはリーバイスと肩を並べるほど有名で歴史あるブランドです。
70年代に作られたもので、ヴィンテージ好きにはたまらない一本になっています。
LEEのデニムには特徴があって、
線落ちと呼ばれる、腿から膝下にかけての色落ちが強く出ます。
それは左綾と呼ばれる織り方が原因となっています。
詳しく知りたい方は、岡本さんのデニムの色落ち特集を見てください!
この縦落ちがイカすのと、
前の持ち主がケミカルウォッシュをしたことで
個性的な色落ちが見られてかっこいいです。
また、太めのシルエットがヴィンテージ感を彷彿とさせます。
やはり、ヴィンテージものはどれを取っても
世界に一つだけのものなのでかっこいいですね。
次に僕が愛しているLEEのオーバーオールで作る
春のメンズコーデを紹介します!
【オーバーオールコーデ】オーバーオール(サロペット)はどんなメンズコーデで使う?
【メンズオーバーオールコーデ】サロペット×ウールジャケットコーデ
アイテムの紹介からします。
ウールジャケット:ファイブブラザーズ 50年代 6000円
オーバーオール(サロペット):LEE(70年代) 1.8万
ボタンダウンシャツ:ラルフ(boysのXL) 2800円
ネクタイ:90年代 ヨーロッパもの 7千円
サービスシューズ:アメリカ軍の 90年代 12000円
靴下:ユニクロ 250円
ワークスタイルのオーバーオールとフォーマルなシャツとネクタイを組み合わせることで、コーデのバランスをなんとかとっているコーデです。
僕はもちろんオーバーオール大好きメンズなのですが、めちゃくちゃ着るハードルが高い。
現代で着るには、見える面積を小さくして着やすくするのがオススメです。
今回のコーデでは、
ベイビーのウールジャケットを羽織ることで
オーバーオールの威力を半減させることに成功しています。
形が奇抜だとか、色が派手すぎるだとかの理由で、
着ることを戸惑っている服があったら、
見える面積を少なくすることで着やすくなります。
今年の春は派手な色や奇抜な形の服に挑戦しましょう!
レッツ トライ レイヤードファッション。
【オーバーオールコーデ】サロペット×gジャンコーデ
次は、オーバーオールコーデをさらに攻め攻めにしたメンズコーデです。
アイテムの紹介をします!
デニムジャケット:リーバイス69年製 ビッグE 24000円
オーバーオール(サロペット):LEE(70年代) 1.8万
ボタンダウンシャツ:ラルフ(boysのXL) 2800円
ネクタイ:90年代 ヨーロッパもの 7千円
サービスシューズ:アメリカ軍の 90年代 12000円
靴下:ユニクロ 250円
先ほどの春コーデのウールジャケットを
デニムジャケットに変えたゴリゴリのアメカジファッションスタイル。
このコーデはかなり勇気入りますが、
ここまで来ると、タイムスリップ感が気持ち良いです。
春とか関係なく昔。ただただ昔。
このデニムジャケットはかなりレアなモデルなのですが、
なぜレアなのかについて語っている
デニムオンデニムコーデの特集記事もご覧ください!
ロールアップの折幅は太めがおすすめ。
太めのボトムスは太めに折る!
これ鉄則!
長さは革靴の甲にワンクッションするくらいが伝統的でおすすめです。
番外編:オーバーオール(サロペット)のお笑いコーデ
オーバーオール:LEE(70年代) 1.8万
鋼の肉体:プライスレス
便所スリッパ:100円
誰よりもオーバーオールをデニムを愛しすぎたせいで
素肌で感じたくなってしまったコーデです。
春コーデというよりは夏コーデ?そんなことどうでも良いですね笑
乳首も隠せていて、法令遵守なところが素晴らしい!
デニムへの愛が伝わる潜在写真が撮れます。
「俺、デニムを愛しすぎて頭おかしくなったかも?」
と思った方は、
このコーデで外に出られるか試してください。
出られたあなたは、頭逝っちゃってます。
【オーバーオールコーデ】サロペットに挑戦しよう!
【オーバーオールコーデ】サロペットの着こなし方とメンタル
View this post on Instagram
View this post on Instagram
写真をご覧いただいた通り、
オーバーオールはインナーを選ばずに着こなすことができます。
ネクタイでドレッシーにしたり、
インナーと小物の色を揃えることで、
現代でも使える着こなしになると思います。
後、必要なのはメンタルですよね。
人は新しい服装に挑戦するときにかなり勇気が要ります。
特にオーバーオールみたいな目立つ服だとなおさら。
でも、春は新しいコーデに挑戦するいい機会です。
周りにいつもそういう服を着ていると思わせたら勝ちです。
周囲の声に負けずに、着たい服を着ましょう。
周りが慣れたら勝ちです。
無骨じゃない春コーデが見たい方は寺村くんのを参考にするといいかも!
【オーバーオールコーデ】サロペットで漢を魅せるメンズファッションを楽しもう
どうでしたか?
この春はオーバーオールを使い、周りと差をつける決心がつきましたか?
オーバーオールを使えば、
無骨で男らしいメンズコーデがすぐ出来上がります。
ぜひこの機会に挑戦してみてください!
オーバーオールコーデのインナーに
「こういうの入れてみてほしい!」
というのがありましたぜひコメントよろしくお願いします!
コメントを残す