夏休みといえば海外!
ということで
前回ヨーロッパ旅行におすすめの
ヨーロピアン紳士コーデをご紹介しました
法務省の調査によると
直近5年間で10%近く海外旅行者が増加しているそうです。
(すごい。。。)
ヨーロッパ以外だと
韓国・タイ・インドあたりが人気ですよね。
ただアジア圏ってヨーロッパよりも臭いし汚い
何着ていこうか迷うという方多いのではないでしょうか?
ということで今回は
プチプラで着こなす旅行メンズコーデ(アジア編)をご紹介していきたいと思います!
【旅行コーデメンズ】アジアならではの春夏コーデを徹底解説
【アジア旅行コーデメンズ】まずは僕の着こなしをご紹介


柄シャツ(古着):¥2,500
パンツ(ナイキメンズ)¥5,000
靴(ユナイテッドアローズ):¥15,000
これが僕の旅行コーデです!
ダル着ながらもインパクトの強いシャツでまとめました。
旅行は行動範囲が広いので、何が起きるかわからない!
そういう時は
・動きやすい!
・とにかく汚れてもいい!
・汚れが目立たない服装!
がモットーのコーデです。
ではアイテムのポイントを一つ一つ解説していきたいと思います。
【旅行コーデメンズ】このコーデのポイント①シャツ


この柄シャツは、「下北沢のGRAPEFRUIT MOON」で購入いたしました。
ここまではっきりした「緑」のシャツは珍しいなと思い購入しました!
柄もよくわからない宗教のお守り?コンパス?
とにかく謎の物体が描かれています。
緑に同系色の黄色と補色の赤の柄が入っていることで柄シャツの中でもインパクトの強いデザインになっています。
しかもたった2500円です!旅行コーデにはもってこいのメンズシャツですね。
安いから、汚めな東南アジアに着て行っても安心できます。
【アジア旅行コーデメンズ】この着こなしのポイント②パンツ


ナイキのメンズジャージです。
アンクルが締まっており、丈が短めのモノを購入しましたので、足元がすっきりした印象になります。
スタイリッシュなシルエットはジャージのだらしなさを相殺してくれるのでおすすめです。
ひと昔前に流行っていたものだとアディダスのモノですね。みんな履いていてオソロ兄弟1億人いるのでナイキのモノにしてみました。
旅行コーデでは飛行機の移動も考えないといけません!
その点、ジャージだと快適です!
【アジア旅行コーデメンズ】このコーデのポイント③シューズ


MANEBUという日本のシューズブランドです。
若いころにストリートファッションに慣れしたんだイケおじメンズたちの、30代になってちょっと落ち着いたファッションがモチーフだそうです。
スリッポンをスエード靴風にアレンジしたデザインで、スタイリッシュさがポイントです。
元がスリッポンなのでとにかく歩きやすい。
汚れてもへっちゃらなので、こちらも旅行コーデに持って来いの一足です。
【アジア旅行コーデメンズ】ダル着の様な服でカッコよく見せるには?
【旅行コーデメンズ】マーケティング戦略をファッションに落とし込むダル着がカッコよくなる方法論
旅行中や近所のコンビニに行くときなど、
ダル着コーデでカッコよくキメたいときは
フラッグシップ戦略というマーケティング手法を使うことをおすすめします。
「普段めちゃめちゃおしゃれなメンズがダル着を着るとこれまたカッコよく見える」
という体験ないでしょうか?
高級ホテルのスイートルームってあるじゃないですか?
あれに実際泊まるお客さんてほとんどいなくて、高い値段の部屋があることによって普通の部屋でもいいから泊まってみたいという思わせることができます。
これをファッションに落とし込むと、
普段はおしゃれに、「高嶺の花」のような服装にしておき、別のタイミングにダル着コーデをかますことで、相手に高価なものを着ていると思わせられます。
旅行の前のコーデから旅行コーデなのです。
だから普段かっこいいやつがダル着を着るとかっこいいんです。
人間心理を利用したファッション、面白いでしょ?
つまりダル着をカッコよく見せるうえで必要なのは、普段からおしゃれに気を遣うというブランディングなんです!
【旅行コーデメンズ】ダル着で抑えたいポイント
旅行コーデでダル着を着るときは、トップスかパンツをインパクトのあるものにしましょう!
インパクトは柄でとるのもアリですし。
シルエットでとるのもアリだと思います。


これはトップスのTシャツを2サイズ大きめに着てみました。
メンズのXXLです。
全部黒だと物足りないので
色付き眼鏡でバランスをとっています。
インパクトが重要と言える理由は2つです。
・ダル着なのに存在感を与えられる
・服自体の存在感が強いと汚れが目立たない
です!
NEXT:柄シャツコーデをもっと攻略したいあなたにおすすめ
NEXT:柄シャツ欲しいけど、「何を買ったらいいかわからない」あなたへ
NEXT: ヨーロッパ旅行におすすめ!
ヨーロピアン紳士コーデをご紹介しました
コメントを残す