スニーカーを毛嫌いしていた石橋でしたが、遂にスニーカーに手を出していしまいました。
ということで本日はスニーカー嫌いな人にもおすすめできる、
ジャーマントレーナー(german trainer)の魅力や選び方をご紹介していきたいと思います。!
ジャーマントレーナー(german trainer)とは?
ジャーマントレーナー(German trainer)とは【メンズおすすめスニーカー】


スニーカーブームが到来していますね。
革靴しか履かない僕でさえも、世間の流れに押され、遂にスニーカーを買ってしまいました。
それが
ジャーマントレーナー(german trainer)
名前の通り、1970年代から80年代にかけて
ドイツ軍が訓練用に使っていた軍用トレーニングスニーカーです。
かのマルジェラが2002年のコレクションに登場させて一躍話題になりました。
アッパー部分が革とスエードのコラボレーションなのがポイントです。
スニーカーという歩きやすさを保持しながら、上質さやデザイン性を兼ね備えています。
一見、反発が少なくて歩きにくそうですが、ドイツ軍のテクノロジーがみっちり詰まっているからこそ、歩きやすさ抜群です。
おしゃれで高機能なのが、ジャーマントレーナー(german trainer)です。
ジャーマントレーナー(german trainer)の魅力


ジャーマントレーナーの魅力は
① デザイン
とにかくミニマルで主張が強すぎないのがポイント。
これは軍隊で使う為、機能性を重視し、無駄な機能をそぎ落としたことで完成された完璧なデザインです。
ミニマル好きにはたまらないアイテム。
そして、レトロな雰囲気。
古臭さとモダンの絶妙な融合がジャーマントレーナー(german trainer)の良さとなっています。
② 履き心地
ドイツ軍が使っていただけにジャーマントレーナー(german trainer)はとても歩きやすいです。
長距離歩いても疲れませんし、足が痛くなることもありません。
どんな服にも合うし、歩きやすい。
ジャーマントレーナーは、最高の日常靴と言えるでしょう。
ジャーマントレーナー(german trainer)はどうやって着こなす?コーデのポイントは?
ジャーマントレーナー(german trainer)|スニーカーはこう着こなせ!コーデ①服は上質に


ジャーマントレーナー(german trainer)は同系色のパンツとの相性が抜群だと思っています。
白やベージュと合わせるとおしゃれ度アップ


スニーカーでなかなか上質なコーデを醸し出すのは難しいです。
しかし、上品な小物とジャーマントレーナーを合わせれば、
手軽に上品さを演出できます。
このスナップも、服を上質にまとめてるからこそ、
ジャーマントレーナー(german trainer)がより際立ちます。
ジャーマントレーナー(german trainer)|スニーカーはこう着こなせ!コーデ②とにかくレトロに
ジャーマントレーナー(german trainer)の着こなしポイントはとにかくレトロにまとめることです。
モダンレトロ。
パリ郊外をイメージソースにするといいかもしれません。
結局レトロな色合いの服が一番合うんですね。
コーデのポイントをまとめると
① ボトムスは上質に
②合わせる服は明るめの色に
以上です。
ジャーマントレーナー(german triainer)を買う際のコツは?要チェックポイントをもとにおすすめブランドを考える
ここまでも説明してきたように、ドイツ軍のシューズである、
ジャーマントレーナーは僕のスニーカーベストアンサー。
ここではそんなジャーマントレーナーを購入する際にチェックするべきポイントを3つご紹介!
ジャーマントレーナー(german trainer)目利きポイント1 :ソールの色
実はこのジャーマントレーナー、(german trainer)の多くが濃いめの茶ソールです。
茶色が強すぎると
体育館履きに見えてしまいます。
僕は、グレーのソールのジャーマントレーナーをおすすめします。
グレーにすることで、体育館履きのような安っぽさを抑えつつ、レトロで上質なコーデを実現してくれます。
このグレーのソールのジャーマントレーナーを作っているブランドは、
「Reproductiion of Fund」です。


ブラウン・ブラックもおすすめ
ジャーマントレーナー(german trainer)目利きポイント2:耐久性
タフに使うスニーカーだからこそ求められるのが耐久性です。
せっかくお目当のデザインの靴が手に入っても、履き続けられなければ意味がないですよね。
この観点からしても、闇雲に安い靴に手を出すのではなく、しっかりとしたブランドを選ぶべきといえます!Reproduction of Found はその点でもおすすめですよ!
ドイツ軍が実際に使っていた、ヴィンテージ品を古着屋で見つけるのもありだと思います!
ジャーマントレーナー(german trainer)目利きポイント3:価格
やっぱりお財布事情も外せないところ。
最安のモデルを探すと楽天で5000円ほどの物もありますが、
デザイン性、耐久性のことを考えるとベターなチョイスではありません。
一方で、この値段で少しでもジャーマントレーナーの雰囲気を味わうことが目的であれば良いと思います!


価格が安い分、ソールの色や細部の作り込みなどのディテールは諦めなければなりません。
番外編:最高級のジャーマントレーナーをご紹介
おまけとして、なかなか手の出にくい価格ではありますが、最高級ジャーマントレーナー(german trainer) であるMAISON MARGIELA(マルジェラ)をご紹介します。
ジャーマントレーナーの最高傑作。素材、縫製、表面の色見、細部まですべてにこだわった作品とも呼べるスニーカーです。履くのに気を遣っちゃいそうですね。


値段は張りますが、最高級にキメたい方におすすめ。
ジャーマントレーナー(german trainer)は結局どこで買う?おすすめのブランドはこちら
石橋的ジャーマントレーナー(german trainer)おすすめブランド!Reproduction of found
2016年に始まった新鋭のブランド REPRODUCTION OF FOUND(リプロダクション オブ ファウンド)です。
世界各国のヴィンテージのトレーニングシューズをモデルに、スニーカーをリリースするというユニークなブランド。
ドイツ軍だけではなく、フランス軍やロシア軍のスニーカーも復刻させているブランドです。
その看板アイテムがジャーマントレーナー(german trainer)です。
オリジナルよりも細身のスタイルになっており、足が細長な石橋でも細いくらいスリムなフォルムになっています。
服をスタイリッシュにまとめたい人にとってはおすすめ。
ジャーマントレーナー(german trainer)まとめ
ジャーマントレーナー(german trainer)アイテムポイントまとめ
① ソールはアッパーに近い色
② アッパーが白すぎない
ジャーマントレーナー(german trainer)を買うときはこれだけ抑えれば大丈夫です。
つまり、Reproduction of Fundのジャーマントレーナーを買え!ということです。
いかがでしたでしょうか?
ジャーマントレーナー(german trainer)で軍用スニーカーデビューしませんか?
いつものメンズコーデにドイツ軍の風を吹かせましょう!!!
NEXT:ジャーマントレーナーを使ったコーデで失敗したくないあなたへ!攻略法をご紹介
コメントを残す